申し訳ありません。現在、お問い合わせ用携帯の確認が遅くなってしまい、折り返しできない日が増えております。
お手数ですが、お問い合わせフォームからご連絡頂けましたら、当日または翌日には返信いたします。
2022.04.14 お電話でお問い合わせ頂いております皆様へ
2022.03.01 快晴が似合う沖縄の海! ダイブナッツブログ
2021.12.28 リクエスト生物たちを見つける旅 ダイブナッツブログ
2021.12.26 サンタ系フィッシュ ダイブナッツブログ
2021.12.20 そろそろ主役交代 ダイブナッツブログ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
DIVENUTS(ダイブナッツ)
営業時間は9:00~19:00
〒905-0227 沖縄県国頭郡
本部町瀬底1278番地
TEL:090-7299-7272
0980-47-5224
Email:info@divenuts.jp
こんにちは!
先日6月1日に沖縄県はハブクラゲ発生注意報を発令いたしました!
海水浴ができるような環境に多く暮らしているらしく
ダイビングをされる方は出くわす機会がそこまで多くないように感じます。
ですがダイブナッツも利用するビーチで去年大きなクラゲ2匹見たのを思い出しました!
しかも1回は修学旅行のヘルプのお仕事を頂き
学生の皆々様と潜っていた時なのでゾッといたしましたが
ベテランの海の男たちは慌てずバケツに汲んで処理をしておりました。
それをじっと見つめるわたくし自身を思い出し
夏に向けて気を引き締めようじゃないか!ということで
今回も本部町ダイビング協会でのレスキュー訓練に参加してまいりました(^-^)
ただ本日午前中は非常に激しい雨になりまして港の中で行うという
レアケースでの開催です!海猿の映画のような雨でした・・・
先ほどの写真は1人で要救助者を船まで上げれるか?と実験的な練習でしたが
こちらはしっかりと2人で船上に上げる練習です。
いざという時に行えるよう反復で行います。
船からダイバーへ信号を送るにはどのような手段が良いか?など
いつもとはちょっと違った試みも。
午後からは消防署でCPRとAEDについてお勉強です。
座学を終えてから実践あるのみ!
5分間みっちりペアで行いました。
実際に119番に電話をかけて救急隊とのやり取りも体験いたしました。
色々聞かれて焦ってしまうのだと実感。
海の上だと声が聞こえづらかったり伝えづらかったりしそうでここで慣れておくのはかなり良いのではないでしょうか。
丸1日かけた訓練も無事に終了致しました。
皆様ありがとうございました。そしてお疲れさまでしたm(__)m
本日のメニューは
レスキュー訓練
でした!
2019年06月03日(月)
Copyright (C) 沖縄 ダイビングショップ:ダイブナッツ. All Rights Reserved.