現在スタッフ不足により、お電話での対応を一時ストップしております。
当日や前日のご予約をご希望の方には、早急なご対応を出来ず申し訳ございませんがメールからご連絡頂けましたら当日の夕方、または翌日には返信いたします。

ご予約・お問い合わせ
メール
ダイブナッツ
  • ダイブナッツ TOP

 

 

  • ファンダイビング
  • 体験ダイビング、シュノーケル
  • 体験ダイビング:ライトコース
  • ダイビング講習
  • その他のメニュー

 

 

  • 水納島・瀬底島ダイビング情報
  • ショップ紹介&スタッフ紹介
  • 本部お勧めスポット
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • LINEでお問い合わせ

 

 

  • ダイビング ブログ
  • ダイブナッツ写真館
  • 沖縄生物図鑑

2025.02.03 2月の本部町の海  ダイブナッツブログ

2025.01.15 2025年もよろしくお願いいたします! ダイブナッツブログ

2024.06.13 そろそろ梅雨明けちゃって下さい!  ダイブナッツブログ

2024.02.27 今時期はボートポイントでもウミウシ沢山楽しめます☆  ダイブナッツブログ

2024.02.13 酸素を使いこなせるように  ダイブナッツブログ

 

  • 沖縄ダイビング
  • ツアー
  • キャンペーン
  • 保全活動
  • アクティビティー
  • 雑談

 

  • 2025年2月
  • 2024年6月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2000年1月

 

2025年6月
月 火 水 木 金 土 日
« 2月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

DIVENUTS(ダイブナッツ)
営業時間は9:00~19:00
〒905-0227 沖縄県国頭郡
本部町瀬底1278番地
TEL:090-7299-7272
    0980-47-5224
Email:info@divenuts.jp

 

 

Facebookページ

 

Instagram

Home > ブログ

瀬底で見れるアジの群れ!!  ダイブナッツブログ

2021年04月19日(月)

 

こんにちは!

 

本日はまだ風が強く、なかなか思うようにポイント選びができませんが

北東の風でしたので、瀬底島の地系ポイント

そう!あの巷で噂の、100年に一度の奇跡とも言われていそうな

あの伝説級の勝ち組ポイント

瀬底ラビリンスをメインに潜ってきました☆

 

 

4.19.2

 

沖にはナンヨウカイワリの若魚が沢山群れており

まさかのサプライズに、アジに恋する5秒前くらいまでいってしまいました。

 

 

4.19.6

 

こちらの浅場では、安定の群れ方をしている

ノコギリダイですが、少し数が増えてきているきもします!

天気が良いときは、色味や模様もくっきり見えるので

魚たちの鮮やかな色に、テンションが上がります☆

 

4.19.1

地系も太陽の日差しが降り注ぎ

キレイさの本気度が夏にむけてマシマシです!

 

 

4.19.44.19.5

これから更に強い日差しになると、光のシャワーのような景色を見ることができますので

またラビリンスを潜ってみて下さいね☆

 

4.19.3

地系だけではなく、サンゴも最高な瀬底の海でございました☆

 

 

本日のメニューは

本部ボートFUNダイビング

でした!

 

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

風が強くても天気がナイス過ぎます  ダイブナッツブログ

2021年04月18日(日)

 

 

 

こんにちは!

 

本日は、天気が抜群なのですが

風がかなり強い、ちょいと悔しいコンディションになりましたが

透明度はかなり良かったので、しっかりと沖縄らしい海を楽しむ事ができました(^_^)

 

4.18.1

 

トウアカポイントの沖のトウアカは

 

4.18.2

卵を産み付け、しっかりと守りながら元気に育つように

徹底した管理をしておりました!

卵を守っているクマノミはピリピリしていることもありますので

クマノミアタックを食らわないようにご注意ください!

 

 

4.18.3

 

数年前にこの根に、ムレハタタテダイが沢山ついておりましたが

気が付けばいなくなっておりました。

またこの根が賑やかになってくれることを願うばかりです!

 

次のポイントでは、ウミウシ祭りが繰り広げられておりましたが

探し専になっており写真は全く撮っておりませんでしたので

ご想像にお任せしたいと思います!

 

本日もありがとうございました(^_^)

 

本日のメニューは

本部ボートFUNダイビング

でした!

 

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

水納島と瀬底島を巡る午後☆  ダイブナッツブログ

2021年04月16日(金)

 

 

こんにちは!

