現在スタッフ不足により、お電話での対応を一時ストップしております。
当日や前日のご予約をご希望の方には、早急なご対応を出来ず申し訳ございませんがメールからご連絡頂けましたら当日の夕方、または翌日には返信いたします。

ダイブナッツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年9月
« 6月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

DIVENUTS(ダイブナッツ)
営業時間は9:00~19:00
〒905-0227 沖縄県国頭郡
本部町瀬底1278番地
TEL:090-7299-7272
    0980-47-5224
Email:info@divenuts.jp

 

 

Facebookページ

 

Instagram

Home > ブログ > 水納島・瀬底島FUNダイビング > 水納島のハタンポの根は想像以上にハタンポっておりますよ     ダイブナッツブログf

 

水納島のハタンポの根は想像以上にハタンポっておりますよ     ダイブナッツブログf

 

こんにちは!

本日もナイス海況でしたので

水納島に行くことができました☆

 

10.26.1

ポートサイドの沖の根にある

ハタンポが群れている根ですが、ここのハタンポ達が以前に増して群れてきているような気がします!

 

普段暗い岩陰とかに群れるハタンポ達なので

このように根に群れているのは珍しいと思います。

 

10.26.2

しかも群れ方がモリモリしておりとても見応えがあります!

この辺は大型の魚も回遊しているような気がするのですが

捕食されること無く群れているのは、ハタンポたちのディフェンス力が高いからでしょうか。

根を守るハタ達がレジェンドレベルだからなのでしょうか。

 

10.26.3

ハナブサイソギンチャクの下で立派なサイズのマルガザミを身を潜めておりました。

刺激を与えると、イソギンチャクが全て砂に隠れていってしまうこともあります。

 

こんな不安定な城に身を任せてる事を考えると

気が気じゃないですね。

 

10.26.6

イカツイウツボの身体をクリーニングしているアカシマシラヒゲエビがおりました。

ウツボはその見た目から[海のギャング]と言われておりますが

こうした共生している姿を見ると、見た目よりも

利害関係を考えて、一見弱者にも見える生物と対等に付き合うこの姿が

[海のギャング]に見えてしまいます!

 

 

10.26.410.26.6

ウミガメのクリーニングと比較してみても

やはりウツボのギャング感は否めないですね。

と言いながら擬人化したらウツボめちゃ良いやつだったら本当にすみません。

 

今日も楽しいダイビングでございました(^_^)

 

 

本日のメニューは

水納島ボートFUNダイビング

でした!

 

 

2020年10月26日(月)

コメントを残す

*
*
※メールアドレスが公開されることはありません
(JPEGのみ)

 

前のページへ戻る