現在スタッフ不足により、お電話での対応を一時ストップしております。
当日や前日のご予約をご希望の方には、早急なご対応を出来ず申し訳ございませんがメールからご連絡頂けましたら当日の夕方、または翌日には返信いたします。

ダイブナッツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年9月
« 6月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

DIVENUTS(ダイブナッツ)
営業時間は9:00~19:00
〒905-0227 沖縄県国頭郡
本部町瀬底1278番地
TEL:090-7299-7272
    0980-47-5224
Email:info@divenuts.jp

 

 

Facebookページ

 

Instagram

Home > ブログ > 水納島・瀬底島FUNダイビング > 軽石来襲!  ダイブナッツブログ

 

軽石来襲!  ダイブナッツブログ

 

2021年11月8日~11日

天候:くもり時々晴れ 風:北風10m~北東4m

水温25度

ウェットスーツ5mmで潜れますが、フードベストが1枚あればより快適に潜れます。

風の強い日は船上がかなり寒くなるので注意です。

ボートコートなどの船上の防寒対策が大事です!

 

 

こんにちは!

ここ数日はかなり風が強い日が多く

11日くらいにようやく少し落ち着いてきました。

 

北風が強く吹きますと

中々水納島や瀨底島には渡れなくなってしまいますが

本島沖合いでしたら、風速10mでも潜れるポイントがありますので

その海況にあったお勧めのポイントをバッチリご紹介させて頂きます(^_^)

 

11.8.3

 

 

見るからに縁起が良さそうなエビスダイです!

わたくしもまだ食べたこと無いのですが

噂では、エビスダイはとても美味しいとの事です。

 

お正月に食べたら1年良いことありそうなお魚です(^_^)

 

 

11.8.2

 

 

1本線のハマクマノミですが

小さい頃は線が2本あったり3本あったりします。

どういう理由で小さい頃は白い線が多いのでしょうか。

 

最初はクマノミのフリをして、クマノミが住んでいるイソギンチャクに潜入し

大きくなるにつれてクマノミのフリを辞めてハマクマノミカミングアウトし

周りのクマノミが、「こいつ!ハマクマノミやんけ!!」と気が付いた頃には

クマノミよりも大きく成長して、イソギンチャクを支配していくという

地球上に潜伏している、地球人の姿をした金星人の地球支配大作戦(知らんけど)

のような事をしているのでしょうか!?

 

 

11.9.3

 

サンゴを求めて水納島に行きたかったのですが

この日は北風10m。。。

ですが、本島沖合いのポイントも沢山のサンゴを見ることができますよ(^_^)

先ほど写真を整理していて、この写真をみて

私自身、9日水納島行ったっけ!?と混乱してしまいました笑

 

 

11.9.4

 

本島も海のポテンシャル高いですが、何か?

見たいなどや顔をきめてくるロクセンスズメダイでした!

 

 

11.10.2

 

後半は波も落ち着き、水納島に渡ることができましたが

まさかの軽石リバー来襲です!

 

停泊していた船が軽石に覆われてしまいました。。

 

 

11.10.3

 

 

ダイバーの泡で軽石に穴が空き

幻想的な日差しが差し込む風景にはかなり癒やされましたが

このまま軽石に囲まれたままだと

沖のヨスジフエダイを食料にしてここで生活していかないと行けないと思い

船に積んであるコンロで、長期保存できるように燻製機を手作りして

軽石を拾って船上にSOSマークを作って助けを待とうと思っておりましたが

30分くらいすると、軽石リバーは沖へと消えて行きました。

 

本部は軽石の影響が比較的少ないではありますが

西風が入るとタイミングによってはこのような事があるのですね。。

 

しばらくは気をつけて出港したいと思います!

 

 

2021年11月11日(木)

コメントを残す

*
*
※メールアドレスが公開されることはありません
(JPEGのみ)

 

前のページへ戻る