 

本日は午後から水納島と瀬底島に行って来ました!

4.16.1

最近根の近くにたむろしているウメイロモドキは

たまに良いタイミングで近づいてきてくれます(^_^)

 

青い海の中で青を映えさせるとはなかなかやりますね!

まだしばらくいついていて欲しいですね。

 

4.16.4

ウソップのような鼻をしたヒメテングハギも最近安定して群れてくれております。

あの長い鼻はどうゆう役目を果たしているのか

いつも気になってしまいます!

 

4.16.3

地系は今日もキレイでした☆

最近東よりの風が続いているので瀬底のポイントにはお世話になっております!

 

4.16.2

浅場のサンゴも、本日もとてもキレイでございました(^_^)

 

本日もありがとうございました!

 

 

本日のメニューは

水納島ボートFUNダイビング

でした!

 

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

ウミウシを求めて~2021、春    ダイブナッツブログ

2021年04月11日(日)

 

こんにちは!

 

本日は、ウミウシシーズンのこの時期に

ウミウシをひたすら探そうではありませんかと。

 

三度の飯よりウミウシが好き!と言いたいところですが

本日、30代男性の平均カロリー摂取量をすでに超えているので

そんな事を軽々しく口に出すのは、ガチ勢の皆様に申し訳と思い口には出しませんが

それくらいの気持ちで、ウミウシちゃん達と向き合った1日でございました!

 

沢山いた場所、意外と見つからなかった場所

色々とございましたが、沢山のウミウシ達と出会え

旬の海を楽しむことができました☆

 

P4118907 P4118901 P4118900 P4118895 P4118893 P4118892 P4118891 P4118888 P4118887 P4118885 P4118878 P4118870 P4118865 P4118864 P4118820 P4118822 P4118824 P4118833 P4118838 P4118839 P4118842 P4118843 P4118850 P4118853 P4118855 P4118857 P4118858 P4118860 P4118816 P4118814 P4118813 P4118812 P4118810 P4118807 P4118803 P4118801 P4118795 P4118794 P4118793 P4118789 P4118787 P4118786 P4118779 P4118777 P4118775 P4118772 P4118769 P4118768 P4118767 P4118766 P4118765

 

今日見たウミウシと愉快な仲間達です☆

 

来年の2022,春は1日70種越えを目指したいと思います!

 

本日のメニューは

ウミウシ縛りのFUNダイビング

でした!

 

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

穏やかな瀬底の海でまったりダイビング☆  ダイブナッツブログ

2021年04月10日(土)

 

こんにちは!

 

本日も太陽が顔を出す、良い天気となりました☆

 

4.10.1

 

本日はオープンウォーター講習とボート体験ダイビングの皆さんで

瀬底島ダイビングです☆

 

東の風がやや強く吹いておりましたが

瀬底の地系ポイントはこの風に強く、水面も穏やかで快適に潜る事ができました!

 

4.10.3

 

浅場にも日差しが入り

とても気持ちの良い水中時間を楽しめましたよ~!

 

4.10.4

人懐こい魚たちも、ダイバーさん達が徐々に増えてきたので

何か美味しい物をくれないかと、今年も寄ってくるようになってきました!

 

4.10.6

仲良しなお二人の水中休憩タイムで、とてもほのぼのしますが

もう少し奥行き感を出そうと工夫をしてみたところ

 

4.10.

手前に岩を入れたで、なぜか少しのぞき見感が出てしまいました。

写真自体の奥行き感よりも、写真を撮ることの奥深さを感じた気がした15(時)の昼でした。

 

 

皆さん!本日もありがとうございました☆

 

 

 

本日のメニューは

PADIオープンウォーター講習

ボート体験ダイビング

でした!

 

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

絶好のダイビング日和の海況です!  ダイブナッツブログ

2021年04月09日(金)

 

こんにちは!

 

本日は気持ちの良い天気の中

ゆっくりと瀬底&水納島で海をたっぷりと楽しんできました☆

 

4.9.1

 

瀬底の地系に入り込む日差しも徐々に強くなり

夏らしい風景に近づいてきました(^_^)

 

いつも暖かくなってくるこの時期に潜ると

強く明るい日差しが、どれだけ水中を映えさせてくれるかを実感します☆

徐々に透明度も上がってきておりますよ♪

 

4.9.2

地系ポイントも安定のキレイさで

今年も沢山のダイバーさんを癒やしてくれることでしょう♪

 

 

4.9.3

 

最近は幼魚の姿も徐々に目につくようになりました。

これから生物の数も増えて、水中が更に賑やかになりますね☆

 

本日もありがとうございました!

