現在スタッフ不足により、お電話での対応を一時ストップしております。
当日や前日のご予約をご希望の方には、早急なご対応を出来ず申し訳ございませんがメールからご連絡頂けましたら当日の夕方、または翌日には返信いたします。

ご予約・お問い合わせ
メール
ダイブナッツ
  • ダイブナッツ TOP

 

 

  • ファンダイビング
  • 体験ダイビング、シュノーケル
  • 体験ダイビング:ライトコース
  • ダイビング講習
  • その他のメニュー

 

 

  • 水納島・瀬底島ダイビング情報
  • ショップ紹介&スタッフ紹介
  • 本部お勧めスポット
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • LINEでお問い合わせ

 

 

  • ダイビング ブログ
  • ダイブナッツ写真館
  • 沖縄生物図鑑

2025.02.03 2月の本部町の海  ダイブナッツブログ

2025.01.15 2025年もよろしくお願いいたします! ダイブナッツブログ

2024.06.13 そろそろ梅雨明けちゃって下さい!  ダイブナッツブログ

2024.02.27 今時期はボートポイントでもウミウシ沢山楽しめます☆  ダイブナッツブログ

2024.02.13 酸素を使いこなせるように  ダイブナッツブログ

 

  • 沖縄ダイビング
  • ツアー
  • キャンペーン
  • 保全活動
  • アクティビティー
  • 雑談

 

  • 2025年2月
  • 2024年6月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2000年1月

 

2016年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 4月   6月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

DIVENUTS(ダイブナッツ)
営業時間は9:00~19:00
〒905-0227 沖縄県国頭郡
本部町瀬底1278番地
TEL:090-7299-7272
    0980-47-5224
Email:info@divenuts.jp

 

 

Facebookページ

 

Instagram

Home > 2016 > 5月

卓さんと沢山見た水納島の生物たち!  ダイブナッツブログ

2016年05月31日(火)

 

こんばんは!

 

最近夜になると、羽アリが沖縄北部に大量発生します!

しかも奴らは着底すると羽を捨てて、より虫嫌いにはたまらない姿になってしまいます。。。

 

ですが、我が家のヤモリやクモ達は

腹いっぱいご飯にありつけるので、電灯やクモの巣上では

連日羽アリパーティーが開催されております!

 

ヤモリちゃんの食いっぷりといったら、思わず羽アリが美味しそうに見えてしまうほどです。

 

是非虫を食べれる方がこの時期に沖縄に来られた際には

味の感想を教えてください。絶対食べませんが。

 

 

 

そんな羽アリパラダイス連夜の沖縄ですが

 

昼間は羽アリもまったくおらず

過ごしやすい天気&ナイス海況の1日でございました☆

 

5.31.1

本日は久しぶりにタクヤさんがお越しくださいました♪

今日はマンツーマンで水納島&瀬底島FUNダイビングでございます!

 

 

 

5.31.2

ムービー派ダイバーのタクヤさんには是非水納島のポパイの根を見て頂きたくて

早速1本目から行ってきました☆

 

ヨスジフエダイの群れや、アカヒメジ、鼻の高いヒメテングハギなどで

水中はワイワイ賑わっておりました♪

 

 

5.31.5

ウミウシもまだまだおりますよ(^-^)

小さ可愛いウミウシ、シロウサギウミウシや

 

 

5.31.4

なんだか凄いことになっているミヤコウミウシなどなど

ウミウシウォッチも楽しめた瀬底島でございました☆

 

 

5.31.3 5.31.7

今日は傷ついた魚達も何匹がおりました。

縄張り争いなのか、捕食されかけたのかわかりませんが

傷が回復するまではしっかりと身を隠して、元気になってほしいものです!

 

 

今日もゆっくりとダイビングを楽しめた1日でございました☆

 

タクヤさん!

今回も本当にありがとうございました!

 

天気も海況も良くて、船の上は昼寝をはさみたくなる位のまったり感でしたね☆

また本部へゆっくりしに来てくださいね!

