申し訳ありません。現在、お問い合わせ用携帯の確認が遅くなってしまい、折り返しできない日が増えております。
お手数ですが、お問い合わせフォームからご連絡頂けましたら、当日または翌日には返信いたします。
2022.04.14 お電話でお問い合わせ頂いております皆様へ
2022.03.01 快晴が似合う沖縄の海! ダイブナッツブログ
2021.12.28 リクエスト生物たちを見つける旅 ダイブナッツブログ
2021.12.26 サンタ系フィッシュ ダイブナッツブログ
2021.12.20 そろそろ主役交代 ダイブナッツブログ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
DIVENUTS(ダイブナッツ)
営業時間は9:00~19:00
〒905-0227 沖縄県国頭郡
本部町瀬底1278番地
TEL:090-7299-7272
0980-47-5224
Email:info@divenuts.jp
こんにちは!
なんだか台風が発生しそうな微妙な低気圧が
沖縄周辺にうようよしております。
風が強く海は相変わらず荒れ気味ですが
風向きが一定に安定して吹いているのがせめてもの救いでございます!
本日もまったり本部周辺でボートFUNダイビングです!
普段あまり入らない瀬底島の東側のポイントでは
砂地の点在する根にたくさんの可愛いからツヨカワ系の生物までおりました☆
透明感高めなニセアカホシカクレエビは
存在感も半透明でございますが、イソギンチャクの周りに数十匹とたくさん群れておりました☆
今年はそこまで水温が高くならなかった為、数年前に比べて少ない白化したイソギンチャクです。
色が抜けて目に留まる綺麗なイソギンチャクになります(^-^)
水温が下がると自力で白化から回復する生命力高めの生物です!
小さな岩には、やや白みがかったウツボが体をを丸くして潜んでおりました。
凄い怖がっているようなしぐさをしておりましたが
表情だけは、シャーオラ!系でございます!
どこかしらに隠れている生物たちは、撮影が難しいですが
ついつい撮ってしまいます(^-^)
ウミシダに住み着く、ウミシダウバウオや
更にとるのが難しすぎる
地味なところに住む派手なハゼ、アカテンコバンハゼなどもおりました!
な、なんやこれ~!?と目ん玉どぅーん!の視線の先にあるものは
育ちに育ったトウアカクマノミ達がわんさか群れている
チームトウアカーズでございました☆
海況が悪く、リクエストの万座にはいくことができませんでしたが
次回是非リベンジ万座に行きましょう!
本日もありがとうございました!
本日のメニューは
でした!
2019年09月15日(日)
Copyright (C) 沖縄 ダイビングショップ:ダイブナッツ. All Rights Reserved.