現在スタッフ不足により、お電話での対応を一時ストップしております。
当日や前日のご予約をご希望の方には、早急なご対応を出来ず申し訳ございませんがメールからご連絡頂けましたら当日の夕方、または翌日には返信いたします。

ダイブナッツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年10月
« 6月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

DIVENUTS(ダイブナッツ)
営業時間は9:00~19:00
〒905-0227 沖縄県国頭郡
本部町瀬底1278番地
TEL:090-7299-7272
    0980-47-5224
Email:info@divenuts.jp

 

 

Facebookページ

 

Instagram

Home > ブログ > 沖縄ダイビング > 本日午前は調査ダイブ!!   ダイブナッツブログ

 

本日午前は調査ダイブ!!   ダイブナッツブログ

 

こんにちは!

 

本日はお日柄も良く、ダイビング日和となりました☆

 

水温は23℃と例年よりも温かいです!

1月よりも水温が上がっておりますので

今年は少し早めに水が温かくなってきそうですね。

 

Post from RICOH THETA. #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA

 

沖縄は2月に入り、桜が本格的に咲き始めております(^-^)

ショップの桜も只今ピークを迎えておりますよ!

 

そんな本日は、美ら海水族館を越えた所にある、備瀬の沖へ調査ダイブに行ってきました☆

 

潮通しの良いリーフのエッジ付近なので

面白い地形や大物が期待できるエリアです☆

 

サンゴやマクロはかなり充実している本部周辺のダイビングポイントですが

大物となるとどうしても物足りなさを感じます。。

 

そこで大物も楽しめるように、良きエリアはないかと仲の良いショップさんに誘って頂き

船で行ってきました!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1本目に入ったエリアのリーフのドロップ周辺が

やや複雑な地形になっており、そこにロウニンアジがおりました☆

写真に写っている個体はやや小ぶりではありますが

もう1匹の方は更に大きく、黒ずみ具合が大物の風格を漂わせておりました!

 

その他に、バラクーダや大きいサイズのイソマグロなども出たようです!

 

流れもあり、リーフの際までは船をアンカリングして潜るにはちょっと大変かもしれませんが

ドリフトなら大物狙いで入れそうなポイントではございました!

 

本部周辺ではドリフトダイブは基本的には開催しておりませんが

いつか本部もドリフトが簡単に出来るようになると楽しそうですね♪

 

基本沖の状況を見ていたのであまりカメラに撮っている被写体はおりませんでしたが

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

普段見かけない変わった模様のヒトデがいたので

思わず撮ってしまいました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サンゴを食すレイシガイダマシも結構おりました。

サンゴの食痕もいたるところにあったので

この周辺も結構生息しておりそうです。

 

 

本日は調査ダイブに誘って頂きありがとうございます!

 

海の環境に恵まれている本部なので

これから沢山ポイントも増やしていきたいですね♪

 

2019年02月15日(金)

コメントを残す

*
*
※メールアドレスが公開されることはありません
(JPEGのみ)

 

前のページへ戻る