現在スタッフ不足により、お電話での対応を一時ストップしております。
当日や前日のご予約をご希望の方には、早急なご対応を出来ず申し訳ございませんがメールからご連絡頂けましたら当日の夕方、または翌日には返信いたします。

Home > 沖縄生物図鑑 > フリガナ別 > タ行 > タテジマキンチャクダイ(幼魚)

タテジマキンチャクダイ(幼魚)

2018年09月13日(木)

 

イメージ画像

種類:キンチャクダイ科  撮影者(素材提供者):ダイブナッツ

おい!どこがタテジマなんだ!とお叱りを受けそうですが

正真正銘タテジマキンチャクダイでございます。

 

子どもの頃は渦巻き模様をして、成魚から襲われないようにしている説や

珊瑚礁に紛れるとわからなくなる説等々あるようです。

まるで芸術作品のような複雑な模様の入り方です。

 

個体差があるようで

中学生なのに有名ブランドの長財布を使っていた〇〇さんのように

早めに大人の階段を上り模様が変わるものもいれば

社会人になってもバリバリ財布を使っている××君のように

体は大きくても渦巻き模様を保っているものもおります。

 

サンゴをつんつんしている姿は非常に可愛らしいです♪

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

前のページへ戻る