申し訳ありません。現在、お問い合わせ用携帯の確認が遅くなってしまい、折り返しできない日が増えております。
お手数ですが、お問い合わせフォームからご連絡頂けましたら、当日または翌日には返信いたします。
2022.04.14 お電話でお問い合わせ頂いております皆様へ
2022.03.01 快晴が似合う沖縄の海! ダイブナッツブログ
2021.12.28 リクエスト生物たちを見つける旅 ダイブナッツブログ
2021.12.26 サンタ系フィッシュ ダイブナッツブログ
2021.12.20 そろそろ主役交代 ダイブナッツブログ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
DIVENUTS(ダイブナッツ)
営業時間は9:00~19:00
〒905-0227 沖縄県国頭郡
本部町瀬底1278番地
TEL:090-7299-7272
0980-47-5224
Email:info@divenuts.jp
こんにちは!
遂に10連休のGWも最終日となりました。
やはり前日にお帰りになる方が多いようで本部町も
レンタカーの数が減りいつも通りの街並みに戻った気がいたします。
雨が降った日の水族館渋滞が懐かしく感じるほどに
いつも通りの本部の町並に戻ってまいりました☆
そして本日、ダイビングチームはボートダイビングのミズグチさん&マツさんチームと
ビーチダイビングチームのセキネさんチームに分かれてのダイビングです!
私マツカタはビーチチームで、ビーチを愛してやまないふくらはぎ王子のセキネさんとダイビングです☆
エントリー前に1枚!と普段は写真を撮るのですが
今日はセキネさんのふくらはぎの写真しか撮っておりませんでした。
それほどまでにトライアスロニストのふくらはぎはパンパンなのでございます!
砂地の海草には沢山の生物が住み着いておりました☆
こんな貝の仲間もいれば
可愛らしいツノザヤウミウシや
ミズタマウミウシ?の様な綺麗なウミウシや
擬態が上手な緑色のウミウシなどなど
沢山のウミウシがおりました☆
こんな小さな幼魚の群れや
キンメモドキの群れに合流している傷ついたミジュンの仲間など
切なくも厳しい自然の姿を目にする事もございます!
小指の爪サイズの大きなフィコカリス・シムランスがいたり
タツノイトコ?もおりました!
タツノハトコとイトコの違いですが、どうやらイトコの方が
ハトコに比べて背鰭基底が盛り上がっているようです。
若干盛り上がっているように見えるので、イトコ・・・ですかね?
とそうこうしている間に
2ダイブ目が101分を過ぎております。
ダイコンが反応しない位の浅場と言えど、体は冷えてきます!
セキネさんのふくらはぎも窒素が溜まってパンパンになってきましたので
この辺でロングダイビングも終了となりました!
そして夜は
昨夜もナイトダイビングをしていただきましたヒロタツさんと
今夜も行っちゃわナイトダイビングです。
これで180本!200本も見えてまいりました!
とっても小さなミミイカの赤ちゃんは良く見ると
網目模様が入っていたのですね!
刺激するとチュッと墨を吐く仕草が可愛らしい♪
イガイガしておりますブンプクちゃんは
ヒトデの仲間なのを忘れさせないでくれるかのように
裏側には大きく星型が残っておりました。
移動スピードが速いのが驚きでございました。
本日もありがとうございました(^-^)
ホテルでゆっくりお風呂に浸かって疲れを癒してくださいね!
本日のメニューは
でした!
2019年05月06日(月)
Copyright (C) 沖縄 ダイビングショップ:ダイブナッツ. All Rights Reserved.