現在スタッフ不足により、お電話での対応を一時ストップしております。
当日や前日のご予約をご希望の方には、早急なご対応を出来ず申し訳ございませんがメールからご連絡頂けましたら当日の夕方、または翌日には返信いたします。

ダイブナッツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

DIVENUTS(ダイブナッツ)
営業時間は9:00~19:00
〒905-0227 沖縄県国頭郡
本部町瀬底1278番地
TEL:090-7299-7272
    0980-47-5224
Email:info@divenuts.jp

 

 

Facebookページ

 

Instagram

Home > ブログ > 沖縄ダイビング > ワイドもマクロも楽しめる水納島!   ダイブナッツブログ

 

ワイドもマクロも楽しめる水納島!   ダイブナッツブログ

 

こんにちは!

 

最近台風が発生しておりますが

通年通りの沖縄通過はなかなかありませんね。

 

あまりの沖縄上陸の少なさに

この後一発ドデカイのが来ないかと若干心配になります(^-^;

 

海にとっても定期的な台風上陸は必要ですが

屋根がぶっ飛ぶ位の台風は勘弁してほしいものです!

 

 

本日はアツシさん&ミツルさんと

水納島と瀬底島でFUNダイビングです!

 

今日も小さな生き物メインでまったりロングダイブしてきました♪

 

 

8.10.1

いつものあそこのイソバナガニは

今日もクオリティの高い擬態をしておりました!

 

 

8.10.2

最近テングカワハギの子供達を良く見かける気がします☆

今日も珊瑚を尖った口でツンツンして、食事をとっておりました!

 

 

 

8.10.5

クマノミが大盛りのイソギンチャクに久し振りに来てみると

相変わらず沢山のクマノミ&ミツボシクロスズメダイの幼魚で賑わっておりました!

アツシさんも思わず、[めっちゃステキやん♡]と言いそうな雰囲気をか持ち出しておりました!

 

 

8.10.6

今年は水温上昇で真っ白なイソギンチャクが多く見られます。

おかげでいつものイソギンチャクが

高級感溢れるベッドのように見えます☆

 

 

 

8.10.7

可愛らしいミヤケテグリの子供さんを見ていると・・・

 

8.10.8

目の前に地味派手なニシキフウライウオがおりました!

特に隠れる場所や擬態するものも無いのに

こんなところで何をしているのでしょうか!?

 

 

8.10.9

砂地に落ちていた小さなウニの殻とヒトデの赤ちゃんがいたので

この可愛らしい2つをバックにキンチャクガニを撮影しようとしたところ

 

 

8.10.10

完全にウニに籠城してしまいました。

何度か出そうと試みましたが、キンチャクガニの必死さに負け

鉄壁の城と共にガレ下に戻してあげました。

 

 

8.10.38.10.4

水納島の浅場の珊瑚ですが、只今このような状態です。

台風が来なく、水温上昇で珊瑚が白化しつつあります。

 

昔は、台風と聞くとただただ災害をもたらす存在だと思っていましたが

色々な自然環境を整える為の大事な自然現象でもあるんですね。

 

水納島の珊瑚も無事に元の状態に戻ってほしいものですが

この先どうなるのでしょうか。

 

定期的にブログ内でも、サンゴの状態をお伝えしたいと思います。

 

 

 

8.10.11

 

アツシさん!

今回も3日間ありがとうございました!!

 

もう10年以上ダイビングされているアツシさんですが

まさか今年になってマクロに目覚めるとは思ってもいませんでした!笑

 

これからはマクロダイバーとして、新鮮な水中世界を楽しんで行きましょう!

またいろんなイケてる生物ご紹介させて頂きます☆

 

 

ミツルさん!本日もありがとうございました!

明日もよろしくお願いいたします!

日焼けしすぎなので気を付けて下さいね笑

 

明日も水納島、瀬底島でFUNダイビングに行ってきます!!

 

 121105_divenutslogoA  ←facebookもよろしくお願いします

2016年08月10日(水)

コメントを残す

*
*
※メールアドレスが公開されることはありません
(JPEGのみ)

 

前のページへ戻る