そして美味しい島弁当屋さんまたご紹介いたします♪

 

 

 121105_divenutslogoA  ←facebookもよろしくお願いします

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

本日も夏すぎる沖縄の海!!  ダイブナッツブログ

2016年05月29日(日)

 

こんにちは!

 

もう最近、コピー&ペーストしているのではないかと思うくらいに

冒頭の文章が同じになっておりますが

 

本日の沖縄も文句なしの晴天&ナイス海況でございます☆

ここ数日に比べて透明度も安定してきた気がします♪

 

 

 

5.29.6

本日は、昨日と一昨日に引き続き

センちゃん&ジュンジュンと、水納島でまったりダイビングです☆

 

今回は伊江島にボートナイトと色々な所を攻めましたので

最終日の今日は、ホームグラウンドでまったりと潜る予定でございます(^-^)

 

 

5.29.1

最近スズメダイやハナダイの幼魚が目に付きますが

その中でもフタイロハナゴイの幼魚はひときわ目を引きます☆

 

鰭の部分がうっすら紫がかっている所がまた素敵な魚です。

 

 

5.29.2

やや大き目ですが、ミナミハコフグの幼魚がおりました☆

このあたりまではまだ可愛さが残っておりますが

 

5.29.3

これ位になってくると、だんだん可愛さレベルが薄れてきます。

幼少期に輝く子役の様な魚です。

 

 

5.29.4

最近彼らはいつもべったり気味です。

もしかすると数か月後にはハダカハベイビーが見れるかもしれませんね☆

 

 

5.29.5

キベリアカイロウミウシがチャツボボヤに乗っかりたいけど乗っかれず

フラフラしておりました。

 

この時期ウミウシが減ったかと思いきや、まだまだウミウシウォッチも楽しめそうです☆

 

 

今日もたっぷりと水中世界を楽しみました♪

 

 

センちゃん!ジュンジュン!

今回も本当にありがとうございました☆

 

新しい本部の魅力、伊江島も楽しんで頂けて良かったです(^-^)

 

今度は1泊で更にゆっくり伊江島を楽しみましょうね!

 

 121105_divenutslogoA  ←facebookもよろしくお願いします

Posted by まっちゃん 2件のコメント

 

初伊江島に今年初珊瑚の産卵☆  ダイブナッツブログ

2016年05月28日(土)

 

こんにちは!

 

本日の沖縄は、ここ数日のナイス天気よりも

更にさらに夏日和な1日となりました!

 

流石の日差しに海を職場にしているわたくしの背中も悲鳴を上げておりました!

 

 

 

5.28.2

本日は伊江島に上陸しての伊江島FUNダイビングでございます☆

いつか開催したいと思っていた伊江島ダイビングがようやく開催できました♪

 

本日はダイナミックな地形をたっぷり堪能しますよ~!

 

 

5.28.3

トリッキーな地形のカナン崎ドームでは

神々しいのどちんこの様なドームでございました。

 

今日の強い日差しが、より神々しさを増しております!

 

5.28.4

そんな神々しいドームの中には

少しづつ大きくなってきているイソナバ達が

光を当てると壁一面に真っ赤に広がっておりました☆

 

 

5.28.5

そんなダイナミックな地形ですが、可愛い生物達も沢山おりました☆

サフランイロウミウシはお上品な色合いでございました。

 

 

5.28.6

2ダイブ目の終盤には激流になってきており、ダイバーのぼりも見ることが出来て

少し遅くなりましたが水中でこどもの日を祝うことが出来ました☆

 

 

その後本部へ戻り、日が沈むのを待ち

 

5.28.8

本日は珊瑚の産卵を狙った、水納島ボートナイトダイビングです!

 

ジュンジュン&センちゃんと気合を入れて珊瑚の産卵見てきます!!

