現在スタッフ不足により、お電話での対応を一時ストップしております。
当日や前日のご予約をご希望の方には、早急なご対応を出来ず申し訳ございませんがメールからご連絡頂けましたら当日の夕方、または翌日には返信いたします。

ダイブナッツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年10月
« 9月   11月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

DIVENUTS(ダイブナッツ)
営業時間は9:00~19:00
〒905-0227 沖縄県国頭郡
本部町瀬底1278番地
TEL:090-7299-7272
    0980-47-5224
Email:info@divenuts.jp

 

 

Facebookページ

 

Instagram

Home > 2015 > 10月

瀬底島ディープ講習&ジョーフィッシュ巡り&サンセットボート&ボートナイトダイビングの巻!   ダイブナッツブログ

2015年10月31日(土)

 

こんにちは!

 

本日の沖縄は

予想外の風と波で少々荒れ気味の1日でございました。

 

 

ですが、本日も本部の海を思いっきり堪能してまいりました♪

 

本日は瀬底島ディープ講習&FUNダイビング

夕方からはサンセットボート&ボートナイトダイビングに行ってきました!

 

 

11.1.4

午前中は太ももが自転車焼けですごいことになっている五郎丸Gさんと

昨日から引き続きダイスケさんとディープ講習&FUNダイビングです!

 

 

深場でのナビゲーションを含んだ作業練習や、減圧停止練習など

昨日から引き続きディープダイビングをするにあたって大切な内容を実際の深場で体験して頂きました☆

 

 

11.1.311.1.2

その帰り道には、花びらのように美しい、ハナゴンベがおりました☆

正面からみると、かなり謎めいた模様をしております!

 

 

11.1.5

ディープ講習が終わった後のFUNダイビングでは

ヒメアオギハゼが安定の位置をキープして群れておりました☆

 

アオギハゼに混ざって少数で群れているヒメアオギハゼを見つけると

四葉のクローバを見つけたような小さな幸福感を味わうことが出来ます♪

 

 

11.1.7

ダイスケさん!2日間にわたるディープSPトレーニングお疲れ様でした☆

これから安全で楽しいディープダイビングを沢山潜ってくださいね♪

そして2日間ありがとうございました!

次回は水納島や辺戸の方も潜りに行きましょう!

もちろんディープダイビングで攻めさせて頂きます(^-^)

 

 

 

 

そして午後からは

11.1.6

お昼過ぎに本部に到着した、ジュンジュン&センちゃんと

おっさんGことゴトウさんとゴリラチョップ沖で

サンセット&ナイトボートダイブに行ってきました☆

 

 

11.1.8

写真では明るく映っておりますが

水中にも夕焼け色の日差しが差し込み

海の中も、THE・サンセットな雰囲気になっておりました。

 

魚達もどことなく寝る準備に入っているようでした。

 

 

 

11.1.9

シマキンチャクフグの子供さんも

ウニの刺に身を守ってもらいながら、寝る準備をしておりました☆

 

そんななか、以前の台風で流されてきただろう大木を発見し

エビカニが潜んでいるか見てみたのですが、生物の匂いは全くしなかった為

 

 

11.1.10 11.1.11 11.1.12

夜はこれからと言わんばかりの肉食系ダイバーさん達が

夜ぐっすりと眠るために、身体に乳酸をため込んでおりました!

 

 

11.1.13

その後ナイトダイビングをして、沖縄料理をガッツリ食べて

深い眠りにつきましたとさ☆

 

これぞまさにダイブナッツのTシャツにも書かれている

eat sleep dive repeat です☆

 

明日も eat sleep dive しましょうね!

 

 

明日は残波でFUNダイビングに行ってきます!

 

121105_divenutslogoA  ←facebookもよろしくお願いします!    

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

五郎丸Gとダイスケさんとディープ講習へ☆   ダイブナッツブログ

2015年10月30日(金)

 

こんにちは!

 

本日の沖縄も、海は穏やかで

晴れ時々曇りの過ごしやすい天気でございました☆

 

 

本日は、万座にておっさんGことゴトウさんと

ダイスケさんとディープSP講習に行ってまいりました!

