現在スタッフ不足により、お電話での対応を一時ストップしております。
当日や前日のご予約をご希望の方には、早急なご対応を出来ず申し訳ございませんがメールからご連絡頂けましたら当日の夕方、または翌日には返信いたします。

ダイブナッツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年11月
« 10月   12月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

DIVENUTS(ダイブナッツ)
営業時間は9:00~19:00
〒905-0227 沖縄県国頭郡
本部町瀬底1278番地
TEL:090-7299-7272
    0980-47-5224
Email:info@divenuts.jp

 

 

Facebookページ

 

Instagram

Home > 2019 > 11月

本部に流れ着いたイケイケダイバーズ!  ダイブナッツブログ

2019年11月30日(土)

 

こんにちは!

 

沖縄の南側にはイカつい台風がぐるぐる渦巻いておりますが

やや波が高く感じるものの、本部エリアはなんとか出港できております。

太陽も顔を出しており、お天気は良好でございます!

 

そんな本日は

午後から初めてナッツにお越しの2名様と瀬底島ボート体験ダイビングに行ってきました☆

 

お二人もこの時期のまさかの台風に見舞われ

潜れるダイビングエリアを調べながら、気がつけば本部まで漂流してしまった

ダイビング難民のお二人でございます!

 

そんな行き着いた先がダイブナッツでありがとうございます!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

体験ダイビングは何度か経験があるようですので

さっそく攻めのバックロールエントリーでダイビングスタートです!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

台風近し!といえど、太陽がとても良い感じに顔をだしており

最高の瀬底ダイブでございました☆

 

水温も25度弱とまだまだいけますよ~!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

瀬底の珊瑚も年々ご立派になられているような気がします。

本部エリアは水納島の珊瑚がとても有名ですが

以外と瀬底の珊瑚もすんごいですよ(^_^)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

すでに水中慣れをしておりますたお二人とは

クレパスのような地形も楽しんできました☆

 

いや~、水中って、ほんっとうに素晴らしいとこですね。

 

と3人で水野先輩になってしまうくらいにナイスな水中でございました!

 

 

本日はありがとうございました☆

次回は水納島のTHE・沖縄の海!!も潜りにいらしてくださいね(^_^)

 

 

本日のメニューは

瀬底ボート体験ダイビング

でした!

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

もうすぐ11月も終わりですね    からの台風!?    ダイブナッツブログ

2019年11月27日(水)

 

こんにちは!

 

11月もあと4日で終わり、いろいろな所でクリスマス空気が漂ってきております。

今年もあっという間に冬だと思っていた矢先に

 

まさかの台風発生です。

 

しかも来てほしくないタイミングできてくれますねー今年の台風は!

 

 

来年の台風とはお互い仲良くウィンウィンの関係を築いていけたらと思っております。

 

 

 

本日は長崎からお越しのダイバーさんと本部ボートFUNダイビングです!

 

 

本日は北風でしたが、予報よりも海況がよく

水納島に行くことができました☆

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日は天気も良く、太陽の明るさが心地よく

いつも以上に水面を見上げてしまう1日でございました(^_^)

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水納島でケラマハナダイ!と言えばポパイでございますが

最近は別の根でも密集して群れております(^_^)

ハナダイをワイドで納めたい!

 

という方にはたまらない根でございます!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ふてぶてしい顔をしながら岩陰に引きこもっているモンガラちゃんがおりました。

今年の、特に9月頃に台風の時には

わたくしもこんな顔をしてショップに引きこもっておりました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なかなか良い流れの2ダイブ目では、ヒメテングハギが沢山群れておりました☆

キノピオのように長いハナと、つぶらすぎてちょっとサイコパスな目つきがたまらないハギでございます!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年も無事に白化すること無く珊瑚がすくすくと育ってくれております(^_^)

来年も綺麗な珊瑚の群生が見れるように

レイシガイには申し訳ないですが、駆除活動もこまめにやっていきたいと思います!

 

 

本日はありがとうございました☆

 

次回は是非辺戸岬に行きたいですね!!

またお待ちしております!

 

 

本日のメニューは

本部ボートFUNダイビング

でした!

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

THE・沖縄の海!水納島編    ダイブナッツブログ

2019年11月24日(日)

 

こんにちは!

 

本日は、昨日の北風から打って変わりまそて西寄りの風になりました!

