現在スタッフ不足により、お電話での対応を一時ストップしております。
当日や前日のご予約をご希望の方には、早急なご対応を出来ず申し訳ございませんがメールからご連絡頂けましたら当日の夕方、または翌日には返信いたします。

ご予約・お問い合わせ
メール
ダイブナッツ
  • ダイブナッツ TOP

 

 

  • ファンダイビング
  • 体験ダイビング、シュノーケル
  • 体験ダイビング:ライトコース
  • ダイビング講習
  • その他のメニュー

 

 

  • 水納島・瀬底島ダイビング情報
  • ショップ紹介&スタッフ紹介
  • 本部お勧めスポット
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • LINEでお問い合わせ

 

 

  • ダイビング ブログ
  • ダイブナッツ写真館
  • 沖縄生物図鑑

2025.02.03 2月の本部町の海  ダイブナッツブログ

2025.01.15 2025年もよろしくお願いいたします! ダイブナッツブログ

2024.06.13 そろそろ梅雨明けちゃって下さい!  ダイブナッツブログ

2024.02.27 今時期はボートポイントでもウミウシ沢山楽しめます☆  ダイブナッツブログ

2024.02.13 酸素を使いこなせるように  ダイブナッツブログ

 

  • 沖縄ダイビング
  • ツアー
  • キャンペーン
  • 保全活動
  • アクティビティー
  • 雑談

 

  • 2025年2月
  • 2024年6月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2000年1月

 

2020年10月
月 火 水 木 金 土 日
« 9月   11月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

DIVENUTS(ダイブナッツ)
営業時間は9:00~19:00
〒905-0227 沖縄県国頭郡
本部町瀬底1278番地
TEL:090-7299-7272
    0980-47-5224
Email:info@divenuts.jp

 

 

Facebookページ

 

Instagram

Home > 2020 > 10月

瀬底島で地系と可愛い生物に癒やされる☆   ダイブナッツブログ

2020年10月31日(土)

 

こんにちは!

本日は昨日の北風から、やや北東に風向きが変わりましたので

瀬底島の地系ポイント、瀬底ラビリンスに行ってきました☆

 

10.31.2

これからの時期は、地系だけでなく

ウミウシ探しも楽しめるようになります☆

 

北風が続く冬時期に、沢山お世話になるポイントですので

マクロ開拓もしっかりとしていきたいと思います(^_^

 

10.31.3

キンチャクガニも例年に比べて沢山見かける気がします。

水底の獲物を探すベラやヒメジ類が少なくなったからでしょうか??

 

10.31.4

トックリガンガゼモドキも小さいサイズの頃の方が

とっくり型の棘がとてもキレイです☆

 

10.31.5

クビナシアケウスがおりましたが

相変わらずただの藻、ですね。

こんなにただの動く藻のようなカニなのに

見つけると嬉しいカニでございます。

 

10.31.6

たまに石の下をのぞくと

透明なミノウミウシ!と一瞬思ってしまいますが

こちらはナマコの赤ちゃんです。

ウミウシがどうかわからない時は水底に着いている底の部分をみるとすぐにわかります(^_^)

カタツムリ系のつっくき方をしているウミウシと違い

ナマコはあの、ツブツブとした・・・あのまとわりつくような

うわぁ~みたいな感じの、あんな感じでくっついております。

 

ナマコの足の所

↑ナマコ 管足 のリンク先です

 

そんなちょいきもナマコさんですが

私たちダイビングショップは沢山ナマコ先輩にお世話になっております。

 

体験ダイビングやシュノーケルの際には

よくナマコパイセンのお力をお借りしております。

 

ナマコパイセンの安定感のある、管足の事バカにして

本当にサーセンでした。

これからもパイセン達の、お力添えよろしくお願いします。

 

 

本日のメニューは

瀬底島、崎本部沖ボートFUNダイビング

でした!

 

 

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

マクロな可愛い生物たち☆  ダイブナッツブログ

2020年10月30日(金)

 

こんにちは!