 

 

 

いや~!本日の万座は

 

ディープ講習というよりも

流れガンガンのドリフト講習のような激流でございました!

 

なので、いつもよりも写真は少なめではありましたが

 

10.30.1

記念ダイブ写真はバッチリ撮りましたよ~♪

 

ダイスケさん☆50ダイブおめでとうございます!

これからも沖縄の海を中心にガンガン潜りまくってくださいね☆

 

久米島のクジラたちがダイスケさんを待っています!!

 

 

10.30.410.30.5

そんな激流の中でも、しっかりディープ講習を開催いたしました。

むしろ水深36m付近が一番穏やかで潜りやすかった気がします!

 

 

2本目の途中から、急に流れが穏やかになってきました。

あれ!?いきなりどうしたんだろう・・・

 

と思っていたら

 

 

10.30.610.30.7

どうやらおっさんGが、五郎丸スタイルで祈っていたのが原因だったようでした。

おっさんGありがとう!

明日も激流だったらよろしくお願いいたします!

 

 

 

10.30.3

久し振りにヤイトヤッコにも出会いました☆

かなりゼブラったヤッコです♪

 

 

穴の所では巨大なカメがおり

ゆっくりとこちらに向かって泳いできました!

 

深場で暗かったので、オートモードに切り替えて撮影を使用と

急いで設定を変えたのですが

シャッターを押した時には

 

 

10.30.2

この距離でした。

カメの大きさは伝わりませんが

綺麗な熟年のうなじ具合は伝えられたかと思います。

 

 

 

みなさん!今日は激流の中お疲れ様でした☆

 

明日は本部でまったり潜りましょう!

明日もよろしくお願いいたします!

 

 

では!これからナイトに行ってまいります!

 

121105_divenutslogoA  ←facebookもよろしくお願いします!    

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

1年ぶりのおっさんG!   ダイブナッツブログ

2015年10月29日(木)

 

こんばんは!

 

沖縄もやっと最近海が穏やかになり

本島全域で、海況を気にせず潜りたいt所で潜れる、ダイバーズ日和になってきました☆

 

良い天気になってきたので

昨日はゲストさんと、那覇の先輩達と

ナッツ庭でBBQをしてきました☆

 

もちろん飲み過ぎました!

 

 

 

本日の水温は26℃で、太陽が出ているので陸でも汗ばむ位の暖かさです♪

 

 

10.29.8

そして本日は、1年ぶりに

おっさんGこと、ゴトウさんに遊びに来て頂きました☆

 

1年ぶりに会うおっさんGは

スリムになって、去年よりもお兄さんよりなおっさんGになっておりました♪

 

 

そんなゴトウさんと、本日はゴリラチョップでガッツリ2ダイブ&1ナイトダイブです!

 

本日1本目は駐車場施設の所からエントリーしましたが

10.29.3

この付近には大量に、沖縄の海藻イソスギナが群生しております!

 

 

10.29.110.29.2

水面には大きなアオリイカが

そして砂地付近にはちっこいイカちゃんがワイワイ泳いでおりました☆

 

 

10.29.4

一番可愛く見える、ベストなサイズのツユベラの赤ちゃんがおりました☆

 

 

 

10.29.5

釣り糸の塊の所には、巧みに擬態をしている

ホソフウライウオがおりました☆

 

テトラポット付近には、シマアジの子供やコショウダイ系の魚など

見ていて面白い魚達が沢山おりました♪

 

 

 

10.29.610.29.7

そして17時を過ぎ、徐々に暗くなるゴリラチョップで

ゴリラの様なメンズ2人でナイトダイブです☆

 

おっさんGから頂いたブルーライトに改造した水中ライトを持って

ブルーライトダイビングをしてきました☆

 

今日も沢山の珊瑚や魚達が発光している姿を

見てきましたよ~!

 

ブルーライトダイビング!

