現在スタッフ不足により、お電話での対応を一時ストップしております。
当日や前日のご予約をご希望の方には、早急なご対応を出来ず申し訳ございませんがメールからご連絡頂けましたら当日の夕方、または翌日には返信いたします。

ダイブナッツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

DIVENUTS(ダイブナッツ)
営業時間は9:00~19:00
〒905-0227 沖縄県国頭郡
本部町瀬底1278番地
TEL:090-7299-7272
    0980-47-5224
Email:info@divenuts.jp

 

 

Facebookページ

 

Instagram

Home > ブログ > ダイビング講習 > 本日FUNに体験に講習と賑わいました☆   ダイブナッツブログ

 

本日FUNに体験に講習と賑わいました☆   ダイブナッツブログ

 

こんにちは!

 

昨日ようやく沖縄地方、梅雨明け宣言がなされました(^-^)

約1か月間長かったですね・・・

でも雨が降った日も少なく非常に晴れの日が多くありました。

気のせいかわかりませんが、梅雨明け宣言をしてから太陽が本気を出したような気がして

ジリジリと焼き付ける程の日光が降り注ぐようになりました!

黒くなる予定の肌もだんだん赤みを帯びてきています・・・

 

そんな夏が始まった?といっても良い本日は

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

午前中FUN&体験ダイビングが開催されました!

 

IMG_0095

こちらはFUNと体験の仲良しコンビのお2人!

非常にお上手だったので、FUNダイビングのような体験ダイビングを行わさせていただきました!

安全停止もしっかりと行います(^-^)

 

IMG_0043

夏のような沖縄にはこの青い海がよく似合います!

手に餌を持つと色とりどりの魚が寄って来て

手から食べてくれるほどの人懐っこさ!リードをつけて散歩をさせる日もそう遠くはなさそうです。

 

午後からはアドバンス講習、FUNダイビングが開催されました。

 

IMG_0099

ボート講習では船上での器材のまとめ方や

写真のようなボートからのエントリー方法を学びます!

しっかりと基本から手順に沿って行います。

色々な楽しみ方を学んで、自分のスキルも向上させましょう(^-^)

 

IMG_0143

ディープ講習では色の変化や減圧不要限界内でのダイビングを行います。

水面との違いが大きく新たな発見も多かったのではないでしょうか?

安全にダイビングを行うには知識も必要ですね(^-^)

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

仲良しご夫婦FUNチームは沖の根に行ってきました☆

7月頃から、産卵シーズンで卵を守る為に激おこぷんぷん丸になるムラサメモンガラが

岩の隙間でまったりとクリーニングされておりました♪

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2年前と昨年は、水温が上がりイソギンチャクもよく白化しておりました。

このイソギンチャクも白化して黄金色になっておりましたが

今年はどんな色の変化を見せてくれるのでしょうか!?

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回初本部ステイダイビングだったマサシさんとメグミさん!

ありがとうございました☆

次回は更に北側のポイント、辺戸岬にも行きましょうね♪

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして午後からはメンバー総入れ替えとなりまして

那覇到着後、桜木花道バリにソッコー!で本部にいらしたケイスケさんと

音楽仲間のヒデさん&ヤーチンさん&ターツーと

2チームに分かれてFUNダイビング&アドバンス講習に行ってきました☆

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

瀬底の北側のポイントでは、沢山のマクロ系生物を見ることが出来ます♪

砂地を移動しているヒメコモンウミウシは

岩場を移動している時に比べて、のっぺりと平らになっている気がします。

先日ナイトで見たシラナミイロウミウシもそうでしたが

砂地を移動しているのっぺり型ウミウシシリーズがマイブームになりつつあります♪

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ガレ場では小さなウミウシも沢山見られますよ♪

小粒なセトイロウミウシは相変わらず洒落乙なウミウシでございました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夕方位の時間帯になると活発になる生物も増えてきます☆

16時過ぎの海に潜ると

黄色いジョーフィッシュが体半分を出してせっせと作業しておりました☆

ダイバーに気付いて穴の上に蓋をして隠れようとしております(^-^)

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小粒なミナミハコフグの幼魚もおりました☆

目と体の斑点が見分けつかない模様ですが

バッチリカメラ目線です!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後ビーチでナイトダイビングに行ってきました☆

久し振りにみた光合成するウミウシ、オオコノハミノウミウシや

カイメンをアートチックに付けるカニ、モクズショイや

日中は引きこもり気味だけど夜には活発に行動する

夜型ホスト系甲殻類、アナモリチュウコシオリエビなどおりました!

 

たっぷりフィッシュウォッチングを楽しんだ1日でございました☆

 

 

本日のメニューは

ボートFUNダイビング

ボート体験ダイビング

PADIアドバンスドオープンウォーター講習

でした!

2018年06月24日(日)

コメントを残す

*
*
※メールアドレスが公開されることはありません
(JPEGのみ)

 

前のページへ戻る