現在スタッフ不足により、お電話での対応を一時ストップしております。
当日や前日のご予約をご希望の方には、早急なご対応を出来ず申し訳ございませんがメールからご連絡頂けましたら当日の夕方、または翌日には返信いたします。

ご予約・お問い合わせ
メール
ダイブナッツ
  • ダイブナッツ TOP

 

 

  • ファンダイビング
  • 体験ダイビング、シュノーケル
  • 体験ダイビング:ライトコース
  • ダイビング講習
  • その他のメニュー

 

 

  • 水納島・瀬底島ダイビング情報
  • ショップ紹介&スタッフ紹介
  • 本部お勧めスポット
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • LINEでお問い合わせ

 

 

  • ダイビング ブログ
  • ダイブナッツ写真館
  • 沖縄生物図鑑

2025.02.03 2月の本部町の海  ダイブナッツブログ

2025.01.15 2025年もよろしくお願いいたします! ダイブナッツブログ

2024.06.13 そろそろ梅雨明けちゃって下さい!  ダイブナッツブログ

2024.02.27 今時期はボートポイントでもウミウシ沢山楽しめます☆  ダイブナッツブログ

2024.02.13 酸素を使いこなせるように  ダイブナッツブログ

 

  • 沖縄ダイビング
  • ツアー
  • キャンペーン
  • 保全活動
  • アクティビティー
  • 雑談

 

  • 2025年2月
  • 2024年6月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2000年1月

 

2021年12月
月 火 水 木 金 土 日
« 11月   3月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

DIVENUTS(ダイブナッツ)
営業時間は9:00~19:00
〒905-0227 沖縄県国頭郡
本部町瀬底1278番地
TEL:090-7299-7272
    0980-47-5224
Email:info@divenuts.jp

 

 

Facebookページ

 

Instagram

Home > 2021 > 12月

リクエスト生物たちを見つける旅   ダイブナッツブログ

2021年12月28日(火)

 

2021年12月27日~28日

天候:くもり時々晴れ 風:北東7m~10m

水温22度

ウェットスーツ5mm以上と、フードベストの着用をおすすめします。

風の強い日は船上がかなり寒くなるので注意です。

ボートコートなどの船上の防寒対策が大事です!

 

 

こんにちは!

ここ数日は、沢山の生物リクエストを頂き

ミッションクリアに向けて本部の愉快な仲間達を探しまくっておりました☆

 

こういったミッション系ガイドも

気合いが入って楽しいです(^_^)

 

12.27.1

 

早速お目当ての黄色バサラカクレエビちゃん出現です☆

 

 

12.27.2

 

ウミウシダウバウオカップルなどなど

ウミシダ系ミッションも良い感じにクリアして行けました(^_^)

 

 

12.27.3

 

冬仕様の白髪カイカムリは顔を撮りやすく

ありがたいカイカムリちゃんでございました(^_^)

 

 

12.27.4

 

黄色サンゴハゼは頬をピンクに染めており

巻き上がった砂が雪に見えて

ココアが似合う冬感満載な雰囲気をかもちだしておりました!

 

12.28.1

 

最近お伺いする場所のイソコンペイトウガニは

擬態スキルが高すぎて、いつもアレな写真になってしまいます。

 

 

12.28.2

 

極小サイズのシモフリカメサンウミウシが

ふわふわなホヤをクッションに休憩しておりました☆

 

12.28.3

 

リクエストのカメちゃんも

普段遭遇しない場所での遭遇にありがタートルでございました!

 

 

12.28.4

 

12.28.5

 

12.28.6

 

 

その他色々な可愛い生物がいましたとさ☆

めでたしめでたし(^_^)

 

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

サンタ系フィッシュ   ダイブナッツブログ

2021年12月26日(日)

 

2021年12月25日~26日

天候:くもり時々晴れ 風:北東7m~10m

水温22度

ウェットスーツ5mm以上と、フードベストの着用をおすすめします。

風の強い日は船上がかなり寒くなるので注意です。

ボートコートなどの船上の防寒対策が大事です!

 

 

こんにちは!