カメラでは素晴らしさをお伝えすることが出来ないので

是非一度チャレンジしてみてください☆

 

明日は万座&引き続きビーチナイトに行ってきます(^-^)

 

 

121105_divenutslogoA  ←facebookもよろしくお願いします!    

 

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

久し振りの快晴☆  ダイブナッツブログ

2015年10月25日(日)

 

こんにちは!

 

今日の沖縄は、久しぶりに1日中晴れ模様でございました☆

 

ここ最近のぐずついた天気とは打って変わってのナイス天気です!

 

 

10.25.7

まるでスタン・ハンセン先輩が

低気圧にハンセンラリアットをぶちかましたかと思うほどの快晴です!

 

 

 

そんな本日は、1ダイブ水納島へも行けて

水納島&瀬底島の本部2離島FUNダイビングとなりました☆

 

 

10.25.1

海況はぎりぎりだったものの

水納島では久しぶりのメンバーとも出会えました☆

 

ハナヒゲウツボはいつもの2個体がいつも通り

魚を捕食しようと頑張りつつ逃げられておりました!

 

 

10.25.2

今日は流れが強かったからでしょうか

やたらとチンアナゴが張り切っていたように感じます!

 

 

10.25.3

久し振りの水納島に、張り切ってガイドしていたところ

サンゴの隙間からアカネダルマハゼが冷ややかにこちらを見ておりました。

 

 

10.25.4

テングカワハギ達もうねりに身を任せつつ

サンゴの隙間をツンツンしておりました♪

 

 

瀬底島では、昨日に続きラビリンスに行ってきましたが

昨日と違うラビ通路を通って、迷宮に迷い込んできました☆

 

10.25.6

迷宮入口付近には

岩肌に擬態しながら佇む、トウアカミドリガイがおりました☆

小さくて見難いですが、触手の部分のオレンジが目を引く

可愛いミドリガイでございました!

 

 

後半は潮の流れが強くなり、徐々に泳ぎにくくなってきました!

 

10.25.5

ノコギリダイ達も、バッチリ流れの方向を向いて

これから強くなるであろう潮の流れに準備万端でございまいした!

 

 

 

ヒロシさん!チエコさん!

今回本当にありがとうございました☆

 

サンゴの事やアクアリウム事情など

むしろこちらが色々と勉強させて頂いた気がします☆笑

 

また本部でゆっくりと過ごされる時は

是非遊びに来て下さいね♪

 

次回は、ベストコンディションの水納島をご紹介させて頂きます☆

 

 

これからしばらくは海が穏やかになりそうです(^-^)

 

121105_divenutslogoA  ←facebookもよろしくお願いします!  

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

予想外の予報外☆   ダイブナッツブログ

2015年10月24日(土)

 

こんばんは!

 

ここ最近は

台風が無くなったのは嬉しいのですが

北東の風、波高4m~3mをキープしております!

 

 

ここ最近ずっと波が高い為、なかなか水納島に行けておりません。。。。

 

水納島に潜りたいダイバーさんも沢山来られているので

そろそろ低気圧に怒りを覚えてきました。

 

 

もし低気圧が擬人化したならば

 

10.24.8

真っ先に急所を攻めたいと思う、今日この頃です。

 

 

 

それでも、予報よりも天気が良くなってきて

太陽も顔を出す位、回復したお天気になってきました☆

 

10.24.1

本日は初めてナッツにお越し頂いた

セイイチさん&マリコさんとヒロシさん&チエコさんと

瀬底島にFUNダイビングに行ってきました☆

 

 

今日の瀬底の生き物は、いつもに比べてややシャイ気味な様な気がしましたが

可愛い生物が沢山おりました☆

 

10.24.4

結構デカメなカミソリウオのペアは

周りの枯れた雑草に上手く馴染んでおりました☆

 

 

10.24.5

もう一匹、葉っぱに擬態系の生物

ツマジロオコゼの子供さんもおりました☆

 

リーゼントヘアだけれど、童顔な所が

歳の離れた兄貴の影響で、ビーバップハイスクールとかにはまってしまった

中学校1年生の少年の様です。

 

 

 

10.24.2

サキシマミノウミウシの赤ちゃんが、よちよちと移動しておりました☆

最近少しづつウミウシを目にすることも多くなってきており

徐々に冬の気配を感じております!

