現在スタッフ不足により、お電話での対応を一時ストップしております。
当日や前日のご予約をご希望の方には、早急なご対応を出来ず申し訳ございませんがメールからご連絡頂けましたら当日の夕方、または翌日には返信いたします。

Home > メニュー・ショップ紹介 > 講習・レスキュー講習+EFR講習

 

講習・レスキュー講習+EFR講習

 

オープンウォーター講習や、アドバンス講習は、自分のスキル向上の為の講習でしたが

レスキュー講習はバディのトラブルを解消してあげるための講習になります。

 

もしバディに何かあった時、自分が焦ってしまってはどうにもなりません。

正しい判断ができずにもしかすると、自分自身も危うい状況になるかもしれません。

 

レスキュー講習では、正しい判断で落ち着いて行動できるように

[まずは止まって]、[考えて]、[行動する]のステップで、さまざまなトラブルを想定して繰り返し何度もトレーニングを行います。

 

意外と多い水面のトラブル練習から、水中のトラブル練習

普段でも使えそうな、プチトラブルの対処から

人命にかかわる位の緊急事態に備えたトレーニングまで、幅広く行います。

 

 

バディに目が届くようになることによって、自分自身が自立したダイバーになれるのも

このレスキュー講習のメリットです☆

 

お友達やご家族、彼氏さんや彼女さんや、気にあるあの子がダイビングを始める際には

頼れるダイバーになるために是非レスキュー講習を受けてください♪

 

 

1.14.1

EFR(エマージェンシーファーストレスポンス)講習

ビデオやマネキンなどを使いながら、心肺蘇生法を中心に学ぶトレーニングです。

 

海の中だけではなく、陸のさまざまな事故を想定して

その対処法を覚えていただきます。

 

人生で使うことになるかどうかはわからない心肺蘇生法ですが

もし使う場面に遭遇したら・・・・・

 

EFR講習で正しい心肺蘇生法を身につけましょう!

 

 

大まかなスケジュール


1日目

午後からショップにてEFR講習になります。

※およそ4時間の講習になります。


2日目

8:30  レスキュー講習開始!

12:30 お昼休憩

13;30 ショップに戻りレスキュー講習の学科スタート!

16:00 1日目終了!明日も頑張りましょう☆


3日目

8:30  ビーチ集合

9:00  レスキュー講習開始!

12;30 お昼休憩

13;30 レスキュー講習!

15:30 講習終了☆ショップに戻りログ付け、申請等を終え、ホテルにお送りいたします。


※レスキュー講習のボートアレンジはございません。

 しっかりとしたレスキュースキルを身に着けて頂くためにビーチのみでの講習になります。


2013年02月05日(火)

コメントを残す

*
*
※メールアドレスが公開されることはありません
(JPEGのみ)

 

前のページへ戻る