ここ数日穏やかな日が続いておりましたが

またまた北風が強くなってきました。

 

ですが、どの風向きでも潜る事ができる本部エリアですので

本日はまったりと崎本部沖でマクロダイビングを楽しんできました☆

 

 

10.30.2

生き物の赤ちゃんはどんな種でも可愛らしい姿というのは

皆さんもご存じだとは思いますが、ウミウシも赤ちゃんの頃は

幼い姿でとても可愛らしいです(^_^

 

レンゲウミウシの赤ちゃんも、ハムスターの赤ちゃんのような姿で

とても可愛らしいかったです☆

 

10.31.1

ツマジロオコゼの幼魚も、成魚に比べて可愛らし顔をしております☆

まるで、4つ上の兄ちゃんに憧れて短ランにリーゼントでビシキマかます

中一の少年のような風貌です☆

 

10.30.1

流石にワレカラのレベルになってくると

幼体が可愛いのかどうかわからなくなってきますね。

キモカワ路線を貫いてくれる不思議な生物でございます。

 

本日もまったり楽しいダイビングでございました☆

 

本日のメニューは

本部ボートFUNダイビング

でした!

 

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

10月末でも暖かい沖縄☆   ダイブナッツブログ

2020年10月26日(月)

 

こんにちは!

本日もナイス海況&お天気です!

 

10.27.1

10月末は、全国的にはもう冬といって良いほどに

気温も下がり、寒い季節ではありますが

沖縄は天気が良ければ、全裸でアイス食べながら風の吹き抜ける瀬底大橋を

猛ダッシュしても風邪引かないくらいに暖かいですが

本当に全裸でアイス食べながら瀬底大橋を猛ダッシュすると

人生こじらせるかもしれないのでお気を付けください。

 

10.27.5

本日も水納島でエンジョイダイビングをしてきました☆

本日も終始太陽が出ており、気持ちの良いダイビング日となりました。

 

 

10.27.3

太陽の日差しがしっかりと降り注いでくれているおかげで

浅場の魚たちの色が水中でもしっかりと見えます(^_^)

 

水中で見ると、ハナゴイは深い青色に見えるので

青色の魚と思われがちですが、実際の色はこのようなパープル色です。

 

 

10.27.4

日差しが入ると地系ポイントも一層映えますね☆

これだけ日差しが入っている日は、浅場で水中でもぽかぽかした暖かさを感じる事ができます。

実は人間も光合成しているんじゃないかと思ってしまうほど

水中で日を感じると気持ちが穏やかになります(^_^)

 

 

10.27.2

本日も気持ちの良い1日でした☆

 

本日のメニューは

水納島ボートFUNダイビング

でした!

 

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

水納島のハタンポの根は想像以上にハタンポっておりますよ     ダイブナッツブログf

2020年10月26日(月)

 

こんにちは!

本日もナイス海況でしたので

水納島に行くことができました☆

 

10.26.1

ポートサイドの沖の根にある

ハタンポが群れている根ですが、ここのハタンポ達が以前に増して群れてきているような気がします!

 

普段暗い岩陰とかに群れるハタンポ達なので

このように根に群れているのは珍しいと思います。

 

10.26.2

しかも群れ方がモリモリしておりとても見応えがあります!

この辺は大型の魚も回遊しているような気がするのですが

捕食されること無く群れているのは、ハタンポたちのディフェンス力が高いからでしょうか。

根を守るハタ達がレジェンドレベルだからなのでしょうか。

 

10.26.3

ハナブサイソギンチャクの下で立派なサイズのマルガザミを身を潜めておりました。

刺激を与えると、イソギンチャクが全て砂に隠れていってしまうこともあります。

 

こんな不安定な城に身を任せてる事を考えると

気が気じゃないですね。

 

10.26.6

イカツイウツボの身体をクリーニングしているアカシマシラヒゲエビがおりました。

ウツボはその見た目から[海のギャング]と言われておりますが

こうした共生している姿を見ると、見た目よりも

利害関係を考えて、一見弱者にも見える生物と対等に付き合うこの姿が

[海のギャング]に見えてしまいます!

 

 

10.26.410.26.6

ウミガメのクリーニングと比較してみても

やはりウツボのギャング感は否めないですね。

と言いながら擬人化したらウツボめちゃ良いやつだったら本当にすみません。

 

今日も楽しいダイビングでございました(^_^)

 

 

本日のメニューは

水納島ボートFUNダイビング

でした!

 

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

グルクン愛を語る     ダイブナッツブログ

2020年10月25日(日)

 

こんにちは!

 

今日は久しぶりに海況が回復してくれました☆

水納島にこれたのはいつぶりでしょう(^_^)

 

今日は久しぶりの水納島を

たっっっっ・・・・ぷりと楽しんできました!