 

 

10.24.7

パンプキンのホホスジタルミは

1月前位に比べると大分大きくなってきました。

 

来月中には、ウミシダを離れて大海原に繰り出していくのでしょうか。

 

 

 

10.24.9

午後からは太陽が思いっきり顔を出すことも多くなり

予想外の日差しに、みなさんと光合成タイムを取って日光浴をしておりました☆

 

 

10.24.6

みなさん!本日1日ありがとうございました☆

 

セイイチさん☆マリコさん☆

次回はリベンジ水納島&本部の美味しいお店ご紹介いたしますね♪

いつでもお待ちしております(^-^)

 

ヒロシさん☆チエコさん☆

明日もよろしくお願いいたします!

明日は1本でも水納島に行けるように

今日よりも海況が良くなることを祈ります!

 

 

明日も本部の海に行ってまいります♪

 

http://30d.jp/divenuts/311 ←お客様用写真はこちらです

 

 

121105_divenutslogoA  ←facebookもよろしくお願いします!  

 

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

那覇でナハナハ ダイブナッツブログ

2015年10月23日(金)

 

こんにちは!

 

昨日から、雨が降り続くぐずついたお天気が続いております。

 

ですが、台風は消えたので

これからゆっくり海況は良くなっていくはずです☆

 

そろそろ水納島も潜りたいですね~!

来週には水納島潜り倒せるようになることを期待しております!

 

 

 

一昨日から2日間は、那覇の方でヘルプのお仕事に行ってきました♪

 

久し振りに以前の職場でのお仕事を頂きましたが

 

10.23.6

沢山のダイバーさんで賑わっておりました☆

 

沢山のダイバーさんと、慶良間に真栄田、ジンベイポイントなど

普段あまり行かない場所に行って来て、とても新鮮でございました!

 

 

 

10.23.2

久し振りの座間味のポイント、トウマNO2では沢山のデバスズメダイを見たり

 

 

10.23.310.23.4

タコがやさしめにアプローチしている所が見れました♡

 

 

10.23.7

久し振りの山田ポイントでは、ヨスジフエダイとロクセンスズメダイ

桜吹雪のように目の前を黄色と白で覆ってくれます。

 

 

10.23.8

ジンベイは周りに群れるツムブリやグルクンのせいで

若干、タタリ神の様になっておりますが

ダイナミックに泳ぎ倒しておりました!

 

 

沢山のダイバーさんや

懐かしい那覇のスタッフさんに会えて

とても充実した2日間でございました!

 

 

明日は本部でFUNダイビングです☆

海況&天気が良くなっています様に!!

 

 

121105_divenutslogoA  ←facebookもよろしくお願いします!  

Posted by まっちゃん コメントはまだありません

 

オープンウォーター認定☆  ゴリチョ編   ダイブナッツブログ

2015年10月20日(火)

 

こんばんは!

 

本日の沖縄は曇り時々晴れ模様でしたが

本部周辺はちょうど風下になっていたようで

風の影響を受けることなく、快適にダイビング出来る1日でございました♪

 

 

水温は徐々に下がってきまして

只今26℃台となっております。

 

 

そんな本日は、オープンウォーター講習も3日目となりまして

海洋実習も最終段階になりました。

 

レギュレーターリカバリーにマスク脱着

鬼のホバリング練習に熱血泳ぎ練習など

スパルタなトレーニングの連続で

 

 

 

10.20.5

水中は緊張感が漂っております!

