こんにちは!
そしてお久しぶりです☆
6日ぶりのブログ更新となりました。
こんなに間を空けたのは、ショップをオープンしてから初めてかもしれません!
ブログの更新を怠っていたいたとはいえ

引きこもってテトリスのレベル15をクリアしようとしていたわけでもなく

弘兄さんと美味しいコーヒーを飲みに山に行っていたわけでもございません。
しっかりとダイビングしておりました!
絶好の天気だった阿嘉島ツアーの詳細は改めてご報告させて頂くといたしまして
本日はツアー終了後の27日のダイビングのブログを書かせて頂きます☆
2日前の27日のダイビングは・・・・

阿嘉島ツアーからそのまま本部INされたノンちゃんとよしポンと潜ってまいりました!
この日は、午前中は水納島へ!そして夕方からはゴリラチョップで
サンセットダイブ&ナイトダイビングと、ガッツリ北部の海を攻めてまいりました!
たっぷりとマクロ系ダイビングを楽しんでまいりました☆

水納島のケーブルでは、今までにないほどグイグイ出てくる
でしゃばり系アナモリチュウコシオリエビがおりました☆
こんな小さな生物でもやっぱり性格はそれぞれ違いますね!

リングビア属の海藻の中にははさみでパチン!と大きな音を立てて
威嚇してくるテッポウエビがおりました!
自分が小魚なら失神してしまうほどの音を出してきます!

左:オトヒメウミウシ 中:クロスジアメフラシ 右:エダウミウシ
エダウミウシは調べてみると、発光するウミウシらしいです!
動画を検索してみると、予想以上に発光しておりました!

それにしても水納島の珊瑚は本当にいつみても綺麗です☆
これから先もこの珊瑚はこのまま残っていって欲しいです♪

夏によく入るポイント、クジラ岩では
コブシメの産卵がガンガンと行われております。
コブシメのお母さん達も、ダイバー上等ひき肉にすんぞコラ!くらいの勢いで
周りに気をとられることもなく、産卵に励んでおります。

夕方からのゴリラチョップでは引き続きガッツリマクロダイブ&スキル復習ダイブをしてまいりました!
苦手なものはシーズン前に克服です!
100本以上潜っていても、500本以上潜っていても
苦手な事や不安要素はもちろん誰にでもあります。
少しでも不安な要素はしっかりと練習してなくしておいた方がダイビングは楽しむことができます♪

そんなわけで、本日はマスクなしでの水中滞在練習を開催いたしました☆
最初はドキドキでしたが、練習が終わるころには
水中あっちむいてホイ
※ビーチに他のダイバーがいなかったのでハンマーで音を出しておりますが
他のダイバーが潜っている時は何事かと思うのでお控えください
水中で熱いバトルが繰り広げられるほどにマスクなし呼吸に慣れておりました♪
みなさんも、もしダイビングで不安な事や練習したい事がありましたら
いつでもご相談ください☆
究極のエンジョイダイビングに向けてしっかりと不安要素を解消していきましょう!
その後のナイトダイビングでは
キモカワ系好きなよしポンの為に、キモカワ生物のご紹介です☆

3cm位の半透明な生物
オオイカリナマコの赤さんでございますが、彼は大人になると・・・

2m級のロングぶよぶよ生物に成長します!
正直キモ系です!
こんなキモ系生物を沢山見たいかたは是非リクエストください☆
ナイトダイビングでは変な生物が沢山ウォッチできます。


一人タイタニックに精を出しているカニなんかも見ることができます。
北部でまだナイトダイビングをしたことの無い方は
ぜひゴリラチョップナイトを体験してみてください☆
キモ系だけでなく、すんごい幻想的な水中も紹介させて頂きます!
明日は28日に行ってきました辺戸岬のダイビングをご紹介させて頂きます☆
←ツアー、イベント情報やお得な月限定のキャンペーンなどはここをクリック☆
←facebookもよろしくお願いします