 

 

10.25.1

久しぶりの水納島は透明度も良好でございます。

グルクン達の唐揚げになる前の活き活きした姿をご覧ください☆

 

 

10.25.2

水中を自由に泳ぎ回っているグルクンですが

まだ小さい頃は、根の近くに密集しており

危険を感じると、根の周りに避難ををして身を守っております。

この集団行動はなかなか見応えがありますよ(^_^)

 

 

10.25.4

とダイバーさんとグルクンの集団行動を堪能していた隣を見てみると

ダイバーさんのお腹にダイバーさんが刺さっており

水中リンゴ飴ごっこをしておりました。

 

水深24mの魚が沢山群れている根の隣でするリンゴ飴ごっこ

プライスレスです。

 

 

10.25.3

水納島には沢山魚が群れている根が多く点在しておりますが

その賑やかな根に、グルクンの群が立ち寄ってくれると

より映える景色にしてくれます☆

 

美味しい料理に彩を付けてくれるネギのような存在ですね。

 

 

今日も沢山のダイバーさんにお越し頂きましたが

気が付けば、グルクンのブログになってしまいました!

 

コ○ナの影響で、ダイバーさんの写真をあまり載せなくなってしまった

ダイビングショップのブログの末路のようなブログになってしまいましたが

今日も沢山のダイバーさんに楽しんで頂けました(^_^)

 

皆さん本日もありがとうございました!

またワイワイ潜りにいらして下さいね~☆

 

本日のメニューは

水納島ボートFUNダイビング

でした!

 

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

海が荒れても楽しく全員集合!!  ダイブナッツブログ

2020年10月23日(金)

 

こんにちは!

 

10月も下旬に突入しまして

台風の直撃する確率は下がってきたものの

北風が強く吹く日が多くなっておりました。

 

10.23.1

今日も北風が強く、ダイビングできるエリアが限られてしまいましたが

沢山のダイバーさんとワイワイダイビングしてきました☆

 

そして唯一潜れるエリアは

悪海況中の幸いで、ナイス過ぎる透明度でございました!

 

10.23.2

崎本部のトウアカは相変わらず卵を量産してくれております☆

本部の海にトウアカが多いのは、彼女らのおかげかもしれませんね(^_^)

 

 

10.23.3

岩の隙間には小さなネムリブカの子供がおりました。

小さくてもサメオーラでまくりのベイビーです!

 

10.23.4

崎本部のダイバー慣れしたロクセンスズメダイ達の反応の良さに癒やされます☆

 

落ちていたゴルフボールをきびだんごと勘違いしているようで

お供希望のようですが、用途が非常食しかなさそうなので

丁重にお断わりしておきました。

 

因みにスズメダイの身はとても甘く

焼いたり唐揚げにするとまいう~です☆

 

明日は少し海況が回復しそうですね(^_^)

明日も楽しんで行きましょう!

 

本日のメニューは

本部ボートFUNダイビング

でした!

 

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

今日はシュノーケルで水納島&瀬底島満喫☆  ダイブナッツブログ

2020年10月20日(火)

 

こんにちは!

 

本日はシュノーケラーの、シュノーケラーによる、シュノーケラーの為の

海遊びに行ってきました☆

 

仲良しカップルさんとナッツ号貸し切りで水納島と瀬底島に行ってきました(^_^)

 

10.16.1

水納島のヤマブキベラは、安定のグイグイ感とカラフルさで

存在感をアピールしておりました!

 

 

10.16.2

水納島のサンゴはモリモリでとてもキレイですが

 

10.16.3

瀬底島のサンゴも実は負けじとキレイなのです(^_^)

 

サンゴ=水納島というイメージが強いですが

瀬底も実はサンゴだらけの島ですので

海況が悪く水納島に行けない日でも沖縄らしい海は沢山見ることができます♪

 

10.16.4

本日はありがとうございました!

 

次回は是非ダイビングにチャレンジしてみて下さいね(^_^)

更に奥深い沖縄の海を楽しめちゃいますよ~!

 

 

本日のメニューは

瀬底島、水納島ボートシュノーケル

でした!

 

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

天気が良いのが一番☆  ダイブナッツブログ

2020年10月15日(木)

 

こんにちは!