 

と浅場に張り付いてみましたが、産卵する雰囲気も無く

中盤からは普通のナイトダイビングに切り替えました。

 

5.28.9

やや深場の根には、真っ赤に変色したグルクンが爆睡しておりました。

寝ながらも本能的に少しづつ逃げて行きます。

 

5.28.10

ウミシダの付近では、アオリイカの赤ちゃん達が

身を寄せ合って夜が明けるのを待っているようでした。

 

先日のゴリラチョップナイトの時は、一目散に逃げていたアオリイカでしたが

水納島のこの子たちは、逃げる事も無くゆっくり観察させてくれました(^-^)

 

 

5.28.11

あまりにサイコが表情のウツボに、戦慄が走りました。

かなり猟奇的な顔つきですが、意外と小心者の様で

ゆっくりと岩陰に隠れていきました。

 

 

産卵は諦めかけつつ、最後にもう一度浅場を見ようと移動していた所

一緒にボートに乗っていたインストラクターさんが産卵中の珊瑚を見つけてくれました☆

 

急いで珊瑚の所へ移動すると

 

 

5.28.13

ミドリイシサンゴからピンク色のバンドルが勢いよく出てきます!

昨年は結構流れの強い中での産卵でしたので

今日のようにふわふわと浮遊しながら飛んでゆく珊瑚の卵を久しぶりに観察できました☆

 

5.28.12

今夜は一斉産卵ではありませんでしたが

神秘的な光景を見れて、ジュンジュン&センちゃんも

感動して頂けたと思います☆多分、おそらく!

 

 

本日も皆さんありがとうございました☆

 

そして本日で終了のユッキー!

リクエスト通り、しっかり深場の水中世界をお見せできて良かったです☆

また来年お待ちしておりますね(^-^)

来年まで、器材セッティング忘れずに!!

 

ジュンジュン&センちゃん☆

明日もよろしくお願いいたします!

 

本日も素敵なダイビングでございました☆

 

 121105_divenutslogoA  ←facebookもよろしくお願いします

 

 

Posted by まっちゃん 2件のコメント

 

久し振りの青の洞窟からの~!本部ダイビング!  ダイブナッツブログ

2016年05月27日(金)

 

こんばんは!

 

5.27.1

本日はひさしぶりに青の洞窟に潜りに真栄田に行ってきました!

今日も昨日のように、梅雨離れしたいいお天気です☆

 

 

5.27.2

本日午前中は、ひさしぶりにお越しのユッキーと

久し振りの体験ダイビングのちなっちゃんとリフレッシュダイビングです♪

 

 

5.27.5

洞窟ダイビングの前に真栄田の魚達と戯れながらリフレッシュです☆

 

 

5.27.4

手を噛まれるんじゃないかと思うほどに

色々な魚達が寄ってきておりました!

 

 

5.27.3

2ダイブ目の青の洞窟では、青さをバックにるるぶってきました☆

さすが青の洞窟!安定の良い青さを出してくれます!

 

 

5.27.6

良い天気の中気持ちの良いダイビングでした☆

リフレッシュしたユッキーも、久し振りの体験ダイビングのちなっちゃんも

気持ちよく潜って頂けたと思います♪

 

 

5.27.7

午後からは、じゅんじゅん&仙ちゃんと合流して

水納島で潜ってきました☆

男祭りが多いダイブナッツでは珍しく女子祭りな本日のダイビングでございます!

 

 

5.27.9

やや深場では、旬のツノザヤウミウシがランチをとっておりました(^-^

半透明な可愛い奴です♡

 

 

5.27.10

2ダイブ目はかなりの激流で、ヒメテングハギ達も同じ方向を向いて

結構な本気泳ぎをしておりましたが、顔は疲労の一つも見せない無の表情をしておりました。

 

今日は真栄田や本部と、色々な場所での濃いダイビングdayとなりました♪

今日のダイビングを終える頃には体験ダイビングだったチナっちゃんも

まるでCカード保持者のイケイケダイバーのようになっておりました☆

 

 

5.27.11

皆さん☆本日もありがとうございました☆

今日はまったり&ガンガンダイビングでしたね♪

 

BBQは先日に続き、羽アリの大量発生で中止になってしまいましたが

いつかリベンジBBQしましょうね!

 

じゅんじゅん!センちゃん!ユッキー!