台風の影響でどうなることかと思いましたが、逆に風がガラッと変わってくれたおかげで

昨日は瀬底島、今日は水納島と本部町の2大離島ポイントに行くことができました(^_^)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水納島に渡れて、皆さんもノリノリでございます!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA11.24.3

幹事のさかもっちゃんはノリノリ過ぎて

パプリカ米津玄師バージョンの少年のようになっておりました!

 

今日も生物写真はあまり撮らず、ゆっくりとガイドをさせてもらいました☆

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

紹介したり、自身で見つけた生物は

バディや仲間で教えあって共有してくれます(^_^)

移動する際はカメラに霧中のバディにそっと移動する事を教えてくれたりと

おじさんも、ガイドがはかどりまっせ~!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フタホシタカノハハゼの幼魚が濁り気味なビーチにとても映えておりました☆

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

人気種のハゼも抑えておこうと紹介しつつ自分も撮ってみましたが・・・

全くこっちを向いてくれない意地悪なヤツでございました!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

激細のタツノハトコは色味は地味でもあまり見かけないフィッシュなので

出会えるとなんだか嬉しくなります(^-^)

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

沖縄最終夜のアフターダイブもロングダイブ気味で

本日は終了でございます!

2日間ありがとうございました!また団体様でお越しお待ちしております♪

 

 

 

本日のメニューは

水納島ボートFUNダイビング

ビーチFUNダイビング

でした!

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

降ったり止んだりの一日で大賑わい☆   ダイブナッツブログ

2019年11月23日(土)

 

こんにちは!しゅんです。

 

11月なのにまだ台風くんのかい!!と思った方もいる事でしょう。

そうです。

ここにも1名おります。わたくしが。

 

石垣島の方へ向かって行ったようですが、本島も昨晩非常に強い雨と風が吹き荒れておりました!

 

雷までなって世紀末のような景気が広がっておりましたよ。

 

夜が明けて一旦落ち着きを取り戻した本日は

南東の風の為に瀬底島へGO!

 

サカモトさん率いる伊豆ダイバーズの皆々様と潜ってまいりました(^-^)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

取り囲まれておりますのは、メガネの耳にかける所くらいしかない

幼いハナヒゲウツボでございます。

しかも幼魚は黒いので本当にメガネのあれにしか見えなくなってきます。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

瀬底島のメインディッシュはこの地形でございます。

水深も10mほどなので皆さんの様にベテランダイバーはもちろん

ビギナーダイバーでも探検できてしまします☆

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

狭い岩のくぼみに一時期住んでおりましたネムリブカは人が通るような

洞窟部分に住み着いてくれたようで、めちゃめちゃ近くを泳いでくれるようになりました。

泳ぐというか・・・他の所に移動しているだけというか・・・

とにかくシャークスイムが出来ました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

成魚で大きめな個体はよく見かけるシチセンベラも

まだ幼魚だとあどけなさが残っている気が致します。

色も完全に出きっていないようで、これからしっかりとしたオレンジ色のストライプを身にまとうことでしょう!

 

 

そして私タケカタチームはよりマクロな伊豆っこダイバーずの皆さんとFUNダイビングです☆

本日は写真はほとんど撮らず、見つける専でガイドをしておりました(^_^)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ボクサー向きのエビちゃんや

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

黒ウサギのようなふわふわしたウミウシなど

かわいらしい生物が沢山おりました!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてそして!

本日ユウコさんが記念すべき50ダイブでございました☆

 

ユウコさん♪

おめでとうございます!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

沢山の仲間にお祝いしてもらって☆幸せ者ですね!!

これからも沢山のダイバー仲間さん達も

素敵すぎる時間を共有しまくりまくったりなんかしちゃったりしてみてくださいね(^_^)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

午後はチーム編成をしてビーチダイビングです!

午後になる頃には天気も良くなり、本日一番の夏模様ダイブとなりました☆

 

濁り気味なビーチではありますが

生物が豊富で、小さい物を撮りたいダイバーさんにはたまらないポイントでございます(^_^)

 

本日も皆さんありがとうございました!

 

 

本日のメニューは

瀬底島ボートFUNダイビング

山川ビーチFUNダイビング

でした!

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

本日もガチャガチャしておりますなり      ダイブナッツブログ

2019年11月16日(土)

 

こんにちは。ガチャピン兄さんです。

今日も良い緑色、出させていただいております。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おい!ここ数日のブログ、ガチャピンばっかりじゃねーか!

3日もガチャピンでかぶせてきやがって!

ムック出せムック!!

