現在スタッフ不足により、お電話での対応を一時ストップしております。
当日や前日のご予約をご希望の方には、早急なご対応を出来ず申し訳ございませんがメールからご連絡頂けましたら当日の夕方、または翌日には返信いたします。
2023.06.06 6月に入り水温が一気に上がって来ました! ダイブナッツブログ
2023.03.22 3月に入り少しずつ温かくなってきた気がするかもしれないです!もしかすると ダイブナッツブログ
2023.02.23 2月の海 ダイブナッツブログ
2023.01.16 1月恒例の救命講習会 ダイブナッツブログ
2023.01.15 2023年もよろしくお願いいたします! ダイブナッツブログ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
DIVENUTS(ダイブナッツ)
営業時間は9:00~19:00
〒905-0227 沖縄県国頭郡
本部町瀬底1278番地
TEL:090-7299-7272
0980-47-5224
Email:info@divenuts.jp
こんにちは!
本日も快晴でございます。風もなく潜るには絶好のコンディションとなりました!
ただ直に太陽光を受けるとじりじりと肌を焼かれるようでつい日陰に隠れてしまいますね。
インストラクターの中では白いと言われるわたくしの理由がよくわかった気がいたしました。
本日も昨日から潜っていますアリヤマユウタ氏と水納島へと繰り出しました。
透明度がやたらとよく、どこからゴマモンガラが襲ってきても確認できたのですが
そんな日は出会うはずもなくわたくしの不戦勝とさせていただきます!
沖の根にはたくさんの小さな魚たちが集まりだしております!
これぞ水納島の夏といった景色になってまいりました。
小さな魚たちを捕食しようと、アジの仲間やカサゴの仲間も根に集まってきておりました!
貴重な魚の捕食シーンが見られるかもしれません(^-^)
真っ赤なイソバナの周りには透明な体が美しいスカシテンジクダイが
キャパオーバー並みに集まっておりました!
キンギョハナダイが付くことが多いこのイソバナですが
スカシテンジクダイが付くのはこの期間だけの景色です!
流れもないので根のくぼみから出ていたヨスジフエダイを撮りたかったのですが
それ以上にアリヤマ氏が目立ってしまいました。
なんとなく冷ややかな目で避けられているようにしか思えません。
擬態している気ですが、白すぎて逆に目立ってるよと教えてあげたくなる白さ。
もっとサンオイルを塗って黒くならないと
鈴木君は肌が白くて出来上がっていないから日陰にいてねと言われたわたくしのように
一生頭の片隅から離れない白い肌ゆえの悩みを持つことになりますよ。
気持ちの良いダイビングとなりました☆
明日も楽しみましょう!
本日のメニューは
でした!
2018年07月24日(火)
Copyright (C) 沖縄 ダイビングショップ:ダイブナッツ. All Rights Reserved.