明日もよろしくお願いいたします☆

 

ちなっちゃん!今回ありがとうございました!

次回はCカードGETして、さらに本格的なダイビングしましょうね~☆

 

またこのメンバーでワイワイ潜れる日を楽しみにしております♪

 

 

明日は伊江島に行ってきま~す!!

 

 121105_divenutslogoA  ←facebookもよろしくお願いします

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

ツヨシさんとナイス天気な本部の海☆  ダイブナッツブログ

2016年05月26日(木)

 

こんばんは!

 

本日の沖縄は梅雨を忘れてしまう位のナイス天気&穏やかな海

でございました☆

 

5.26.1

本日は昨日に引き続き、ツヨシさんとFUNダイビングです☆

本日は水納島&瀬底島に行ってきました♪

 

 

5.26.2

本日も太陽ガンガンの中でのダイビングです☆

ツヨシさんも昨日にも増してハッスルしておりました♪

 

 

5.26.45.26.3

ヒメジの根には、特大サイズのネズミフグがおりました☆

膨らんだ姿を見てみたいですが、あの強靭な顎と歯を見ると

ちょっかい出すにはなかなか勇気がいります。

 

 

5.26.6

深場の根にはやる気なさげの溶け気味にオオモンカエルアンコウが

根に寝転んでおりました。

 

5.26.8

瀬底ラビリンスでは、アカマツカサが大量に群れており

今日は洞窟入口に密集しておりました☆

 

沖縄の地形を鮮やかに色付けしてくれるアカマツカサに感謝です♪

 

 

5.26.9

沖縄最恐レベルのウンバチイソギンチャクを発見しました!

触る物皆傷つける、まるでわかりし頃のカキモトさんの様なイソギンチャクでございました!

 

 

ツヨシさん☆

今回もありがとうございました!

梅雨時期で天気がどうなるかハラハラしておりましたが

終始良いお天気でよかったで♪

 

まさかの羽アリの大量発生にはやられてしまいましたが

次回はリベンジBBQしましょうね☆

 

またお待ちしております!

 

明日は青の洞窟&本部ボートに行ってきます(^-^)

 

 121105_divenutslogoA  ←facebookもよろしくお願いします

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

お久しぶりの更新です!本日は万座へ!  ダイブナッツブログ

2016年05月25日(水)

 

こんにちは!

 

皆さん大変ご無沙汰しております!

 

 

最近しばらくは、潜水作業に行っておりまして

BCとウェットスーツに大量に付着したエビ達との格闘の日々でした!

 

 

本日からまたしばらくは毎日更新で

北部の海情報をたっぷりとお伝えさせて頂きます☆

 

 

5.25.2

本日は、3ヶ月ぶりにお越しのツヨシさんと

3ヶ月ぶりの万座で、ダイナミックかつ癒し系なダイビングを楽しんできました!

 

午前中はホーシューやドリームホールなど

地形が面白いポイントに行ってきましたよ♪

 

 

5.25.35.25.4

ホーシューの深場には、いつものアイツ

リングアイジョーフィッシュがおりましたが

今日は一段とじっとりした目でこちらを見ておりました。

 

 

 

5.25.5

今日のドリームホールも相変わらずピカチューの様な形をしておりました☆

そんなピカチューの真ん中で、ツヨシさんが脇をかゆそうにしておりました。

 

5.25.125.25.13

2016年2月

2月の時は、頭をかいて困っているかと思い、近づいてみると

カズニョロポーズでセクシーな男を演出しておりましが

 

 

5.25.5

今回は脇がかゆいと見せかけて

どんな男らしさを演出しているのだろうと近づいてみたところ

 

5.25.6

脇がかゆかったようです。

 

 

 

5.25.7

そんなディープでダイナミックなドリームホール出口で

かゆい所が掻けるほど、本日の海は穏やかでございました☆

安全停止中でも船上の人の人数が分かる位です!

