現在スタッフ不足により、お電話での対応を一時ストップしております。
当日や前日のご予約をご希望の方には、早急なご対応を出来ず申し訳ございませんがメールからご連絡頂けましたら当日の夕方、または翌日には返信いたします。
2023.03.22 3月に入り少しずつ温かくなってきた気がするかもしれないです!もしかすると ダイブナッツブログ
2023.02.23 2月の海 ダイブナッツブログ
2023.01.16 1月恒例の救命講習会 ダイブナッツブログ
2023.01.15 2023年もよろしくお願いいたします! ダイブナッツブログ
2022.09.02 台風の通過待ち ダイブナッツブログ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
DIVENUTS(ダイブナッツ)
営業時間は9:00~19:00
〒905-0227 沖縄県国頭郡
本部町瀬底1278番地
TEL:090-7299-7272
0980-47-5224
Email:info@divenuts.jp
こんにちは!
昨日、ダイビング終了際に自身の水中カメラのハウジングが若干水没している事に気が付きました。
しっかり洗い直して、翌日に向けてしっかり乾かしたと思っていたのですが
自然乾燥には限界がありました(T_T)
除湿器にあてて乾かせば良かったものの
最近湿気もあまりないから大丈夫!と思っておりましたが
ちゃんと水っ気はハウジング内に残っておりました!
おかげで本日の写真は
自動ふんわり設定モードシステムが搭載された写真に仕上がってしまいました。
いつものイソギンチャクエビが神々しくみえます。
ちなみに大きい方がメスで右下の小さい方がオスという
卵を沢山産んで子孫を残す為の生態系とはわかっていてもオスがんばれ。
なサイズの差です。
擬態得意なウミシダヤドリエビですが
ドンと構えて擬態するカサゴ達とは違い
直ぐに動いてしまうので、意外とすぐに見つかってしまうエビちゃんです。
これが捕食する為の擬態(ペッカム型擬態)と捕食されない為の擬態(隠蔽型擬態)の差なのですね。
そして擬態に頼らずにイソギンチャクと共生して身を守るトウアカクマノミも見てきました☆
ここのトウアカクマノミはいつ見ても数が多く賑やかでございます!
これだけ群れているとカメラダイバーさんも撮り甲斐がありますね(^-^)
撮り甲斐がありすぎて、比較的カメラを向けられる事が多いハリセンボンが
今日は寂しそうに見えました。
大丈夫、トウアカクマノミに負けないように
ちゃんとメインにもってきましたから。
今日のブログのタイトルにちゃんと名前入れておきましたから。
いつも膨らませてごめんね。
本日のメニューは
でした!
2019年10月20日(日)
Copyright (C) 沖縄 ダイビングショップ:ダイブナッツ. All Rights Reserved.