現在スタッフ不足により、お電話での対応を一時ストップしております。
当日や前日のご予約をご希望の方には、早急なご対応を出来ず申し訳ございませんがメールからご連絡頂けましたら当日の夕方、または翌日には返信いたします。
2025.01.15 2025年もよろしくお願いいたします! ダイブナッツブログ
2024.06.13 そろそろ梅雨明けちゃって下さい! ダイブナッツブログ
2024.02.27 今時期はボートポイントでもウミウシ沢山楽しめます☆ ダイブナッツブログ
2024.02.13 酸素を使いこなせるように ダイブナッツブログ
2024.01.26 ダイバーさんは少ないですが休まず営業中です(^_^) ダイブナッツブログ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
DIVENUTS(ダイブナッツ)
営業時間は9:00~19:00
〒905-0227 沖縄県国頭郡
本部町瀬底1278番地
TEL:090-7299-7272
0980-47-5224
Email:info@divenuts.jp
こんばんは!
本日の沖縄も晴れです!
海況もべた凪で絶好調です☆
水温はもうすぐ30度に達するほどの温かさです!
そんな本日は、午後からセンちゃん&ジュンジュンと
水納島へ行ってまいりました!
ジュンジュンとは3か月ぶりでセンちゃんとは5か月ぶり位の
お久しぶりの2個くらい手前の弱お久しぶりでございます☆
太陽が斜めに傾いてもこの日差しっぷりです!
紫外線から身を隠すには水中しかない位の日照りっぷりです!
カンムリベラのキッズが岩陰でまったりしておりました。
よーく見ると、顔面黒いブツブツカラーであまり可愛くないですが
背中のオレンジが可愛いと錯覚させてくれる幼魚でございます。
冬になるとコブシメの産卵場所になるユビエダサンゴの群生地点には
夏になって大きくなったスズメダイ達が沢山群れております。
やはりイカ達が厳選している場所だけあって
他の場所よりもたくましいしっかりとした珊瑚の群生です!
今日のキンメポイントは、かなりの激流っぷりでございました!
キンメモドキをはじめハナダイやグルクンの子供達も
流れに向かって必死に泳いておりました☆
ただ、同じ向きで必死に泳ぐキンメの姿は若干、祟り神っぽくで気持ち悪かったです。。。
近くで見るとこんなに可愛い魚なんですけどね。
黄色い棒のようなヘラヤガラは
つかず離れずの微妙な距離感を保ちながら
同じ黄色の魚にちょっかいを出したがっておりました。
ただ、コイツのちょっかいの出し方は
かなりうざいです。。。
ダイビングが終わり、ショップに戻って器材洗いをしていた所・・・・
懐かしの脱走犬、ナツ子が突然登場です。
7か月前くらいにいきなりショップの庭に現れて
水を飲んで消えていったあのナツ子が
今度は長ーい鉄の鎖を引きずりながらテンションマックスでやってきました。
今もごそごそとたまに外で音がするので
しばらく居つきそうな雰囲気です。
もう少し様子を見て実家に帰らなさそうでしたら
近所のスーパーに張り紙をしたり近所のおじぃに聞いて見たりして、それでも飼い主が現れない時は
正式にナツ子になる可能性もございますので
その時は皆様よろしくお願いいたします。
明日は万座でセンちゃん&ジュンジュンと
地形攻めをしてまいります!!
2014年08月28日(木)
Copyright (C) 沖縄 ダイビングショップ:ダイブナッツ. All Rights Reserved.
投稿者:ヨッシー
投稿日時: 2014年9月1日 7:32 AM
ナツ子、ナッツで飼いましょう!!!!
投稿者:まっちゃん
投稿日時: 2014年9月1日 5:02 PM
あれからナツ子が帰って来ないところを見ると
奴のホームグラウンドに戻ったようです。
また半年後!