 

 

本日のメニューは

PADIオープンウォーター講習

瀬底島・水納島ボートFUNダイビング

瀬底島・水納島ボートシュノーケル

でした!

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

またこの地球上にダイバーが増えました!   ダイブナッツブログ

2021年04月06日(火)

 

こんにちは!

 

本日は昨日のビーチでのオープンウォーター講習に続きまして

ボートからの講習を開催いたしました☆

 

今回講習にお越し頂きましたOさんは

持ち前のセンスでスキル練習もバッチリクリアされておりました(^_^)

 

4.6.1

 

バックロールの水のしぶき具合も申し分ありません!

跳ねすぎて船長さんのサングラスを濡らすこともなく

丁度良いしぶき具合でございます!

 

講習をしながら、本日は少し生物観察もしてきました☆

 

ウミウシが沢山いるエリアでしたので

海独特の生物、ウミウシから少しクイズを出題させて頂きました!

ウミウシに興味があるけれど、全然名前がわからない!という方も

一緒にクイズにチャレンジしてみてください(^_^)

 

 

4.6.3

ウミウシは見た目がそのまま名前になることが多いのですが

このウミウシは何という名前でしょうか!?

 

この模様が何に見えるでしょう?

 

正解は・・・・

 

 

ホシゾラウミウシでした!

星空のような模様にしてはちょっと光が多いので

どちらかとゆうと、ハコダテノヤケイウミウシですが

たしかに星空感のあるキレイなウミウシです。

 

 

4.6.2

こちらは、ダイバーさんならウミウシに興味が無くても知っている名前かと思います(^_^)

 

色合いとなんとなくの見た目がそれっぽいですね。

本当の和名は少し複雑ですが、愛称がわかりやすいウミウシです。

 

正解は・・・

 

ピカチュウウミウシ(ウデフリツノザヤウミウシ)でした!

なるほどな愛称ですね。

ピカチュウがこの世に誕生したおかげで

便乗人気を手に入れた、運と実力を兼ね揃えたウミウシです。

 

 

4.6.44.6.5

最後の問題になりますが、こちらのウミウシは何という名前でしょう!?

独特な色合いのウミウシですが、この辺ではよく見かけるウミウシです。

 

このウミウシの名前、正解は・・・・

 

 

クロモドーリス・ヒントゥアネンシス

でした!

ヒントゥアのネンシス感がかなり強いですよね!

もうちょっとヒゲのようなエラ部分が白くて、グルーヴ感の強い見た目であれば

クロモドーリス☆ヒントゥア☆ネンシス

でも良かったんですけどね。

 

 

4.6.7

とクイズをしながらでもしっかりスキルを身につけて頂き

無事講習修了となりました!

 

講習お疲れ様でした!

 

次回は更にグルーヴ感のある

FUN☆ダイビングで本部の海をご案内できればと思います☆

 

またゆっくり潜りにいらしてくださいね!

 

本日のメニューは

PADIオープンウォーター講習

でした!

 

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

気温は下がるが、記念ダイブでテンションと風速は爆上げ   ダイブナッツブログ

2021年04月04日(日)

 

こんにちは!

 

本日もボートにてFUNダイビングに行って来ました!

 

 

4.4.1

 

最近マンタ目撃情報が時折入ってくる、崎本部周辺のダイビングポイントですが

近くにクリーニングステーションでもあるのでしょうか!?

 

そんな本島沖合いのポイントの一つ

塩川にいってきました☆

 

サンゴ礁に混ざって、でかい芋がゴロンと1つございます。

ポテトと呼ばれているハマサンゴですが

写真だけでは、なかなか大きさが伝わらないのが残念です。

 

どれくらいの大きさかと言いますと

どれくらいの大きさかを上手く伝えようと色々考えたり

ネットで検索して調べて見たけれど

全然上手い例えが思い浮かばなかったので

諦める位のサイズ感でございました!

 

 

4.4.2

そしてコブシメがひっきりなしに産卵しに来るダイビングポイント[ピンポン]では

産み付けたての真っ白な卵から、少しづつイカの形になりつつある卵など

卵1つでも沢山の成長過程を観察することができました☆

 

4.4.44.4.5

近くのウミヒルモには、モフモフ系ウミウシいがいたり

 

4.4.6

 

サンゴかおしりかで言ったら

どっちかというとお尻なサンゴがあったりと

ある意味バラエティに富んだダイビングとなりました!

