現在スタッフ不足により、お電話での対応を一時ストップしております。
当日や前日のご予約をご希望の方には、早急なご対応を出来ず申し訳ございませんがメールからご連絡頂けましたら当日の夕方、または翌日には返信いたします。
2025.01.15 2025年もよろしくお願いいたします! ダイブナッツブログ
2024.06.13 そろそろ梅雨明けちゃって下さい! ダイブナッツブログ
2024.02.27 今時期はボートポイントでもウミウシ沢山楽しめます☆ ダイブナッツブログ
2024.02.13 酸素を使いこなせるように ダイブナッツブログ
2024.01.26 ダイバーさんは少ないですが休まず営業中です(^_^) ダイブナッツブログ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
DIVENUTS(ダイブナッツ)
営業時間は9:00~19:00
〒905-0227 沖縄県国頭郡
本部町瀬底1278番地
TEL:090-7299-7272
0980-47-5224
Email:info@divenuts.jp
こんにちは!
本日は午前中に水納島ボートFUNダイビングに行って来ました!
ここ最近は天気が思わしくないのですが
それでも水納島に行けるような海況でほっとしております(^_^)
砂地のポイントで見かけるヨメヒメジは
よく砂地で着底して止まっております。
紅色の模様が印象的な魚ですが
泳ぎ出すと紅色の模様が消えて縦ラインだけのシンプルな模様になります。
人間で例えると、立ちくらみや貧血のようですが
この魚は大丈夫でしょうか。
よく見かけるネッタイミノカサゴですが
ヒレ部分はやはり普通のミノカサゴたちに比べて華やかさがあります。
岩の下隠れているクモヒトデの仲間達は
一見ちょいキモに見えますが、オシャレな柄と
可愛い動きでコアなファンがいるはずです。
しばらく手のひらにおいておくと
活発に動き出す可愛いヒトデです(^_^)
観察した後は、そのままにしておくと魚に食べられますので
元の岩陰にかえしてあげてください☆
午後からは、午前中の雨で劇濁りのゴリラチョップでビーチスキンダイビングトレーニングです!
劇濁りといっても、表層部分が赤土で濁っており
少し潜降すると透明度は回復します。
こういう時でしか味わえない独特の雰囲気の中スキンダイブを楽しんできました☆
水中のグラデーションがなんとも言えません(^_^)
これはこれで、大雨の時しか味わうことの出来ない遊び方ですね!
そんな中、水底の海藻にコブシメの赤ちゃんが擬態してくっついておりました(^_^)
皆さんはどこいいるかわかるでしょうか!?
大雨でも水中を楽しめた1日でございました♪
本日のメニューは
でした!
2021年06月21日(月)
Copyright (C) 沖縄 ダイビングショップ:ダイブナッツ. All Rights Reserved.