本日も良い天気の中

まったりダイビングをしてきました☆

 

ここ最近は北風の日が多く

水納島は行けない日が多いですが

天気が良いおかげで瀬底の地系が映える日が多いです(^_^)

 

10.15.2

ダイビングの仕事をしようと決める前から

海にいるのが当たり前の仕事をしたいと思っておりましたが

こうして当たり前に瀬底のキレイな地系や水納島の水中を潜れる事に

日々喜びを感じております(^_^)

 

15年前の不安だらけだった自分に

ちゃんと当たり前に海にいれてる事を教えてやりたくなります笑

 

 

10.15.3

崎本部のトウアカクマノミは最近ずっと卵を育てている気がします。

ハッチアウトを迎えたと思ったらすぐに新しい卵を育て

本部の海にトウアカクマノミを量産してくれております!

 

10.15.1

イソギンチャクエビの尻尾は

アボリジニアートのようでとてもキレイです☆

 

10.15.4

崎本部のウミウシ岩は

地味~に砂地にぽつんと存在しておりますが

地味~になんとなく好きなので

たまに地味~に紹介させて頂いております。

 

 

10.15.5

最近ちびっ子シャークが岩の下でうろうろとしております(^_^)

サメは小さくても、しなやかな泳ぎと目が迫力あります☆

北風が続くこの時期はサメちゃんに沢山お世話になりたいと思います!

 

本日も最高の1日でございました☆

 

 

本日のメニューは

本部ボートFUNダイビング

でした!

 

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

カラフルってテンション上がるよね→古文に直すと・・・・   ダイブナッツブログ

2020年10月13日(火)

 

こんにちは!

 

この前、ゲストさんとLINEをしていたときに

文章を古文に変換してくれる翻訳サイトを教えてもらいました。

 

因みに、「カラフルってテンション上がるよね。」を古文に翻訳すると

「多彩なる気迫上がるぞかし。」

になりました。

 

全然テンション上がってないじゃん。と思ってしまいますが

その、内に秘むる心地が日本人のごとくよきぞかし

と思いました。

 

10.13.3

今日は多彩なる生物どもをあまた見ゆきき。
深場のイソギンチャクはよりその多彩さを魅す。

 

10.13.4

なほ多彩なるシチセンベラは
多彩なれば、写真機の補色が嘘のごとく見えぬ。

 

 

10.13.2

海の破裂戸棚(パンクロッカー)のごときハナミノカサゴは
緩やかなる流れに身体をなびかせつつ
珊瑚を上を悠々と泳げり

 

今日もあまたの生物見るべく
透明度にも恵まれて最高の潜水日和となりき。

明日もかばかり良き天気にかづかまほしきものなり。

 

本日の品書は
水納島舟楽しき潜水
にせり!

 

Posted by まっちゃん 1件のコメント

 

水納島や瀬底島のサンゴや魚群をまったり眺めるプライスレスなダイビング☆   ダイブナッツブログ

2020年10月12日(月)

 

こんにちは!

 

本日も昨日に引き続き、水納島でまったりボートダイビングです☆

 

本日も沢山のダイバーさんと水中世界を楽しんできました!

 

 

10.12.3

本日はまったりと水納島の魚影やサンゴを楽しんで来ました☆

水納島は生物やサンゴがとても豊富なので、ゆっくり泳いでいるだけで

沢山の発見をする事ができます!

 

今日も様々な生物たちに癒やされてきました☆

 

10.12.1

浅場のサンゴはいつ見てもキレイに群生しており

プライスレスな風景を魅せてくれます☆

 

レイシガイの食痕もすこし目立ってきたので

シーズンが明けたら、また保全活動もしていきたいですね。

 

10.12.2

瀬底島のテーブルサンゴも水納島に負けない位キレイに群生しております!

9月の連続した台風で、ややキズは付いているものの

強い遺伝子をもっている?瀬底のサンゴはこれくらいじゃへこたれないですからね~!

また来年に向けてキレイに復活してくれるでしょう(^_^)

 

本日も楽しいダイビングdayとなりました!

 

本日のメニューは

水納島・瀬底島ボートFUNダイビング

でした!

 

 

水納島

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

1 / 212»

Diving Menu

・ダイブナッツ TOP
・ファンダイビング
・体験ダイビング、シュノーケル
・ビーチ体験ダイビング:ライトコース
・ダイビング講習
・SP講習

Information

・水納島・瀬底島ダイビング情報
・ショップ紹介&スタッフ紹介
・本部お勧めスポット
・リンク集
・お問い合わせ
・LINEでお問い合わせ

Blog & Picture

・ダイビング ブログ
・ダイブナッツ写真館
・沖縄生物図鑑

 

 

 

Copyright (C) 沖縄 ダイビングショップ:ダイブナッツ. All Rights Reserved.