現在スタッフ不足により、お電話での対応を一時ストップしております。
当日や前日のご予約をご希望の方には、早急なご対応を出来ず申し訳ございませんがメールからご連絡頂けましたら当日の夕方、または翌日には返信いたします。

ご予約・お問い合わせ
メール
ダイブナッツ
  • ダイブナッツ TOP

 

 

  • ファンダイビング
  • 体験ダイビング、シュノーケル
  • ダイビング講習
  • その他のメニュー

 

 

  • 水納島・瀬底島ダイビング情報
  • ショップ紹介&スタッフ紹介
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • LINEでお問い合わせ

 

 

  • ダイビング ブログ
  • Instagram
  • ダイブナッツ写真館
  • 沖縄生物図鑑

2025.02.03 2月の本部町の海  ダイブナッツブログ

2025.01.15 2025年もよろしくお願いいたします! ダイブナッツブログ

2024.06.13 そろそろ梅雨明けちゃって下さい!  ダイブナッツブログ

2024.02.27 今時期はボートポイントでもウミウシ沢山楽しめます☆  ダイブナッツブログ

2024.02.13 酸素を使いこなせるように  ダイブナッツブログ

 

  • 沖縄ダイビング
  • ツアー
  • キャンペーン
  • 保全活動
  • アクティビティー
  • 雑談

 

  • 2025年2月
  • 2024年6月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2000年1月

 

2020年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 4月   6月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

DIVENUTS(ダイブナッツ)
営業時間は9:00~19:00
〒905-0227 沖縄県国頭郡
本部町瀬底1278番地
TEL:090-7299-7272
    0980-47-5224
Email:info@divenuts.jp

 

 

Facebookページ

 

Instagram

Home > 2020 > 5月

水納島も魚が増えてきました☆  ダイブナッツブログ

2020年05月31日(日)

 

こんにちは!

 

本日も良いお天気ですね~☆

最近は湿気は強く梅雨っぽいじめっと感はあるものの

いつも海に浸かっているダイバーからするとあまり気にならない程度のじめっと具合でございます。

 

そんな身も心も癒やしてくれるダイビングを本日もたっぷり楽しんで来ました!

 

5.31.1

日差しもだんだん夏の日差しになってきました☆

 

水底から太陽を撮ったときの

日差しの強さが冬だと弱いのでぼんやりとしてしまいますが

夏の強い日差しはギラギラとして

まるで、皆さんもご存じのK1の不可思のようなギラギラ感になりますね。

 

5.31.3

先日の辺戸岬の時も感じましたが

水納島もキホシスズメダイの赤ちゃんがやたらと多い気がしました!

キホシだけでなく、魚の幼魚がとても多い時期になりました☆

 

5.31.2

水温も高くなってきて、寒さはあまり感じない位になってきました☆

さあ!これからが本格的なダイビングシーズンです!

 

世間を騒がせているウイルスも水圧でぶっ潰してやりましょう!

 

本日も最高のダイビング日和でした(^_^)

 

 

本日のメニューは

水納島ボートFUNダイビング

でした!

 

 

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

久しぶりの辺戸岬でダイビング☆   ダイブナッツブログ

2020年05月29日(金)

 

こんにちは!

 

本日も良いお天気の沖縄です(^_^)

 

ナイス天気の中、本日は久しぶりに辺戸岬にFUNダイビングに行ってきました!

 

 

5.29.6

ひさしぶりの辺戸ドームはいつもに増して蒼く感じました☆

村上先生もびっくりな、限りなく透明に近いブルーでございますが

水中に関しましては、正確に言えば

限りなくブルーに近い透明でございます。

 

これからもこの青々とした幻想的な水中洞窟を探検していきたいですね(^_^)

 

5.29.7

写真で見ると遠いですが、結構近くまでナポレオンフィッシュが泳いできてくれました!

今日はワイドに攻めようかなと思っていたのですが

 

5.29.2

まさかの辺戸岬deウミウシ祭りです!

テントウムシサイズのテンテンウミウシや

 

5.29.3

チョコミント系ウミウシの

マイチョコウミウシ

 

5.29.1

一緒に潜られていたマユさんのお気に入りウミウシ

レモンウミウシも双子で登場です(^_^)

 

 

5.29.5

映え系ウミウシのアカテンイロウミウシも存在感を出しながら

ウミウシオーラを放っておりました!

 

 

沢山の可愛いウミウシがおりましたが

私の本日1番の萌え生物は

 

 

5.29.4

イセエビの赤ちゃんでございました☆

このサイズでもしっかりイセエビの色形をしているんですね(^_^)

 

途中で食べられないようにしっかりと大きくなってください!

 

本日も最高なダイビング日和でした(^_^)

 

本日のメニューは

辺戸岬ボートFUNダイビング

でした!

 

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

ウミウシシーズンももうすぐ終わり?    ダイブナッツブログ

2020年05月26日(火)

 

こんにちは!

本日も、梅雨入り期間中とは思えない良い天気になりました☆

 

 

5.26.1

本日はウミウシパラダイスのレッドビーチに行ってきました!

もうすぐ6月になり、そろそろウミウシも減ってきたのでは・・という時期ですので

一ヶ月半前と、どれくらい数が変わるかの比較にもなります。

 

そして本日は平日にも関わらず、沢山のアメリカンピーポーでビーチが賑わっておりました。

ベースはホリデイか何かなのでしょうか??

 

ウミウシは、いつもの安定メンバーの他に

あまり見かけないウミウシもおりました☆

 

5.26.3

もりもり地味派手なウミウシ、ミヤコウミウシや

 

 

5.26.2

尺取り虫のような動きで移動する

その名も、シャクトリウミウシなど

面白いウミウシも沢山おりました!