 

4.4.7

そんな本日はAさんの記念すべき100ダイブでございました!

おめでとうございます☆

 

4.4.8

そんなおめでたいダイビングは、ミカンゼリーで乾杯です!!

 

4.4.9

躍動感が半端ない食べっぷりありがとうございます!

屈強なイカツイ系ダイバーでも2口くらいで諦める水中ゼリーですが

まさかの完食をして頂きました!

 

4.4.10

そして少し下に落ちてしまったミカンとゼリーに関しましては

本日同船していたKインストラクターに砂ごと全て食べて頂きました!

ワイワイ楽しんだ後はしっかりとお片付けです!

 

Aさん!これからもダイビング楽しんで下さいね~☆

 

 

 

本日のメニューは

ボートFUNダイビング

でした!

 

 

Posted by まっちゃん 1件のコメント

 

ナッツ号で着後に中ノ瀬&水納島!  ダイブナッツブログ

2021年04月03日(土)

 

こんにちは!

 

本日は、ゲストさんが沖縄着後に

ダッシュで本部にお越し頂き

中ノ瀬&水納島の西側のポイントで潜ってきました!

 

4.3.1

普段メインで潜っている水納島のエリアから少し離れた所にも

ダイビングポイントはございます(^_^)

 

沖に向かって伸びているリーフには

とてもキレイなユビエダサンゴやキッカサンゴで埋め尽くされております☆

 

サンゴを住処にする魚や生物が沢山いるので

魚影も濃く、ゆっくり周りを泳いでいるだけでも癒やされます(^_^)

 

4.3.2

 

 

途中、餅のようなヤツが挟まっておりました。

こんなところで挟まってられる位に、この辺りは平和なのでしょう☆

陸の世界も、どこに挟まっていても問題無い

そんな平和な世の中になってほしいものですね。

 

 

4.3.3

 

中ノ瀬のサンゴも、本日もご立派でございました☆

 

明日は海が荒れるので、本当は今日3ダイブしたい位の勢いですが

2ダイブ終わり、時間が17時でしたので

本日はやむなく2ダイブで終了となりました!

 

明日も風にマケズ!楽しんで行きましょう☆

 

本日のメニューは

ボートFUNダイビング

でした!

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

未来のダイバー☆  ダイブナッツブログ

2021年03月27日(土)

 

こんにちは!

 

3.27.3

本日は、キッズボート体験ダイビングとFUNダイビングに行ってきました☆

初めての体験ダイビングで慣れない事も沢山あったと思いますが

ゆっくりと水中に慣れながら、サンゴや魚たちをゆっくり観察してきました(^-^)

 

 

3.27.2

水底から心配そうにお孫さんを見守っているおじいちゃん(おじいちゃんに見えませんが笑)と

沖縄の海を楽しめるように、ゆっくりダイビング練習して

そのうちCカードもゲットしましょうね♪

 

3.27.4

その後プチ地形の綺麗なクマノミ山探索をしたり

 

3.27.5

午後は船長業だけでしたので、少し探索に出ておりました(^-^)

岩の下にはアオリイカの卵がありました。

 

3.27.6

まだ産み付けてそんなに日にちが経っていないようで

卵の中はまだ〇でした。

 

3.27.7

そんな岩下に身を潜めている、ハナキンチャクフグの赤ちゃんが

めちゃくちゃ可愛かったです!

ダイバーの姿にびっくりして、ちょい漏れしてしまったようです。

脅かしてごめんなさいm(__)m

 

本日もありがとうございました!

 

 

本日のメニューは

ボート体験ダイビング

ボートFUNダイビング

でした!

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

10 / 190« 先頭«...89101112...203040...»最後 »

Diving Menu

・ダイブナッツ TOP
・ファンダイビング
・体験ダイビング、シュノーケル
・ビーチ体験ダイビング:ライトコース
・ダイビング講習
・SP講習

Information

・水納島・瀬底島ダイビング情報
・ショップ紹介&スタッフ紹介
・本部お勧めスポット
・リンク集
・お問い合わせ
・LINEでお問い合わせ

Blog & Picture

・ダイビング ブログ
・ダイブナッツ写真館
・沖縄生物図鑑

 

 

 

Copyright (C) 沖縄 ダイビングショップ:ダイブナッツ. All Rights Reserved.