 

 

 

5.25.85.25.9

午後からの砂地ポイント、なかゆくいでは

砂地をこよなく愛する生物たちと沢山出会いました☆

 

単体のうみてんぐからグループのうみてんぐまで

なかゆくいはうみてんぐフィーバーです♪

 

 

5.25.105.25.11

コブシメの産卵シーズンも終え

各地で孵化して成長を遂げているコブシメの赤ちゃん達の姿を目にします☆

 

まだ身の危険というものをあまり認識していないようですが

本能なのでしょうか、しっかりと周りの色に合わせて擬態しておりました。

 

 

本日の万座も内容の濃い3ダイブでございました☆

 

これからビーチナイトに行ってきます!

 

ツヨシさん!ナイトもよろしくお願いいたします!!

 

 121105_divenutslogoA  ←facebookもよろしくお願いします

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

アドバンス認定!IN 瀬底&水納☆  ダイブナッツブログ

2016年05月17日(火)

 

こんばんは!

 

本日の沖縄は梅雨の影響で厚い雲に覆われた1日でございましたが

バッチリ瀬底島と水納島でダイビングしてきました☆

 

 

 

5.18.1

本日は、昨日から引き続きヒロアキさんとアドバンス講習です☆

昨日はビーチでしたので、水深が浅めでしたが

本日はディープ講習です!思いっきり深場をご案内させて頂きます!

 

 

5.18.2

と、言うわけで早速行ってきました!アドバンス講習上限ギリギリの水深30m!

初の深場は、ドキドキワクワクな水中世界でしたね♪

 

窒素溜めすぎない程度に、時々ディープな水中世界も楽しんでみてくださいね(^-^)

 

 

 

5.18.3

そう深くない場所では、ハナゴンベの子供さんが人慣れしているかのように

引っ込まずにゆっくりその多彩な姿を見せてくれておりました☆

 

さすがハナゴンベ、人気の魚だけあって

色の鮮やかさはワンランク上でございます!

 

 

 

5.18.4

そのほかに、ナチュラリスト講習では、無脊椎動物や魚の生態をご消化させて頂いたり

 

5.18.5

サンゴを傷つけないダイビングの練習や

砂を巻き上げない練習など、真のナチュラリストになる為のトレーニングもたっぷり行いました!

 

 

そして、ヒロアキさん!無事アドバンス認定です☆

講習お疲れ様でした!

久し振りのダイビングで、コンパス練習や浮力コントロールなど

難しかったと思いますが、途中からはキリッとした

アドバンスダイバーの顔になっておりましたよ♪(^-^)

 

 

5.18.6

今回本当にありがとうございました☆

そしてナッツTシャツのお買い上げもありがとうございます!

 

Tシャツはドライ素材なので、どれだけ汗をかいてもすぐに乾きますよ!

なのでまた夏におまちしております笑

 

これからアドバンスダイバーとして、更にディープな水中世界楽しんでくださいね☆

また一緒に潜れる日を楽しみにしております!

 

ありがとうございました☆

 

 

明日からはしばらく作業のお仕事に行ってまいります!

 

 121105_divenutslogoA  ←facebookもよろしくお願いします

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

本日アドバンス講習INゴリチョ!!  ダイブナッツブログ

2016年05月16日(月)

 

こんばんは!

 

いつ来るかいつ来るかと思っていた梅雨ですが

遂にやってきましたね。梅雨前線。

 

しばらくは雨の日が続くという予報ではありますが

またいつも通り、予報が外れて空梅雨になる事を願いながら

本日もブログを書かせて頂いております。

 

そんな梅雨入りな本日は

 

5.16.1

笑顔が絶対晴れ男なヒロアキさんと

ホームグラウンド、ゴリラチョップでアドバンス講習です☆

 

 

5.16.2

そして駐車場では、別のショップで体験ダイビングの予約をしていた

お仲間さんと約30分ぶりの再会です!

流石みんなに愛されているゴリラチョップです☆

 

 

5.16.6

今日のゴリラチョップは透明度も最高で

海況のコンディションもGOODでございました☆

 

 

5.16.3

1本目はフォト講習です。

水中カメラの基本的な使い方から、実際の撮影方法など

 

5.16.4

マクロ撮影の練習などもしてきますよ~☆

今日はマンツーマンでしたので、たっぷりと激写して頂きました!

