現在スタッフ不足により、お電話での対応を一時ストップしております。
当日や前日のご予約をご希望の方には、早急なご対応を出来ず申し訳ございませんがメールからご連絡頂けましたら当日の夕方、または翌日には返信いたします。
2025.02.03 2月の本部町の海 ダイブナッツブログ
2025.01.15 2025年もよろしくお願いいたします! ダイブナッツブログ
2024.06.13 そろそろ梅雨明けちゃって下さい! ダイブナッツブログ
2024.02.27 今時期はボートポイントでもウミウシ沢山楽しめます☆ ダイブナッツブログ
2024.02.13 酸素を使いこなせるように ダイブナッツブログ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
DIVENUTS(ダイブナッツ)
営業時間は9:00~19:00
〒905-0227 沖縄県国頭郡
本部町瀬底1278番地
TEL:090-7299-7272
0980-47-5224
Email:info@divenuts.jp
こんにちは!
梅雨明けと共に台風の時期がやってくるな~と思っていた矢先に
出来てしまいました。台風5号(ダナス)。
プロボクサー世界王者でいそうな名前の台風ですね。
NUTS世界ミドル級王者、ダナス・グレゴリー
みたいな感じの名前ですね。
沖縄の遥か南で、ダナスがボディーブロー打ち始めている為
じわじわとその影響が出始めてはおりますが
沖縄本島の内臓にはまだ届いていないようで、本日は比較的穏やかに潜る事ができました!
本日はFUNダイビングチーム2組とキッズシュノーケルチームに分かれて瀬底の海を楽しんできました☆
本日FUNチーム1組目は、スイスからお越しのクレメンス&アンナと
瀬底の地形を楽しんできました☆
クレメンスのガタイが良過ぎて若干ダナスっぽいですがダナスではございません!
やはりウミウシはワールドワイドに人気のある生物ですね☆
ミゾレウミウシを見ていると、シンデレラウミウシよりもシンデレラ感が強い気がしてきます。
鰓のキラキラが上品さアップさせてくれてます!
カエル顔のカエルウオとフロッグフィッシュと呼ばれるカエルアンコウ
果たしてどちらがよりカエル感があるのでしょう??
私的にはカエルウオの方がカエル感強めだと思うのですが
体つきのもっちり感はカエルアンコウの方がカエルらしいですね。
本気噛みされるとかなり痛いハマクマノミですが
クレメンスが果敢に攻めていきます!
クレメンスのマッスル感にハマクマノミがシュワちゃんだと勘違いしたのでしょうか
いつもは威圧的なハマクマノミと今日はおとなしくしておりました。
本日はありがとうございました☆
沖縄の海は楽しんで頂けましたでしょうか(^-^)
また沖縄に遊びに来られる時は遊びに来てくださいね!
Thank you for this time!
I'm glad you enjoyed the sea of Okinawa^^
We looking forward to see you again!
もう1チームも瀬底島でダイビングです!
風向きの関係上、本部のダイビング船が瀬底島に集結!って感じで
水中もよくダイバーとすれ違いました。
真っ黒に日焼けした松〇しげるクマノミは子育てに奮闘中でございました!
卵は綺麗なオレンジでもこんなになってしまうのですね!
透明度が最高で、水納島みたいな青さだねと言っていただきました!
台風が近く風も強いですが水中の透き通る青を見るとそんなこと忘れてしまいます。
こわ。
小さくてかわいく見えるネムリブカも顔に接近するとなかなかのサメ顔です。
ちらっと見える鋭い歯がサメ感をアップさせております。
一昨日も遊びに来てくれたミオちゃんヒロ君はお父さんお母さんと海に入れてご満悦の様子(^-^)
船の上ではアオヒトデが表に返るまでの時間という夏休みの自由研究も
クラスのみんなより一足早く済ませ本日も終了です☆
本日のメニューは
瀬底島ボートシュノーケル
でした!
2019年07月17日(水)
Copyright (C) 沖縄 ダイビングショップ:ダイブナッツ. All Rights Reserved.