2021年のクリスマスイブも終わり

全国のクリスマスガチ勢の方々は燃え尽き症候群になっている頃だと思いますが

ナッツはこれからダイバーさんで賑わいを見せそうです(^_^)

 

ここ数日は北風が強くなり

本部の北風鉄壁ポイント、崎本部周辺で潜る日が続きましたが

生物の種類の多さに定評のある崎本部周辺は

カメラダイバーさん達には、逆にネタが多い撮れ高高めの

愛されポイントが多くございます(^_^)

 

12.25.1

 

安定の可愛さ、トウアカクマノミは本部では安定して見かけるので

本部で潜っていると、以外と他のエリアではレアクマノミな事を忘れてしまいます!

 

 

12.25.2

 

ここ最近同じ場所に居付いてくれてるニシキフウライウオですが

近くに擬態するようなウミシダが無いのになぜかこの場所が気に入っているようです。

 

12.25.3

 

ナイトダイビングでは、砂地に大きめのカイカムリがぽつんと落ちておりました。

ゴリチョには大小色々なサイズのカイカムリが

高難易度が隠れんぼを繰り広げております。

 

12.25.4

 

 

もっさりしている割には移動スピードが速いコヤナギウミウシです!

クロテナマコの上を縦横無尽に移動しまくっておりました。

 

12.26.1

 

北風の時でも

サンゴの群生をたっぷり見れるポイントもございます(^_^)

 

崎本部より南側の塩川には

水納島の北側のポイント、クジラ岩に負けない位のサンゴの山がございます!

 

 

12.26.2

ミドリリュウグウウミウシが多くなってくると

そろそろウミウシシーズン到来の気配がしてきます☆

 

ウミウシ恋しでぞっこんな

NO ウミウシ NO Lifeで

ウミウシしか勝たんダイバーさん達は

そろそろ始動開始時期です!

 

 

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

そろそろ主役交代   ダイブナッツブログ

2021年12月20日(月)

 

2021年12月20日

天候:くもり時々晴れ 風:東3m

水温24度

ウェットスーツ5mm以上、フードベストの着用をおすすめします。

風の強い日は船上がかなり寒くなるので注意です。

ボートコートなどの船上の防寒対策が大事です!

 

 

 

こんにちは!

 

本日は丑年から寅年へ干支交代を行う儀式を行ってきました!

 

12.20.1

 

干支は変わってもガチャピンは毎年安定のご健在です。

丑も寅もピン先輩には頭があがりません。

 

 

12.20.2

 

少々準備がしんどそうでありますが

運動神経万能なピンさんなので心配は無いはずです!

 

12.20.3

 

来年主役の寅の兄貴はややタンクの重さに負けがちではありますが

まだ2021年なので本気を出していないだけの

スロースターター系タイガーでございます。

 

12.20.4

 

そんな獣たちと水納島でダイビングです!

久しぶりに行きましたポートサイドの沖の根は

相変わらずハタンポたちで賑わっておりました☆

 

 

12.20.5

 

オリーブでは、最近根に居付いているコブシメが

本日もリーフに擬態してたたずんでおりました!

肉食系の寅の姿に最初は戸惑うも

スロースターターなのに気が付いてからは

逃げること無くゆっくりと観察させてくれました☆

 

今年も残すところあと11日です!

 

年末はまたダイバーさんで賑わうので

安全にゆっくりと本部の海を楽しんできたいと思います(^_^)

 

 

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

北風のポイントを満喫☆  ダイブナッツブログ

2021年12月19日(日)

 

2021年12月17日~19日

天候:くもり時々晴れ 風:北7m~10m

水温24度

ウェットスーツ5mm以上、フードベストの着用をおすすめします。

風の強い日は船上がかなり寒くなるので注意です。

ボートコートなどの船上の防寒対策が大事です!

 

 

こんにちは!

久しぶりのダイビングとなりましたが

ここ数日は北風が強く、潜れるポイントが限られてしまいましたが

楽しくダイビングをしてきました☆

 

12.17.1

 

水面はかなり荒れておりましたが、瀨底ラビリンスへ行って来ました!

浅場はうねりが強かったので、ここはあえての水深40mへ!

スミレナガハナダイのオスとメスの群れがとてもキレイでした(^_^)

 

12.17.2

パンプキンのハマクマノミのイソギンチャクは

とてもキレイな色をしております☆

 

近くを通ると必ず立ち寄ってしまう

行きつけのイソギンチャクです(^_^)

 

12.18.1

 

優しい女性ダイバーさんに

[グイグイくるイケイケダイバーさんの落とし方]を伝授しました。

このように高い打点から斜め下に落とすとダメージ大です。

 

12.19.1

 

少々波がありましたが

地系ポイント、ラビリンスに行けました☆

早く日差し満点の夏のラビリンスに行きたいですね!