 

 

5.16.5

そして久し振りにカエルアンコウの様子を見に行ったのですが

思った以上にデカくなっておりました!

住み着いているカイメンも、以前より小さく見ました。

 

 

5.16.8

折角のフォト講習なので、人気のニモちゃんも撮ってもらおうと

ニモの所へ寄ったのですが、名前の通りのカクレっぷりで

なかなか顔をみせてくれませんでした!

 

 

5.16.7

2本目は、1本目のフォト講習に打って変わって

ガチンココンパストレーニングのナビゲーショントレーニングです☆

ガチンコ過ぎて、全く写真を撮っておりませんでした(^-^;

 

 

ヒロアキさん!本日はお疲れ様でございました☆

明日は思いっきりディープな深さに行きましょう!

 

よろしくお願いいたします☆(^-^

 

明日はボートで本部の海を繰り出してきます♪

 

 121105_divenutslogoA  ←facebookもよろしくお願いします

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

5月6日と7日のダイビングブログ☆  ダイブナッツブログ

2016年05月14日(土)

 

こんばんは!

 

すでにゴールデンウィークが終わり、1週間位が経過ておりますが

本日は6日と7日の海ブログを書かせて頂きます!

 

 

5.14.1

6日朝、昨日のボートナイトで今回の沖縄の旅の潜り納めをした

タナシンさん&しぃちゃん、そして一足先に本部を発ったエイジロウさん

今回も本当にありがとうございました!

 

今回の男祭りも皆さんとわっしょいわっしょいできてとても楽しかったです!

皆さんの泡盛はしっかりと管理致しますので、来年の今頃

美味しい泡盛飲みながら、またeat sleep diveしましょうね!

本当にありがとうございました!

 

 

そしてその後、万座へ移動してのFUNダイビングです☆

 

 

 

5.14.3

深場では茶色いハダカハオコゼがまだバレて無いだろう感をだしながら

水の動きに身を任せゆらゆらしておりました☆

 

5.14.4

そして綺麗なアカテンイロウミウシが万座にも数個体おりました☆

このウミウシはいつ見ても綺麗なウミウシです。

 

 

5.14.2

明らかにカメラをうざがっている、ノコギリカワハギの赤ちゃんがおりました♪

まったりしていた所に近づいたからでしょうか

おこな表情をしております!

 

そしてこの日はミツルさんが最終日でございました。

ミツルさん!今回も本当にありがとうございました☆

またエンリッチ使いながら、快適なダイビングをしましょうね!

 

次回もミツルさんの豪快なフロントロールエントリー激写させて頂きます!

 

 

 

5.14.5

そして7日は水納島に行ってきました☆

セキネ兄さんと本日はマンツーマンでございます!

 

 

5.14.6

後姿が萌えがオオモンカエルアンコウがおりました☆

あの踏ん張ってる感じの前足?がとてもキュートです!

 

 

5.14.7

顔を見なければ。

 

 

5.14.9

エリグロギンポは、なんだかいつもよりも威圧的だなと思っておりましたら

穴の中にエリグロギンポの赤ちゃんが沢山おりました☆

 

あっぷで見ると、みんなスライムのような顔をしております!

 

5.14.8

そしてウミウシたちの恋の季節なのでしょうか。

ツノザヤウミウシや

 

 

5.14.10

ゾウゲイロウミウシなど、愛をはぐくんでいるウミウシ達がちらほらめにつきました☆

子供達沢山産んで、来年も沢山のウミウシと合わせてください!

 

 

セキネさん!

今回もロングステイで本当にありがとうございました!!

本部メインで潜りましたが、楽しんで頂けましたでしょうか☆

 

そして今回も素敵な写真を沢山ありがとうございます!!

大事に、そしてここぞというときに

どんっ!と使わせていただきますね♪

 

トライアスロンが終わってまた9月に

お待ちしております!

