現在スタッフ不足により、お電話での対応を一時ストップしております。
当日や前日のご予約をご希望の方には、早急なご対応を出来ず申し訳ございませんがメールからご連絡頂けましたら当日の夕方、または翌日には返信いたします。

ダイブナッツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年3月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

DIVENUTS(ダイブナッツ)
営業時間は9:00~19:00
〒905-0227 沖縄県国頭郡
本部町瀬底1278番地
TEL:090-7299-7272
    0980-47-5224
Email:info@divenuts.jp

 

 

Facebookページ

 

Instagram

Home > ブログ > ツアー > 黄昏の与論島ダイビングツアー行ってきました☆   パート1    ダイブナッツブログ 

 

黄昏の与論島ダイビングツアー行ってきました☆   パート1    ダイブナッツブログ 

 

こんにちは!

 

本日は、7月5日~7日で開催いたしました

 

黄昏の与論島ダイビングツアーのツアー報告をさせて頂きます☆

 

 

 

今回のツアー報告は、いつもよりも豪華になっております。

 

なぜかと言いますと、今回ご参加頂いたゲストさんの中に

ここ最近、雑誌マリンダイビングのフォトコンテストで最優秀賞を何度もとられている

シンちゃんがおりますのです!

 

なので、今回シンちゃんから沢山写真を頂いたので

ここぞとばかりにブログで使わせていただきます!

 

 

というわけで

 

7.17.27

シンちゃん撮

 

2013年7月5日~7日

黄昏与論島ダイビングツアー行ってきました☆ パート1です♪

 

 

 

 

7月5日

 

那覇からチームと本部からチームに別れての出発でしたが

朝、フェリーの中で無事にみなさん合流となりました☆

 

7.17.1

シンちゃん撮

今回は6名のゲストさん+髭メガネで与論行ってきましたよ~☆

 

 

ゆっくりまったり船で与論へ向かっておりまして

7.17.2

イカついカメラチームの方は到着後のダイビングに備えてカメラのセッティングです☆

段々とセットが完成していく様子を見ていたのですが

 

7.17.3

途中から段々どっちが男でどっちが女なのか気になって仕方がなくなってきてしまいました。

 

色的には緑が男で赤が女のような気がするのですが

目を見ていると、赤色の方が男っぽいシュっとした目つきな気がします。

 

動物学的には、メスの方が大きくなる傾向があるので

そう考えるとこれだけの大きさがあると、アンコウのように大きい方がメスなのかと。

 

ちょっとまって!!

 

もしかして・・・・親子!?

 

とじっと見て考えていたら、船酔いしてきました。

 

 

 

 

7.17.4

12時頃に無事与論島に到着です☆

 

 

港から送迎バスに乗り、与論島の中へと入っていきます。

 

7.17.28

 

さすが離島!というくらいバスがぎりぎり通れる小さなトンネルと抜け

そのまま進んでいくと・・・・

 

 

 

7.17.29

与論島のブルーオーシャンが待っておりました☆

 

 

その後ダイビングの準備をして船で出航したのですが

7.17.5

みなさん南国の容赦ない日差しから皮膚を一生懸命防御しております!

あまり紫外線を浴びると大変なことになりますからね。

 

 

紫外線を浴びすぎると

 

 

 

 

180PX-~1

夢にしげる兄さんが出てきます。

 

 

 

 

7.17.6

与論島1本目は沈船あまみに行ってまいりました!

 

7.17.7

やはり与論島は透明度が抜群でございます!

 

 

 

 

7.17.8

シンちゃん撮

 

沖へ泳いでいくと、大きな横たわった沈船がぼんやりと見えてきます。

 

 

7.17.9

シンちゃん撮

全長50以上もある大きな船でございます!

 

7.17.10

シンちゃん撮

 

結構深いところに沈んでいるのですが、その深さもまた沈船の魅力を引き出してくれます☆

 

 

 

7.17.11

写真を提供して頂いたシンちゃんでございます♪

 

 

 

 

そして、与論島ダイビングツアーの魅力の1つ!

 

7.17.12

海の見えるジャグジーでございます☆

与論島は1本終わるごとにホテルへ戻ってきてジャグジーにつかりながら休憩ができるのです♪

 

ここでゆっくりとダイビングの疲れを癒します。

 

 

 

7.17.13

与論島の有名ポイント水中宮殿は3本目に行ってまいりました!

 

綺麗な砂地をすすんでいくと、人工物の柱が見えてくるのですが

 

7.17.14

シンちゃん撮

 

サンゴが沢山付着して、まるで竜宮城の入口にある

柱のようになっております。

 

 

そして!そんな素敵やん☆な水中宮殿で

 

 

7.17.15

シンちゃん撮

富美さん祝50本☆シンちゃん祝400本おめでとうございます!!

村西監督もびっくりするくらいのナイスすぎる記念ダイブになりました☆

 

お二人とも、これからも沢山海を楽しんで、素敵な思い出と写真を残していってください♪

 

 

 

7.17.17

この宮殿、天井にハートの穴が開いております。

 

そしてこの穴の周りにぶつからず、穴を通り抜けれると

恋がうまくいくという伝説がございます♡

 

 

ということで

 

 

いつ入るの!?

 

 

 

7.17.18 7.17.19 7.17.20 7.17.21

今に決まってんだろこのウェイパーが!!

 

といわんばかりに、みなさんガッツリチャレンジしてまいりました!

 

 

因みに、体が触れずに通れたダイバーさんは何人いたのでしょう!?

結果はみなさんのfacebookからのヒューヒューなご報告お待ちしております☆

 

 

 

7.17.22

途中シンちゃんのイカツイカメラが落ちていたので

その後スタッフがおいしく頂きました☆

 

 

 

 

 

7.17.23

 

1日目は昼着の後にガッツリ3ダイブだったので

お酒も早々に明日に備えて就寝です☆

 

腹いっぱいになると眠気もましますね~♪

 

明日も晴れることを祈ってみなさん眠りにつきました☆

 

 

パート2に続く☆

 

 

121105_divenutslogoA  ←facebookもよろしくお願いします

2013年07月17日(水)

コメントを残す

*
*
※メールアドレスが公開されることはありません
(JPEGのみ)

6件のコメントがあります

  1. もう、ちょう~この日に戻りたい~
    どないしょ!!

  2. ちょ~楽しい~

  3. ウチも与論島に行きたいでまんがなー\(^o^)/

  4. 前夜祭のBBQから大盛り上がりでしたね。

    • まっちゃん

      与論島ツアー前日から盛り上がりましたね~☆
      勝良さん!今回も火付け職人ありがとうございました!

      あ、キモトさん!富美さんにちゃんと謝りましたか~!??
      今度富美さんにジャーマンスープレックスのやり方教えておくので
      しっかりかけられちゃってくださいね!

      ヨッシーも次回来ればいいさー!
      ヒネロジ&2013与論ツアーメンバーで大勢でワイワイするのも楽しそうだね☆

  5. ホンマやで!
    ヨッシー次いこう!!

 

前のページへ戻る