現在スタッフ不足により、お電話での対応を一時ストップしております。
当日や前日のご予約をご希望の方には、早急なご対応を出来ず申し訳ございませんがメールからご連絡頂けましたら当日の夕方、または翌日には返信いたします。

ダイブナッツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

DIVENUTS(ダイブナッツ)
営業時間は9:00~19:00
〒905-0227 沖縄県国頭郡
本部町瀬底1278番地
TEL:090-7299-7272
    0980-47-5224
Email:info@divenuts.jp

 

 

Facebookページ

 

Instagram

Home > ブログ > 水納島・瀬底島FUNダイビング > カメラが水没したその日の夜は、ハウジングをしっかり乾かしましょう    ハリセンボン   ダイブナッツブログ

 

カメラが水没したその日の夜は、ハウジングをしっかり乾かしましょう    ハリセンボン   ダイブナッツブログ

 

こんにちは!

昨日、ダイビング終了際に自身の水中カメラのハウジングが若干水没している事に気が付きました。

 

しっかり洗い直して、翌日に向けてしっかり乾かしたと思っていたのですが

自然乾燥には限界がありました(T_T)

 

除湿器にあてて乾かせば良かったものの

最近湿気もあまりないから大丈夫!と思っておりましたが

ちゃんと水っ気はハウジング内に残っておりました!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おかげで本日の写真は

自動ふんわり設定モードシステムが搭載された写真に仕上がってしまいました。

いつものイソギンチャクエビが神々しくみえます。

ちなみに大きい方がメスで右下の小さい方がオスという

卵を沢山産んで子孫を残す為の生態系とはわかっていてもオスがんばれ。

なサイズの差です。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

擬態得意なウミシダヤドリエビですが

ドンと構えて擬態するカサゴ達とは違い

直ぐに動いてしまうので、意外とすぐに見つかってしまうエビちゃんです。

これが捕食する為の擬態(ペッカム型擬態)と捕食されない為の擬態(隠蔽型擬態)の差なのですね。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして擬態に頼らずにイソギンチャクと共生して身を守るトウアカクマノミも見てきました☆

ここのトウアカクマノミはいつ見ても数が多く賑やかでございます!

 

これだけ群れているとカメラダイバーさんも撮り甲斐がありますね(^-^)

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

撮り甲斐がありすぎて、比較的カメラを向けられる事が多いハリセンボンが

今日は寂しそうに見えました。

 

大丈夫、トウアカクマノミに負けないように

ちゃんとメインにもってきましたから。

今日のブログのタイトルにちゃんと名前入れておきましたから。

いつも膨らませてごめんね。

 

 

本日のメニューは

本部ボートFUNダイビング

でした!

2019年10月20日(日)

コメントを残す

*
*
※メールアドレスが公開されることはありません
(JPEGのみ)

 

前のページへ戻る