2019.12.06 こんな日は崎本部が頼もし過ぎる!!! ダイブナッツブログ
2019.12.03 行きついたのは本部のビーチポイント ダイブナッツブログ
2019.12.02 嵐がやってまいりましたがまだまだ遊ぶことができます! ダイブナッツブログ
2019.12.01 1000本超えのダイバーさんと潜ったり体験ダイビングをしたり ダイブナッツブログ
2019.11.30 本部に流れ着いたイケイケダイバーズ! ダイブナッツブログ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
DIVENUTS(ダイブナッツ)
営業時間は9:00~19:00
〒905-0227 沖縄県国頭郡
本部町瀬底1278番地
TEL:090-7299-7272
Email:info@divenuts.jp
こんにちは!タケカタです。
ここ最近天気が安定しておりますね(^_^)
風も弱いので、ロングダイブをしても太陽に当たっているとぽかぽかと暖かくなってきます☆
そんな暖かい11月上旬となれば
アレしかないでしょう!
そう!アレです!
本日は今回も潜り倒しのタナシンさんと
アレなダイビングをしてきました☆
今日はご安全に窒素をため込みまくりましょう!
山川ビーチは現在アカメハゼが爆発しております!
至る所の珊瑚の先端に酔っ払いのような目をしたハゼが着底しております(^_^)
ソリハシコミンエビ達よりも断然個体数が少ないミカヅキコモンエビですが
ソリハシよりも人懐こい感じで写真を撮らせてくれるところにギャップ萌えしてしまいます!
綺麗な砂地にいるモザイクウミウシは映えてとてもきらびやかですが
泥地っぽいところにいるモザイクウミウシは結構地味な感じに見えますが
全体的な雰囲気が茶色ベースのモザイクウミウシの方がタイプかもしれません(^_^)
普段は背面でした撮れないアカテンコバンハゼですが
ここのアカテンはいい感じに撮らせてくれます☆
どこか行かせてしまうと
タナシンさんに後で真っ赤に焼けた炭を押しつけられるかもしれないので
少し離れた位置から撮りましたがまだまだ寄れそうなアカテンでした(^_^)
クサハゼペアもとても綺麗でした☆
この個体もかなり寄らせてくれて、もっと寄っても大丈夫そうでしたが
引っ込ませてしまうと
後でタナシンさんに高圧洗浄機で目玉引っ込まされてしまうかもしれないので
これくらいにしておきました!
エキジット直前には、立てるくらいの推進でホソフウライウオらしきフウライウオがおりました☆
黄色のジョーフィッシュは穴に蓋をするための珊瑚を探しながらも
ゆっくりと写真を撮らせてくれました☆
ジョーフィッシュはやっぱり黄色が一番かわいいですね!
いや~タナシンさん!
本日もたっぷりと潜り倒しましたね☆
次回もまたゆっくりマクロダイブしましょうね!
今回ロングステイでありがとうございました!(^_^)
また次回、eat sleep dive repart しましょうね!
本日のメニューは
でした!
2019年11月12日(火)
Copyright (C) 沖縄 ダイビングショップ:ダイブナッツ. All Rights Reserved.