現在スタッフ不足により、お電話での対応を一時ストップしております。
当日や前日のご予約をご希望の方には、早急なご対応を出来ず申し訳ございませんがメールからご連絡頂けましたら当日の夕方、または翌日には返信いたします。

ダイブナッツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

DIVENUTS(ダイブナッツ)
営業時間は9:00~19:00
〒905-0227 沖縄県国頭郡
本部町瀬底1278番地
TEL:090-7299-7272
    0980-47-5224
Email:info@divenuts.jp

 

 

Facebookページ

 

Instagram

Home > ブログ > 沖縄ダイビング > セキネさんとドイちゃんと愉快な仲間達第3章   ダイブナッツブログ

 

セキネさんとドイちゃんと愉快な仲間達第3章   ダイブナッツブログ

 

こんにちは!

 

本日の沖縄は、最近の気温からはやや下がり気味の17度となりましたが

太陽はたまに顔を出す位の天気でございますので、少々震えながらですがバッチリダイビングを楽しめる位の天候です!

 

 

 

12.29.1

本日は、昨日から引き続きドイちゃんと

本日朝一で那覇からお越し頂いたセキネさんと3人で本部の海を楽しんでまいりました!

 

2日間バディがいなかった土井ちゃんは、寂しさのあまり加瀬さんのような目つきになっておりましたが

今日からはバディがいるため、終始穏やかな目つきで潜っておりました☆

 

 

 

12.29.2

今日は北西からの波風がある為、瀬底島の裏側ポイント

パンプキンに行ってまいりました!

名前の由来でもあるかぼちゃのようなコモンシコロサンゴは

1個体の大きさから想定して、江戸時代から生息しているほどの長寿サンゴです!

 

 

12.29.3

そんなパンプキンには、たらこ唇兄さんのイナセギンポがいたるところにおりました!

 

 

12.29.4

チャクボボヤの群生に紛れて、ユキンコボウシガニがおりましたが

シャイボーイの為、なかなかうまく顔を出してくれませんでした。

 

 

 

12.29.5

以前、ホソフウライウオがいた木の枝を見に行くと、ホソフウライウオがいなくなっており

代わりに質素なガンガゼカクレエビかと思われるエビがさりげなく佇んでおりました。

 

 

12.29.6

テグリの赤ちゃんもさりげなく藻に紛れておりました。

 

 

 

12.29.7

その隣では、オオコノハミノウミウシがさりげなくソフトコーラルから褐虫藻を取り込み

さりげなく光合成をしておりました。

人間も光合成が出来たら、来たる食料危機をなんとか乗り越えれそうですね。

「今から昼飯いくけど、お前も行くか?」

「わりぃ、今月金欠だから光合成してるわ。」

「おぉそうか。取り込み過ぎるなよ。」

「4月から褐虫藻税が上がるみたいですね。」

「まじかぁ~、俺来月から褐虫藻少し減らすかなぁ」

という会話が、サラリーマンの日常会話の中に聞こえてくる日もいつかは来るのでしょうか。

 

 

 

 

ドイちゃん!

3日間本当にありがとうございました☆

今回は肉の摂取量が少し少なめではありましたが

その分いつもに増して思いっきり水中を楽しんで頂けたかと思います!

 

また来年の5月に待ってますよ~!

その時はドイちゃんの大好きなダチョウランド行きましょうね!

 

 

 

明日はゴリラチョップでオープン講習&FUNダイビングに行ってまいります!!

 

http://30d.jp/divenuts/207 ←お客様用写真はこちらです

 

http://30d.jp/divenuts/208 ←土井様撮影写真はこちらです

 

121105_divenutslogoA  ←facebookもよろしくお願いします!

 

 

2014年12月29日(月)

コメントを残す

*
*
※メールアドレスが公開されることはありません
(JPEGのみ)

2件のコメントがあります

  1. パンプキィーン!!!
    久々に見た〜(*≧∀≦)

    • まっちゃん

      そんなにパンプキン好きなら1日3ダイブパンプキンでもいいですよ☆
      うふふ

 

前のページへ戻る