ふくらはぎを含め、体のケア頑張ってください☆

 

今年のゴールデンウィークも沢山の方と賑やかに潜れて

とても充実した連休でございました♪

 

さぁ!沖縄も本格的にダイビングシーズン到来です!

たっぷり潜って窒素溜めてきますね~!

 

 121105_divenutslogoA  ←facebookもよろしくお願いします

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

5月3日~5日のダイビングブログ!  ダイブナッツブログ

2016年05月11日(水)

 

こんにちは!

 

本日は、ゴールデンウィーク期間中の5月3日~5日の海ブログを

更新させて頂きます!

 

 

5.3.1

5月3日は前日泡盛貯蔵をされた皆さんと引き続き本部でダイビングです!

本日ももちろんダイブナッツは男祭りですよ~!!

 

船の上は部活の男子更衣室の様な空気が漂ってきそうな勢いです!

 

この日は風が強く、潜れるポイントが限られていた為

瀬底島の北側を中心に攻めてきました☆

 

 

5.3.2

小さなウミトサカには、ドでかいボスの様なイソコンペイトウガニがおりました!

ウミトサカを探っていたら、「昼寝中になにさらしとんじゃワレ、ひき肉にすんぞ、お?」

と言わんばかりに飛び出してきました。

 

 

コウペイトウ親分のイカツさに

 

5.3.3

思わず尿意を感じてしまうダイバーさんもいるほどでした。

 

 

5.3.4

本日潜った周辺のポイントでは

イロウミウシ系のウミウシが沢山おりました☆

上のメレンゲウミウシや、シラナミイロウミウシ、シンデレラウミウシなどなど

見応えのある綺麗なウミウシがわんさかおりましたよ♪(^-^)

 

 

5.3.6

ノコギリカワハギの赤ちゃんがイソバナに身を隠していたり

 

 

5.3.7

一匹狼のニシキフウライウオがいたりと

マクロ生物が充実していた1日でございました☆

 

 

5.3.8

コブシメが大量に群れていた午後からのダイビングは

ライトが無いと生物が見えない位に分厚い雨雲に覆われ

15時のはずが日の入りの19時を越えたようになっておりました!

 

 

エキジット近くなって来たころには、雷も鳴りはじめ

 

5.3.5

膀胱はK点を通り越してしまいました。

 

新しいポイントも沢山の生物で溢れ楽しいダイビングとなりました☆

新しいポイント名は[デコシン]でございます!

これから更にデコシンを楽しく潜れるように、探索していきますね(^-^)

 

 

そして翌日4日は・・・

 

5.4.4

良い晴れ空の下、水納島でまったりダイビングです☆

 

本当は本日は、ビーチでまったり2ダイブ&BBQ!を予定していたのですが

前日の北西からの風と、午前中の北風の影響で

予定していたビーチの海況が怪しく、急遽本部ダイビングとなりました!

 

それでも、このゴールデンウィーク1番の海況と天気で

やっと沖縄らしい海に入れてみなさんアゲアゲの2ダイブとなりました☆

 

 

5.4.1

そして本日はひさしぶりにダイブナッツにお越しのメグミさんとヤスアキさんも合流して

6名のダイバーさんと水納島の海を楽しんできましたよ~☆

 

 

5.4.5

浅場も水が澄んでいて

サンゴもスズメダイたちも綺麗に見えました☆

 

 

5.4.3

思わずタナシンさんも、後光が差して

タナ神に変身を遂げておりました!

 

 

5.4.2

ここ最近よく見かけるアカテンイロウミウシです☆

個人的には、ホシゾラウミウシ、フジナミウミウシに次いで好きなウミウシの一匹でございます☆

 

まったりとダイビングした後は

 

 

5.4.6

本部のアイスクリンカフェ、アークで夕日を見ながらのアイスクリンタイムでございます☆

アイスクリンのスイート加減と、夕日のまったり感で

この中でカップルが出来るんじゃないかとハラハラしてしまうくらいに

良い夕陽を見ることができました♪

 

 

5.4.75.4.8 5.4.9 5.4.10 5.4.11

夕日を食べようとしてスプーンから落っことした感の、女子力高めな写真を撮ろうとしたところ

思いのほか、ただ手を動かした感のある写真になってしまい、

 

 

5.3.9

諦めて、夕日を2つにして遊んでおりました。

 

ヤスアキさん!メグミさん!