 

12.19.3

 

北風の時の人気ポイント[トウアカ]では5箇所くらいの

トウアカの住処があります。

沖のトウアカクマノミ達は、少々気が強く

中層を泳いでいてもこんな感じでグイグイ寄ってきます!

 

卵育てているときは噛みついてくるので

高い打点から斜め下に落としたりせずに

避難してくださいね!

 

 

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

水納島の魚群☆  ダイブナッツブログ

2021年12月11日(土)

 

2021年12月9日、10日

天候:くもり時々晴れ 風:北東4m

水温23度

ウェットスーツ5mmで潜れますが、フードベストの着用をおすすめします。

風の強い日は船上がかなり寒くなるので注意です。

ボートコートなどの船上の防寒対策が大事です!

 

 

 

こんにちは!

 

ここ最近海況が悪い日が多かったのですが

久しぶりに水納島に行けましたので

ゆっくりと、水納島らしい魚影を堪能して着ました☆

 

12.10.1

 

ポパイのヨスジフエダイの根は、相変わらず賑わっております!

来年は更に数が増えてくれて

より賑やかな根になってくれることを願ってます!

 

 

12.10.2

 

隠れ魚群ポイントのオリーブの沖の根では

沢山のヒメジ達が群れております☆

中にはシマアジの子供達が隠れていたり

コブシメが隠れていたりと発見の多いお勧めポイントです(^_^)

 

今回は意外と写真を撮っていなく

2箇所のみのご紹介でしたが

水納島にはまだまだお勧めのエリアが沢山ございます!

 

ダイバーさんは是非直接その目で

水納島の海に癒やされて下さいね(^_^)

 

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

北風強し!   ダイブナッツブログ

2021年12月08日(水)

 

2021年12月2日、8日、

天候:くもり時々晴れ 風:北東7m~10m

水温24度

ウェットスーツ5mmで潜れますが、フードベストが1枚あればより快適に潜れます。

風の強い日は船上がかなり寒くなるので注意です。

ボートコートなどの船上の防寒対策が大事です!

 

 

こんにちは!

今年も後1ヶ月で終わり、新しい年になろうとしております。

今年も、去年ほどではないにしても

コ○ナちゃんに振り回された1年になりましたね。。。

 

来年は更に良い年になるように期待をしながら

まずは自分たちが出来る事をしていきたいと思います!

 

 

12.2.1

 

12月に入り、ダイバーさんの人数も減ってしまったのか

海に出る機会も少し減ってきました。

風も強い日が多いですが、北風ポイントの透明度はなかなか良く

普段行かないポイントに行くことが出来るので

頻繁に本部で潜られているダイバーさんには

逆に新鮮なダイビングになりました!

 

12.2.2

 

沖縄の海であればどこにでもいるフタスジリュウキュウスズメダイですが

独特な表情が印象的な魚です。

どこか無機質な表情がいつも目についてしまいます!

 

 

12.7.1

 

ヤドカリを撮るときは、引っ込みやすいヤツと引っ込みにくいヤツがおりますので

引っ込みやすいヤツを狙う時は所要時間にご注意ください!

 

 

12.7.2

 

撮りづらい魚ランキング上位に組み込むレベルの

アカテンコバンハゼですが

この日のアカテンは一段と撮りづらかった為

ピントも何もない状態でございました。

 

 

12.7.3

 

いると嬉しいレンゲウミウシが、ちょこちょこ

出現してくれる時期になりました(^_^)

 

 

12.8.1

瀨底ではサプライズのオオメカマスの群れが出てくれました(^_^)

このまま定着してくれると嬉しいですね☆

 

12月も沢山潜り倒して行きたいと思います!!

 

 

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

Diving Menu

・ダイブナッツ TOP
・ファンダイビング
・体験ダイビング、シュノーケル
・ビーチ体験ダイビング:ライトコース
・ダイビング講習
・SP講習

Information

・水納島・瀬底島ダイビング情報
・ショップ紹介&スタッフ紹介
・本部お勧めスポット
・リンク集
・お問い合わせ
・LINEでお問い合わせ

Blog & Picture

・ダイビング ブログ
・ダイブナッツ写真館
・沖縄生物図鑑

 

 

 

Copyright (C) 沖縄 ダイビングショップ:ダイブナッツ. All Rights Reserved.