 

と思っている方も多いと思いますが

そんなアンチは気にしません。

だって、私、ガチャピンですから。

 

因みに、私の正式名称は

ガチャ☆ピン

ですから。

 

真ん中に星入ってますから。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そんな上級国民のわたくし、ガチャ☆ピンと共に辺戸の海を攻めるのは

わたくしの次に素敵なダイバー、クマさん&しぃちゃんと

ドリフト&洞窟ダイブを楽しんでまいりましたでピンよ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

洞窟の入り口はいつ見ても幻想的な蒼だピン。

 

今日はサーモクラインもなく、洞窟の奥まで水が綺麗で

まるで宙に浮いているような感覚だったピンナリよ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日はドリフトトレーニングも目的の一つだったナリが

洞窟を潜っている時はトレーニングを忘れてガッツリ地形を楽しむナリよ!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

エアポケットに着く頃には

ガチャ☆ピンも瞳孔が開いて、ただの青鬼の緑色バージョンみたいになってるナリ

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本日はドリフト系なダイビングを楽しんでいただき

ありがとうございました!ナリ

 

次回は是非エモンズに挑戦しましょうナリ!

 

以上、コロ☆スケによる本日のブログでしたナリ!

 

 

 

本日のメニューは

辺戸岬ボートFUNダイビング

でした!

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

小さな頃から拝見しておりましたが、本当にあなたは何でもできるのですね。   ダイブナッツブログ

2019年11月15日(金)

 

こんにちは!しゅんです。

 

日が暮れるのが早くなってまいりまして

18時には真っ暗一歩手前まで暗くなっております。

 

18時じゃ遅いだろ!って内地から声が聞こえてきそうですが

朝、日が昇るのも遅くて結構良い時間まで暗いハンデがあるので許してもらえませんか?

早く暗くなるからって何があるわけでもないわけですけど・・・

 

っと日没とともにブログまで没ってしまいそうになった本日は

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらの皆様と潜ってまいりました!

国民的なんでもやってしまうYESマンモンスター・ガチャ〇ンを交え行ってまいりました。

今日のブログはこれに全振りで書いていきます!ごめんなさい!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「ガチャ〇ン ダイビング」と画像検索するとしっかりマスクを被った姿が出てきますので

しっかりマスクをしなければ!と遅くなりましたが水中で付けてみると

眼球がデカすぎて右目収納、左目突出の装着となってしまいました。

大丈夫なのかこの顔は。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

皆様の協力を得てその後はマスクもちゃんと付けられて快適なダイビングが出来そうですね。

改めて見ると今にも襲い掛かってきそうでもはやただのモンスターです。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この姿で泳いでいるのが一番可愛くてガチャ〇ンらしいです。

さっきはごめんよ。

人間と和解し平和を取り戻したようでございます。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

申し訳ない程度になってしまいましたが

このウミガメここまで寄っても逃げない図太いヤツでございました。

拡大せずに顔をしっかり取らせてくれるモデル系ウミガメでございました。

 

 

本日は皆様ありがとうございました!

今日のブログはこれで許してください!

何を着ようと何が来ようと次回もしっかりご案内させて頂きます!

 

 

本日のメニューは

本部FUNダイビング

でした!

 

 

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

クマさんにしぃちゃんとガチャピンおじさん   ダイブナッツブログ

2019年11月14日(木)

 

こんにちは!タケカタです。

 

本日はまるで台風のような強い北風が吹いており

ショップの外に干しておいたインナーパンツがもう少しで

お向かいのおしゃれカフェに到達してしまうところでした!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本日は約1年ぶりにお越しのクマさん&しぃちゃんと

ゴリラチョップにてロングビーチFUNダイビングです!

 

本部には何度もお越しいただいておりますが

本部でのビーチダイビングは今回が初です!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本日はいつものヒゲめがねおじさんに苔が生えて緑色になった訳ではなく

ガチャピンおじさんになっているだけでございます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本日はじっくりとマクロ系生物を中心に撮影しておりました☆

最近のオリンパスのカメラには、顕微鏡モードという小さな物もばっちりピントを合わせるモードがついております。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ホヤの中の生物を捕ってみたところ

顕微鏡感が強過ぎて理科室で撮影した写真見たいになっておりました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここのカイメンの森の中にカイカムリが隠れているので

探してもらいましたが、今日のカイカムリはかなりのクオリティで隠れており

見つけていただくことができませんでした!

 

正解を教える為、自分が探してみましたが

・・・・あれ?

いつもいるはずのカイカムリが見当たらない・・・

 

どこに行ったのか周辺をじっくり探してみると・・・・

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

ガチャピンの粒に擬態しとるやないかい!ワレ!