今回もありがとうございました☆

ナイスコンディションの時に丁度潜れてよかったですね☆

お二人の日ごろの行いのおかげでしょうか♪と言いたい所ですが

数日天気が悪かった、一緒に潜っていたメンズ4名様に海底に貯蔵されそうなのでやめておきます笑

 

また遊びに来てくださいね~☆(^-^)

 

 

 

5.5.2

そして5月5日は、2日ぶりにミツルさんが合流して5名様でのダイビングです☆

この日は万座方面にも行こうかと思いましたが

ゴールデンウィークのラッシュを回避してのホームグラウンドでのダイビングです!

 

 

この日は水納島と瀬底島でガッツリと潜ってきました☆

 

5.5.3

水納島は相変わらずの濃いめの魚影で

沢山の魚達で賑わっておりました☆

 

早く夏の、魚が爆発的に増えた水納島の根を見てみたいものです☆

 

 

5.5.4

瀬底島では、深場を攻めた後にまったり地形を巡ったりしながら

 

 

5.5.5

ゴールデンウィークでも、まったり潜れる本部の海を満喫してきました☆

 

5.5.6

あまりのまったり感に、タナシンさんとシィちゃんも合体して

タナシィちゃんになっておりました。

 

 

5.5.9

午後からは、目がどぅーんしているミツルさんとマンツーマンのダイビングです!

どぅーんしている目先には

 

5.5.7

ナマコにしがみつく、ナマコマルガザミや

 

 

5.5.8

今にも卵からどぅーんしてきそうな

コブシメの赤ちゃんがすくすく育っておりました♪

 

 

5.5.10

午後からはナイトダイビングをこよなく愛するメンバーで

水納島ボートナイトダイビングです!

 

 

5.5.12

幻想的な集魚灯から出発して行った深場の根には

 

5.5.11

キンギョハナダイが挟まり寝していたり

 

5.5.15

ヒメジがニシキゴイの様な風貌で眠りについていたり

 

 

5.5.14

普段引っ込み思案なアナモリチュウコシオリエビが

アクティブに穴からでて食事をしていたり

 

 

5.5.13

タテジマヘビギンポがヨコジマヘビギンポになっていたりと

様々なサプライズな場面を見ることができました☆

 

初めて夜に入ったポイントでしたが、ここのナイトダイブも

中々楽しめそうですね♪

 

これからの時期、ボートナイトの機会が増えてきそうなので

また面白い風景が見れないか色々探索してきたいと思います☆

 

 

エイジロウさん、シィちゃん、セキネさん、タナシンさん

今回も本当にありがとうございました!

 

今回はまったりと本部を中心に

潜って食って寝てのeat sleep dive repartしましたね☆

 

またこのメンバーで集まる時には、熟成された泡盛で乾杯しながら

美味しいカツオや新しい美味しい物開拓していきましょうね♪

 

また皆さんでワイワイ出来る日を楽しみにしております!!

 

 

 121105_divenutslogoA  ←facebookもよろしくお願いします

 

 

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

1 / 212»

Diving Menu

・ダイブナッツ TOP
・ファンダイビング
・体験ダイビング、シュノーケル
・ビーチ体験ダイビング:ライトコース
・ダイビング講習
・SP講習

Information

・水納島・瀬底島ダイビング情報
・ショップ紹介&スタッフ紹介
・本部お勧めスポット
・リンク集
・お問い合わせ
・LINEでお問い合わせ

Blog & Picture

・ダイビング ブログ
・ダイブナッツ写真館
・沖縄生物図鑑

 

 

 

Copyright (C) 沖縄 ダイビングショップ:ダイブナッツ. All Rights Reserved.