現在スタッフ不足により、お電話での対応を一時ストップしております。
当日や前日のご予約をご希望の方には、早急なご対応を出来ず申し訳ございませんがメールからご連絡頂けましたら当日の夕方、または翌日には返信いたします。

ダイブナッツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年5月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

DIVENUTS(ダイブナッツ)
営業時間は9:00~19:00
〒905-0227 沖縄県国頭郡
本部町瀬底1278番地
TEL:090-7299-7272
    0980-47-5224
Email:info@divenuts.jp

 

 

Facebookページ

 

Instagram

Home > ブログ > 保全活動 > 水納島のブイのメンテナンス、そしてレイシガイ駆除へ   ダイブナッツブログ

 

水納島のブイのメンテナンス、そしてレイシガイ駆除へ   ダイブナッツブログ

 

こんにちは!

 

梅雨入り目前といったところでしょうか?

 

本部町の週間天気予報を見ておりますと

ずっと一週間雨予報だったものが晴れの日が出来たり曇りになっていたりと

目まぐるしく変わっております!

 

このずっと雨マークの梅雨だぞ!ほら梅雨っぽいだろ?だってこんなに雨の日が続くんだから。そりゃ梅雨ですわ。

みたいな雨を全面に押し出してくるような感じよりも

日に日に予報が変わるけれども、パッとした天気にはならない感じの方が

梅雨らしくてなんだか憂鬱になりそうでございます。

 

最近虫たちの活動も活発になってきたようにも感じることも

梅雨入り目前の兆しを見せている証拠にもなっております。

 

ですが本日はまだまだ耐えてやる!と言わんばかりに青空も見えて晴れておりました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

晴れてくれた本日は水納島でダイビングボートを係留するためのロープの移設や点検を行いました!

こちらは元あった場所から他の場所にロープを移し固定している最中でございます。

しっかりと外れないようにそしてロープが岩に擦れないように調整いたします☆

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

作業中のブイはあっちに引っ張られこっちに引っ張られ固定されます。

ブイもこれだけあちこちに引っ張られたことはないでしょう。

短い間で人気者の雰囲気を味わっていたことに間違いなし!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その引っ張られたブイを良い感じの深度に結び直していきます。

浮力がある為4人がかりで調整です!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ボートにかけてこれからしっかりと使えるか確認も致します。

ボートダイビングをするために裏の仕事もこれだけ手間暇がかかっております。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後は

ブイやロープに付いた貝なども除去していきます。

握ったときに手を切ったりするとその後テンションが下がってしまいますからね!

痛い思いをしないようにチェックです☆

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サンゴを駆逐してしまうレイシガイも定期的に駆除し、間引くことで美しい水納島のサンゴ礁を守ります。

数が多いのは好ましいことではないですが見つけると

よっしゃ!お、またあった!クッソ~ここのはとれないなぁと

宝探し感覚になってしまいます・・・

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

四苦八苦しながらこれが採れます。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最終的には7名のダイバーで60分の潜水を2か所入り

509個駆除することに成功いたしました!

 

本日は皆さまお疲れさまでした。

また保全活動等ございましたらご報告させていただきますm(__)m

 

 

本日のメニューは

本部町ダイビング協会による

ブイメンテナンス&レイシガイ駆除活動

でした!

 

 

2019年05月15日(水)

コメントを残す

*
*
※メールアドレスが公開されることはありません
(JPEGのみ)

 

前のページへ戻る