 

みたいな感じでわいわい楽しんだ本日は

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クマさん32歳の誕生日でございました!

クマさん!おめでとうございます☆

奥様お手製のお祝いフラッグにもたっぷりの愛情が詰まっているのを感じました(^_^)

 

これからも健康もに気をつけて、潜り倒してください!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そんなクマさんにはお誕生日プッチンをプレゼントです!

しっかりカロリー摂取して、冬眠に備えてくださいね!

クマさんだけに!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

食べ物を粗末にしないよう、クマさんがしっかりと完食いたしました☆

 

 

本日もありがとうございました!

明後日の辺戸は海況が良くなるように願っております!

 

 

本日のメニューは

ビーチFUNダイビング

でした!

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

ベテラン体験ダイバーさんと水納島へ!   ダイブナッツブログ

2019年11月13日(水)

 

こんにちは!タケカタです。

 

11月に入りまして、ダイブナッツも環境がガラッと変わりました。

 

新しい店舗に移転しまして、施設も綺麗により使いやすくなりました(^_^)

 

ですが、まだまだこれから手直しが必要な箇所もございますので

しっかりと落ち着いて万全の体制になってから

改めてご報告させていただきます!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本日は天気もよく、風も落ち着いております(^_^)

昨日お電話をいただき、13日か14日でのご予約お問い合わせをいただき

こちらの都合で14日に予約をいただいたのですが

天気予報を見てみると・・・明らかに13日の方が海況が良い・・・

 

13日も潜れる予定でご予約いただいたのに、北風ビュンビュンの14日にしてしまうのは申し訳なさすぎて

1ダイブ120分くらい潜ってしまうレベルだと思いまして、急遽本日開催とさせていただきました!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回初めてナッツにお越しいただきましたユカさんと水納島にて体験ダイビングです(^_^)

すでに5回ほどダイビングを経験しているユカさんはすでにFUNダイバーのような落ち着きを身につけておりました☆

 

これだけ潜れるようでしたらと、水納島のナイス水中世界をたっぷりとご紹介させていただきました!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここ最近確率の高いカメちゃんとも遭遇することができました☆

ややこぶりな子供サイズのカメですが、人慣れしているのでしょうか。

 

ダイバーを気にせずにゆっくりと水面に息継ぎに泳いで上がっていきました(^_^)

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最近場所を頻繁にお引っ越しするハナビゲウツボですが

今日はタイミング良く見つけることができました☆

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウミウシカクレエビはいつみてもおしゃれでございます☆

ナマコに付いていて、逃げる時はかなり俊敏に動くのですが

あの俊敏な動きはどのように動いているのでしょうか

ディスカバリーチャンネルとかで特集してくれたら絶対に観るんですけどね!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ケーブルのセジロクマノミが卵を育てておりました。

もうすぐハッチアウトでしょうか(^_^)

いつでも発射準備完了状態です!

 

 

本日は、いつもの体験ダイビングにまして

FUNダインビングのようなワイド&マクロで水納島を攻めた1日でした☆

 

本日はありがとうございました!

いつか是非オープンウォーター講習にもチャレンジしてみてくださいね(^_^)

 

 

 

本日のメニューは

水納島ボート体験ダイビング

でした!

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

タナシンさんと本部のビーチを攻める!!  ダイブナッツブログ

2019年11月12日(火)

 

こんにちは!タケカタです。

 

ここ最近天気が安定しておりますね(^_^)

風も弱いので、ロングダイブをしても太陽に当たっているとぽかぽかと暖かくなってきます☆

 

そんな暖かい11月上旬となれば

アレしかないでしょう!

 

そう!アレです!

 

11.12.1

本日は今回も潜り倒しのタナシンさんと

アレなダイビングをしてきました☆

今日はご安全に窒素をため込みまくりましょう!

 

11.12.2

山川ビーチは現在アカメハゼが爆発しております!

至る所の珊瑚の先端に酔っ払いのような目をしたハゼが着底しております(^_^)

 

11.12.3

ソリハシコミンエビ達よりも断然個体数が少ないミカヅキコモンエビですが

ソリハシよりも人懐こい感じで写真を撮らせてくれるところにギャップ萌えしてしまいます!

