現在スタッフ不足により、お電話での対応を一時ストップしております。
当日や前日のご予約をご希望の方には、早急なご対応を出来ず申し訳ございませんがメールからご連絡頂けましたら当日の夕方、または翌日には返信いたします。

ダイブナッツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年5月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

DIVENUTS(ダイブナッツ)
営業時間は9:00~19:00
〒905-0227 沖縄県国頭郡
本部町瀬底1278番地
TEL:090-7299-7272
    0980-47-5224
Email:info@divenuts.jp

 

 

Facebookページ

 

Instagram

Home > ブログ > 保全活動 > 太陽の光を楽しむ!  ダイブナッツブログ

 

太陽の光を楽しむ!  ダイブナッツブログ

 

こんにちは!

 

最近の沖縄本島は、相変わらずの良い天気です☆

8月が終わろうとしておりますが、やっと本格的な夏がやってきたような気がします!

 

日光を浴びるって大切ですね!

 

最近聞いた雑学を、書こうと思うと内容をすっかり忘れているんですよねー。。

私は昔から読んだ本や観た映画などの詳細を直ぐに忘れてしまい

なかなか具体的な話が出来ない、良く言えばフィーリング脳なんですよね。

 

なので、最近聞いたなるほどと思った雑学も説明をする頃にはかなりアバウトになっております。

 

なんか、日光をあびるとビタミン系のやつが生成されるから

メンタルが元気になるらしいので、しっかり日に当たるか

そのビタミンをサプリで摂ると良いらしいですね!

 

ロシアや韓国は日照時間が短いので

メンタル崩さないようにビタミンサプリの飲んでいるらしいですね。

プーチン氏はサプリじゃなく、クマの血とか飲んで栄養とってそうですけどね。

 

 

8.23.2

 

ハナヒゲウツボが同じ色をしたシリキルリスズメダイが群れている所に住み着いており

小魚を捕食しようと試みております!

この個体が狩りが下手くそなのでしょうか。

それともハナヒゲウツボ自体が狩り下手なのでしょうか。

 

捕食しようとして失敗している姿を見ていると

モヤモヤしてきます!

志村!うしろ!!って言っているのになかなか気づかないケンさんを思い出させてくれるウツボちゃんでした。

 

 

8.23.3

 

深場の根では、バラフエダイがしっかりと根を管理してくれておりました☆

肉厚で食べたら美味しそうですが、シガテラ毒を持っており

食べるにはリスキーな魚だそうです。

 

釣りでも釣れる可能性はおおいにありますので

釣った魚を食べるときには、邦衛さんが口を酸っぱくして言っております

「食べる前に飲む!」を徹底してからチャレンジeatして下さいね!

 

 

8.23.4

 

わたくしの個人的なランキング

可愛いウツボランキング№1のニセゴイシウツボが浅場の根にたたずんでおりました☆

このままここに居ついてくれればよいですが、中々そうもいかないのが自然の海でございます。

 

 

8.24.1

 

そしてひさしぶりの瀨底の地系エリアは

日差しが良い感じに入り、いつも以上に幻想的に見えます☆

 

 

8.24.3

 

穴の中に隠れているジョーフィッシュも

心なしか、すこしまぶしそうです☆

 

8.25.1

 

天気も良く、すっごい幸せそうな笑顔でございます。

すっごい幸せそうな笑顔すぎて、逆に心配になるやつですね。

 

 

8.25.2

午後一の晴れのラビリンスは日差しがとてもキレイに入り

個人的に大好きな時間帯です☆

 

癒やしのラビリンスをまだ潜った事の無い方は

是非ラビってみてくださいね!

 

ラビってみな。飛ぶぞぉ。

 

2021年08月25日(水)

コメントを残す

*
*
※メールアドレスが公開されることはありません
(JPEGのみ)

 

前のページへ戻る