そんな緊張感漂うゴリラチョップでは

 

 

10.20.11

バディ同士でコンパスの練習や

 

10.20.10

みなさんでバディ潜水して頂く練習など

ダイビングの応用トレーニングなど、実践的な講習を行って頂きました。

 

その途中には

 

10.20

ゴリラチョップのハニカミ王子、ニモことカクレクマノミや

 

 

10.20.3

ゴリラチョップの噛みつき王子、浜のクマさんことハマクマノミなど

沢山の出会いもありました☆

 

 

 

 

10.20.4

講習はスキル練習ももちろん大事ですが

楽しみながら潜るのが一番ですね☆

 

 

そんなこんなで本日10月20日

 

 

10.20.7

ここ本部町に3名のダイバーさんが誕生しました☆

みなさん、講習本当にお疲れ様でした!

 

これから素敵な水中世界が皆さんを待っております♪

 

色んな水中世界に癒されて下さいね!

 

 

 

10.20.2

トモフミさん!マドカさん!ソウマさん!

今回本当にありがとうございました☆

 

やっぱり講習はみんなでワイワイするのが良いですね♪

 

次回は水納島の海で遊びましょうね!

是非リベンジしましょう!!

またゆっくり遊びにきてください♪

 

 

 

明日からは2日間、那覇の方へ出張ヘルプにってまいります!

久し振りに慶良間の海へ行ってきます!

 

マンタ見れるかな~!

 

http://30d.jp/divenuts/310  ←お客様用写真はこちらです

 

 

121105_divenutslogoA  ←facebookもよろしくお願いします!  

 

Posted by まっちゃん 5件のコメント

 

オープンウォーター講習! 海編☆   ダイブナッツブログ

2015年10月19日(月)

 

こんばんは!

 

 

本日の沖縄は、絶好調の晴れ模様です!

 

風の当たらない講習場所のゴリラチョップは

真夏の様な暑さでございました☆

 

 

 

昨日のブログの続きになりますが

あの後、オープンウォーター講習のファイナルエグザムの採点をしたところ・・・・

 

10.19.1

みなさん高得点で合格でした☆

学科講習お疲れ様でした!

 

テンション上がりすぎて思わず

トモフミさんの顔部分に綺麗に指がINしてしまいました!

 

トモフミさんにバレたら、そのたくましい上腕二頭筋で

首の骨折られそうなので、ブログを見ない事を祈っております!

 

 

 

10.19.2

そして本日はビーチからの海洋実習です!

 

浅場でのレギュレータークリアや、マスククリアも難なくクリアし

深場でゆっくり泳ぎの練習&浮力コントロールトレーニングです☆

 

みなさん海をこよなく愛するだけあって

普段みなさん緊張する、1本目の深場での講習からすでに楽しんでおられました♪

 

10.19.3

相変わらずゴリラチョップのロクセンスズメダイはグイグイやってきます!

折角のフィンピボッドスキル練習写真が

ロクセンスズメダイの六つの線の入り方解説写真になってしまいました。

 

 

10.19.5

それにしてもぽかぽかした天気に

魚達がまったりしすぎているように感じます。

 

手づかみできそうな魚達が多すぎて

本気を出せば家族分の今日の晩御飯を素手で調達できそうな位まったり魚が多かったです!

 

 

 

10.19.4

みなさん今日はお疲れ様でした☆

 

明日もワイワイ楽しみながら講習進めていきましょう!

サプライズな魚達が出てくることも願って☆

明日もよろしくお願いいたします!

 

 

明日も鉄壁ゴリラチョップで潜ってきます♪

 

 

121105_divenutslogoA  ←facebookもよろしくお願いします!  

Posted by まっちゃん 2件のコメント

 

オープンウォーター講習開催! 学科編   ダイブナッツブログ

2015年10月18日(日)

 

こんにちは!

 

本日は、台風の影響でいまだ風は強いですが

天気は最高に良く、夏かと思うほどの強い日差しとなりました!

 

 

なかなかのダイビング日和でしたが

本日は海は入らず、オープンウォーター講習の学科日でございました!

 

 

お昼から始まった学科講習も終盤に差し掛かり

只今、最後のファイナルエグザム中でございます。

 

 

みなさん集中している中、パチパチとわたくしのパソコンの打つ音だけが響いております。

 

このキーボードの音だけでも

いつ「うっさい!ヒゲメガネ!」と言われるかハラハラしながらブログを書いているため

とても学科風景を写真に収めるなんてKYな事はできません!

