現在スタッフ不足により、お電話での対応を一時ストップしております。
当日や前日のご予約をご希望の方には、早急なご対応を出来ず申し訳ございませんがメールからご連絡頂けましたら当日の夕方、または翌日には返信いたします。
2025.01.15 2025年もよろしくお願いいたします! ダイブナッツブログ
2024.06.13 そろそろ梅雨明けちゃって下さい! ダイブナッツブログ
2024.02.27 今時期はボートポイントでもウミウシ沢山楽しめます☆ ダイブナッツブログ
2024.02.13 酸素を使いこなせるように ダイブナッツブログ
2024.01.26 ダイバーさんは少ないですが休まず営業中です(^_^) ダイブナッツブログ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
DIVENUTS(ダイブナッツ)
営業時間は9:00~19:00
〒905-0227 沖縄県国頭郡
本部町瀬底1278番地
TEL:090-7299-7272
0980-47-5224
Email:info@divenuts.jp
こんにちは!
本日は台風が近づいてきている日ではありますが
東北東の風という西海岸には有り難すぎる風向きのおかげで
本日もゆっくりとダイビングをする事ができました☆
今日は小さい系を中心にまったりダイビングでございます!
チャツボボヤの中に隠れているホヤカクレエビ系のエビは
水中世界では少ない、緑系の世界をみせてくれます☆
泥地に住むクサハゼですが、その地味な名前と地味な生息地の割に
キレイな模様のヒレを持っております。
青く光がかったヒレは、海の生物ガチャで当たるとテンションあがるヤツでございますね。
春頃によく見かけるハナオコゼもロープの藻の部分に
身を隠しておりました!
このカエルアンコウ系の姿は、水中萌えしますね☆
ウサちゃん印の寄生虫、コペポーダや米粒を砕いた位のサイズ感で
ウミウシの身体を俊敏に駆け回っておりました!
明日も本部の海を楽しんで来たいと思います☆
本日のメニューは
でした!
2021年04月23日(金)
Copyright (C) 沖縄 ダイビングショップ:ダイブナッツ. All Rights Reserved.