 

 

5.26.4

ウミウシを探しに来たのですが、地味に一番嬉しかった生物が

中央にいる小さなエビちゃんです(^_^)

 

5.26.5

トゲツノメエビのベイビーサイズがおりました☆

まだ成体のようにキレイな模様はあまり出ておりませんが

この頃からとげとげしさは出ております。

 

4月上旬と潜り比べた結果

やはり個体数は少なくなっている気がしました。

 

4月上旬が3ダイブで45種類いたのに対して

本日は29種類止まりとなりました。

 

雨が続いてかなり濁っていたのも原因かもしれませんが(^_^;)

 

また夏前に行くタイミングがあればレッドビーチに行ってきたいと思います!

本日もありがとうございました☆

 

本日のメニューは

遠征ビーチfunダイビング

でした!

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

予想外の晴れ模様☆   ダイブナッツブログ

2020年05月24日(日)

 

こんにちは!

沖縄は梅雨真っ盛りでございます!

 

湿度が100%になる日も多いのでジメジメに耐えられなくなってしまうので

常にショップはからっからにしておくため、除湿機3台導入しました!

 

皆さんの乾燥はダイブナッツが守ります!

 

 

そんな本日は、沖縄北部にお住まいのTさんに約4年ぶりに遊びに来て頂きました☆

 

5.24.1

 

以前潜られた時に体験ダイビングでしたが

めちゃめちゃ上手だったので、水中の記憶が今でもバッチリ残っております☆

 

今日も攻めの体験ダイビングをしてきましたよ~(^_^)

 

 

5.24.2

今日は雨予報が、予想外の晴れとなったので

水中が明るくとてもキレイでした♪

 

5.24.3

水底から眺める太陽、プライスレスです(^_^)

いや~ダイビングって、本当に素晴らしいものですね!

 

 

5.24.4

ウミヘビも気持ちよさそうにまったり寝ておりました☆

しばらく瀬底で潜らないうちにやたらとウミヘビが増えた気がします笑

 

5.24

浅場のテーブルサンゴも相変わらず生き生きしておりました☆

 

本日もありがとうございました!

またガッツリ水中攻めに遊びに来て下さいね(^_^)

 

 

本日のメニューは

瀬底島ボート体験ダイビング

でした!

 

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

営業再開しました!    ダイブナッツブログ

2020年05月23日(土)

 

こんにちは!

 

3月頃から深刻化してきましたコロナウイルスでしたが

4月には県外からの観光客の皆さんの姿が急激に減り

今年のゴールデンウィークはレンタカーをほぼ見かけない位に自粛状態となりました。

 

ダイブナッツも、4月24日から5月20日まで休業をしておりました。

 

休業中は暇でゴロゴロとしてしまうのかと思いきや

意外としっかり毎日を過ごしておりました!

 

この時期にしかできなかったDIYや、提携先の宿との自粛解除後の連携の打ち合わせや

ナッツ号の準備など、色々と動いておりました!

 

その中でも、一番の大仕事が

 

5.23.4

長女が途中で飽きたミニチュアハウスの完成

でございました。

ショップで始めたので完成するまでは片付かなく

20日を過ぎても営業が再開できないため、最後は追い込みを掛けて完成させました!

 

定規でミリ単位で測って布を切るところからやるミニチュアハウス作りは

かなりの根気が必要でしたが

作業用動画で[8時だよ全員集合!]流して作業をしていたため

ケンさんのおかげで根気強く完成させる事ができました!

 

 

そして休業明け1回目のダイビングが

沖縄在住のゲストさんとアドバンス講習です!

本当は4月24日に講習を予定していたのですが

休業要請期間となってしまいました為、本日に変更となりました!

 

5.23.1

久しぶりのダイビングでいきなりガッツリコンパス練習です!

午後からはゆっくりfunダイビングができるので

午前は鬼のアドバンストレーニングでございます!!

 

と、講習中ですので

写真も少なめではありますが

午後からのfunダイビングでは、護岸工事でしばらく立ち入り禁止だった所が

解除になったので、沖のスカシテンジクダイの根に行ってみました!

 

 

5.23.2

魚にエビと、生き物が豊富に住み着いていた根は

大型船のアンカーに根こそぎ破壊されたようで

破片しか残っておりませんでした。

 

ボートダイビングからでも楽しめる場所だったので

とても残念でした。。。(T_T)

更に沖の一本サンゴや、ハダカハオコゼの根も姿形が無くなっておりましたが

 

5.23.3

根が破壊された所から約30M沖の根にスカシテンジクダイが移動していたのが

不幸中の幸いでございました。

 

今の根は少々遠すぎるので

いつか、崩壊した岩を集めて

人為的に根を再生させて見たいものです(^_^)

 

 

そして本日アドバンス講習、お疲れ様でした!

 

本日は結構ガッチリ講習となりましたが

明明後日はたっぷりウミウシ!レッドビーチFUNダイビングが待ってますからね~(^_^)

 

明明後日もよろしくお願いいたします!

 

 

本日のメニューは

PADIアドバンス講習

でした!

 

 

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

Diving Menu

・ダイブナッツ TOP
・ファンダイビング
・体験ダイビング、シュノーケル
・ダイビング講習
・SP講習

Information

・水納島・瀬底島ダイビング情報
・ショップ紹介&スタッフ紹介
・リンク集
・お問い合わせ
・LINEでお問い合わせ

Blog & Picture

・ダイビング ブログ
・Instagram
・ダイブナッツ写真館
・沖縄生物図鑑

 

 

 

Copyright (C) 沖縄 ダイビングショップ:ダイブナッツ. All Rights Reserved.