 

 

今のわたくしが撮れるものといったら

 

10.18.1

学科をやっているショップを

外からバインダー越しに撮るのがやっとです。

 

なんて事をやっていたら

今後ろをレンタカーが通っていきました。

 

黒縁メガネで髭が生えている人が

建物の外から中を写真で撮っているなんて

 

 

10.18.2

きっと、マーシーだと思った事でしょう。

 

 

 

それくらいみなさん、只今テストに集中しております☆

 

あと数分後には、ファイナルエグザムの採点が待っております。

みなさん一発合格となるよう願っております!

 

 

無事に学科講習が終えれば、明日からは海洋実習のみとなります☆

台風で北風が強く吹いておりますが

北風に強い、鉄壁のゴリラチョップで思いっきりダイビングスキル身に付けましょうね♪

 

明日も晴れますように!

 

121105_divenutslogoA  ←facebookもよろしくお願いします!  

Posted by まっちゃん 2件のコメント

 

まさかの透明度!??  ダイブナッツブログ

2015年10月17日(土)

 

こんにちは!

 

本日の沖縄は

カラッとした晴れ模様とはいきませんでしたが

薄い雲の奥にはしっかりと太陽の日差しを感じれる位の弱晴れ模様でございました☆

 

台風の影響で風はやや強めではありますが

まだまだ海は潜れます!

 

 

 

10.17.1

本日は初めてダイブナッツにお越しのナオミチさんと瀬底の海でFUNダイビングです☆

 

本当は水納島へ行きたかったのですが

北東の風、波高4mにはかないませんでした!!

 

水納島は次回の楽しみにとっておいて

今日はガッツリと瀬底のナイスポイントを攻めてきました☆

 

 

10.17.4

今日の瀬底はなかなか良い透明度をしておりました☆

 

昨日は300匹ほどのカスミアジの群れが出たということで

うっすらと期待に胸を膨らませておりましたが、今回は出ず!

 

ですが、8月の台風から少しづつ水中も回復してきており

マクロも徐々に楽しめるようになってきました☆

 

 

10.17.3

沖縄一タイガースファンに見えるスズメダイ

ヒレナガスズメダイの幼魚がやたらと目を引きました☆

 

 

10.17.5

ツバメタナバタウオは今日も逆さを向きながら

優雅に岩陰で泳ぎ回っております☆

 

 

 

 

10.17.2

じっくり生物観察派のナオミチさんは

ニシキアナゴやヤシャハゼなど、次々と写真に収めておりました♪

ニシキアナゴの写真はブログに使わせてほしかった位バッチリ寄りの写真でございました!

 

 

10.17.6

いつもやや濁り気味のパンプキンは

透明度が抜群の25m位で、違うポイントで潜っている様な気分でした☆

 

こんなに大量にヤシャハゼとヒレナガネジリンボウがいたんだ!

と思うくらいに砂地はハゼだらけでした!

 

 

 

10.17.7

深場のウミシダには

 

 

10.17.8

まだしっかりとホホスジタルミの子供さんが付いております!

 

徐々に大きくなっているので

気が付いた時には巣立っている事でしょう。

 

旅立つその日まで、バッチリ紹介させてもらいます!

 

 

 

この透明度ですと

パンプキンの魚影の濃さがしっかりとわかります!

 

また次回入る時も、この透明度でありますように!

 

 

 

ナオミチさん!

今回本当にありがとうございました☆

 

初めての瀬底島、楽しんで頂けて良かったです!

次回は水納島の鼻血が吹き出るくらい綺麗なサンゴ礁と

綺麗な砂地の根に群れる魚達見に行きましょうね♪

 

 

 

明日からは3日間、オープンウォーター講習です☆

台風野郎に負けずに頑張っていきましょう!

 

 

http://30d.jp/divenuts/309 ←お客様用写真はこちらです

 

121105_divenutslogoA  ←facebookもよろしくお願いします!  

Posted by まっちゃん コメントはまだありません