 

 

11.12.4

綺麗な砂地にいるモザイクウミウシは映えてとてもきらびやかですが

泥地っぽいところにいるモザイクウミウシは結構地味な感じに見えますが

全体的な雰囲気が茶色ベースのモザイクウミウシの方がタイプかもしれません(^_^)

 

11.12.5

普段は背面でした撮れないアカテンコバンハゼですが

ここのアカテンはいい感じに撮らせてくれます☆

 

どこか行かせてしまうと

タナシンさんに後で真っ赤に焼けた炭を押しつけられるかもしれないので

少し離れた位置から撮りましたがまだまだ寄れそうなアカテンでした(^_^)

 

 

11.12.6

クサハゼペアもとても綺麗でした☆

この個体もかなり寄らせてくれて、もっと寄っても大丈夫そうでしたが

引っ込ませてしまうと

後でタナシンさんに高圧洗浄機で目玉引っ込まされてしまうかもしれないので

これくらいにしておきました!

 

 

11.12.7

エキジット直前には、立てるくらいの推進でホソフウライウオらしきフウライウオがおりました☆

 

 

11.12.8

黄色のジョーフィッシュは穴に蓋をするための珊瑚を探しながらも

ゆっくりと写真を撮らせてくれました☆

ジョーフィッシュはやっぱり黄色が一番かわいいですね!

 

いや~タナシンさん!

本日もたっぷりと潜り倒しましたね☆

 

次回もまたゆっくりマクロダイブしましょうね!

 

今回ロングステイでありがとうございました!(^_^)

また次回、eat sleep dive repart しましょうね!

 

 

本日のメニューは

ビーチFUNダイビング

でした!

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

ツアー終わりの、がっつりビーチ&ボート&ナイトダイビング☆    ダイブナッツブログ

2019年11月11日(月)

 

こんにちは!タケカタです!

ツアーも無事に終了しまして昨夜本部に戻って参りました。

 

翌日は遅めに起きて、ツアー中に溜まった洗濯物を干しながら

ハーブティー片手にボサノバを聴いて、カーテン越しの柔らかい日差しと

秋の訪れを感じさせる澄んだそよ風に、思わず眠気を誘われる、そんな休日・・・・

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

をおくるわけがないでしょうが!

ダイブナッツは年中無休で潜り倒します!

 

本日はツアー終了からの一緒に本部INされました

ナオツグさん&タナシンさんと午前はビーチでロングダイブです!

本日午前はマクロをメインにがっつり潜ってきました(^_^)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小振りなモザイクウミウシです☆

大人サイズになるともっとずんぐりとした体型になりますが

小さい頃は結構スマートな体格をしております!

まるでオスメント君のようですね!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

米粒の3分の1サイズくらいのコペーポーダですが

この個体は模様がついていてとても綺麗でした♪

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

栗かぶっているような今が旬のカイカムリです☆

今日もしっかりと周りのカイメンに混ざって身を隠しておりました!

 

そんなロングなビーチダインビングの後は

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

仲良しバディのお二人も合流しまして

4名のダイバーさんとボートFUNダイビングに行ってきました!

 

瀬良垣から車でお越し頂き、ロングドライブでしたので

少々休憩中でございます。

その姿ままるで大人になったキジムナーの用です!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

以前は水納島のポイント、灯台下でよく見かけていた紅白のハダカハオコゼですが

このペアを見るなら今は違うポイントで見ることができます(^_^)

真っ赤なイソバナが無いのが残念ですが、お正月も近づいてきまして

このペアは縁起がよいですね!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キンメモドキの根では、キンメを正座して見てるミナコさんの横でおとなしくしている

ポケモンのようなミノカサゴがおりました。

ピカチュウのように肩に乗って来るようになったら、属性気にすることなく1発目で戦いにだして

早めに弱らせてカプセルの中に戻してしまいそうですね!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして夜にはお二人とまったりビーチナイトダイビングです☆

今日は北風なのでべた凪のゴリラチョップでまったりナイトダイビングができました!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ふかふかのカイメンをマットレスにしながら

シマキンチャクフグがぐっすり寝ておりました。

魚も寝心地を気にするのでしょうか!?

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

砂地には、フィンサイズのアマミウシノシタがおりました☆

多少のことでは微動だにしないアマミウシノシタですが

この魚以上に捕獲しやすい魚はなかなかいないのではないでしょうか笑

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日は満月でしたので

ライトを消して水中にいても月明かりで水中も明るかったです(^_^)

 

 

癒やしのナイト70分でございました☆

 

本日もみなさん!ありがとうございました♪

 

 

本日のメニューは

ビーチFUNダイビング

ボートFUNダイビング

ビーチナイトダイビング

でした!

Posted by まっちゃん コメントはまだありません